母のタイムスリップ日記
DiaryINDEX|past|will
昨日 母をショートステイに迎えに行った。 私を見るなり「えへへ」と声を立てて笑った。 「髪の毛をきれいにしてあったのに 綺麗にできなくてごめんなさい。何とかきれいにと思って水で濡らしたりしたのですが…」と担当してくださった職員が言っていた。 排便も食事もきちんとできるということが元気のものとですね。 昨日排便ありました。 という報告を受けた。
相談員の方は「送りができなくてごめんなさい」と謝られた。 送りがないのはこちらが急遽替えてもらったのでこちらの責任ですからとお礼を伝えた。 送迎がないということはそれほどダメージだと感じてはいない。 車椅子を押して帰ることを気の毒にと思われるようだが私自身は結構楽しく感じるときもある。 母も喜ぶのでそれも意味がある。
ただ暑い最中に無理をしようとは思わない。 だから昨日はタクシー。
今日は 1日家で過ごす日。 朝 母を起こす前に選挙に出かけた。
それから離床してもらって順繰りに介助。 母は時々声を立てて笑った。 昼食前に入浴してもらった。
午後は爪切りをしたり 立位や歩行のリハビリ。 「大」排出。
食事は通常の量をいいペースで摂取できている。 果物も桃1個。メロン4分1を食べられた。
食後1時間休息した頃にとても眠そうになったので就寝してもらった。
このところ 過ごしやすい日が続き心身共にほぐれてきてる。 これくらいの暑さで夏が続くのなら助かる。
選挙 投票率と開票結果がとても残念。 これから どうなって行くんだろうなぁ。にっぽんよにっぽん!
|