2002年04月28日(日) |
山口規容子『こんなときどうする?1〜3歳児育児相談室』主婦と生活社★★ |
『こんなときどうする?1~3歳児 育児相談室―子どもの気がかりなんでも解決!!』 山口 規容子 主婦と生活社 (1995/11)
こどものくらし、からだ、こころについて気掛かりな点をQ&Aで説明してくれている本。
けっこう「そのくらいのことはそのくらいの年令ではできなくても大丈夫なので、ま、どしっと構えて見守りましょう。心配しすぎないでね」といったスタンスで書かれているので読みやすい。
ただ、しつけについて、この年令では無理、とあったのが気になった。
うちの息子はまもなく2歳になるけれど、お片付けは言わなくてもするし(しない時もあるけれど)、挨拶も親よりよっぽどしっかりするし、けっこう言うことをきく。
反抗期前だから一番素直で天使の(わずかな?)時期なのかもしれないけれど、もしかしてオヤ(主に私)がきつくしつけすぎて、必要以上に「いいこ」になってるのかも?とちと不安になった。
のびのび育てたいというか育っていってほしいけれど、言うは易しでほんとに難しい。
そのためには親がのびのびしてないといけないと思うけれど、なんかせわしなくていけないなぁ。
『こんなときどうする?1~3歳児 育児相談室―子どもの気がかりなんでも解決!!』
|