短いのはお好き?
DiaryINDEX|past|will
ハンドヘルドPCというのをご存知だろうか? ひとことでいえば、パソコン型PDAということらしいが。
下北沢で小田急線下車。 のんびり歩きながら、モスへ。 ちょうどお昼時で、席があるかなって心配だったけれど、杞憂にすぎなかった。
ラッキー! 真希がオーダーにいく。
ここは以前入ったときにもビートルズ系? がかかっていたな、なんて思いながらトイレへ。 ちょうどそこらへんで曲がかわり、大好きな『while my guitar gently weeps』が流れはじめたにもかかわらず、トイレのなかにはスピーカーが設置してなくてドアを閉めた途端に音は切断(いや、正しくは遮断だけれども、ブチッと切られたようで)されてしまい、まるで異世界に飛ばされたような感じ。 席に戻ってみると、空いていた隣のテーブルにはひとりの女性がもう座っていた。
『dig a pony』だろうか、曲に合わせて唄っている自分。ボクの前には、むろん真希がいて涼しげな眼差しでサトにミルクをあげている。
隣のテーブルの女性に何気なく視線を移すと、なんとノートPCを覗きこんでいる。ただしかし、B5ノートでもないし、サイズはその半分くらいの大きさだ。リブレットってゆうやつかな?
とにかくなんという機種なのか知りたくて仕方なかった。 ボクは死ぬほどPCが好きなんだ。 と、ありがたいことに注文の品が運ばれてくると彼女は急いでそれを閉じ、ボクに近いテーブル側に置いて、ハンバーガーをパクつきはじめた。 ヤッホー! 確認完了。 Persona だった。 たしか日立のはずだよな。
かねてより、ハンドヘルドPCがほしくてたまらなかったのだった。 ハンドヘルドといってもいろいろあるのだけれども、ボクはジョルナダ728を狙ってる。
曲は、『here come the sun』。 サトは、ミルクをあまり飲まなかったので、真希がライスバーガーのお米を食べさせている。
とうに食べ終えてしまったボクは、ペットボトルのミネラルウォーターをちびりちびり。 で、お隣の彼女は時間に追われていたのか、食べ終わるとやたら急いでトレイをもって席をたった。 それを横目で窺っていたボク。
当然、愛するペルソナちゃん? は、忘れるはずもなくひったくられるようにしてテーブル上からその存在は消え去っていた。
しかし… しかしである。
彼女は忘れ物をしていった。 バッグは忘れなかったけれど、どこかのお店で買ったのだろうカワイイ手さげ紙袋。
こんなのいらねーから、ペルソナおいてけYO! どうしようか? と真希に視線を送る。 すると真希がカウンターに忘れ物を届けにいった。
さてと、お腹もいっぱいになったことだし、雑貨でも見にいくとするか。 ツクモでちょっとペルソナのスペックを調べてみる。 店には置いてないとのことで、googleで検索する。
検索画面を見ながらふと、モスにたいへんな忘れ物をしてきたことに気付いた。 サトと真希。
だが、ここに至って、まだ尚くだらんゲームをしている自分が虚しかった。 サト? いったいそれは誰やねん! 真希? そんなやつとっくのとんまに自殺してるやん!
みよちゃんに寄って駄菓子を買ってから帰ろうと思った。 誰も待っていないアパートに…
|