活字中毒のワタシの日記

2002年04月30日(火) デボラ・デフォード『居心地のいい簡単生活』文香社★★★★

居心地のいい簡単生活
居心地のいい簡単生活
デボラ デフォード Deborah DeFord 中村 藤美
文香社 (1999/07)

目からウロコが落ちた。

書いている内容は当たり前のことなんだけど、「やってみよう!やらなくちゃ!」と心底思わされた。

シンプルに生きること。
美しく生きること。
気持ちよく暮らすこと。
幸せに生きること。

そのためにはこういう方法がありますよ、ととてもシンプルに(さすがだ)提示してくれている。

そう、散らかった部屋の一部(うちは大部分…)にもコストがかかっているのだ。意味なく積んであるカタログの山によって使えないスペースにも、住宅ローンを払い、固定資産税を納めているのだ。

それって、あほらしすぎる。

そう思ったら、家の中のものの「必要なもの、そうでないもの」「とっておきたいもの、そうでないもの」の選別がしやすくなった(気がする)。

すっきり暮らそう。気持ちよく暮らそう。

それはすっきり生きること、気持ちよく生きることにつながるのだ。

がつーんときた一文を紹介。

「シンプルな家には、自分の必要なものと自分の好きなものしかありません。」

「家」を「人生」「ともだちづきあい」「部屋」「庭」「もちもの」「写真の束」などなど入れ替えてもいいね。

必要じゃないものと、好きでもないもの、どうでもいいものがまだ私は捨て切れずにためこんでる。
今日から、少しずつやっていこう!


次は『居心地のいい簡単生活〈2〉』を読もう。

居心地のいい簡単生活



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google