2002年09月07日(土)
田中っていったっけ。ココリコの片割れ。 彼がさ、その田中がさ、中華料理の修業をしてたのさ。 帰宅してまずつけたテレビでさ。
そんなことは、でも、どうでもいいのさ。 問題はそのときバックに流れていた、いかにもな曲さ。 なんかさぁ、勇ましい男声コーラスの中国語の曲。
それ聴いて、ぼかぁ、びびびと思ったね。 おら、この曲知ってる。それどころか持ってるかもしんね。 でも、なんで持ってるんだ、こんなもの。 そもそもなんなんだ、この曲。 誰だよ、歌ってるのは。
というわけで、家捜し。 使い道がありそうな600枚ばかし、赴任先まで持ってきているのさ。 ちゃあんとな。そこいらへんに抜かりはないのさ。 「聴きそうな」ではなく、あくまでも「使い道がありそうな」やつな。
で、発見。 「太極張三豐」という映画のサントラに収められていた曲。ううむ。 観たこともない映画のサントラなんぞを、ぼかぁ所有してたってわけだ。 93年リリースの本作、今となってはそれを買い求めた動機は謎だが、 ひとつ嫌な考えがよぎった。……ぼかぁ、オタクなのかもしれん。
☆彡
サントラつながりでもうひとつ。 先週、テレビで観た映画の最も感動的なシーンで流れていたのが シルヴィ・バルタンの「あなたのとりこ」。 この春から夏にかけてお茶のCMにも使われていたこの曲、 ぼくが自分のお小遣いで初めて買った洋楽シングルだった。
今また彼女の「アイドルを探せ」がCMに使われているが、 来るのか、シャンソン。 というか、すでに来ているのか、シャンソン。 来てるよな、シャンソン。
☆彡
音楽つながりでもうひとつ。 あのさ、「ツーハンマン」で流れる曲、インスト、 あれって「アイム・ア・マン」のパクリですか。 今にもパーカス軍団が躍り出てきそうな勢いなんですが。 「あ〜むあまん」とか口々に叫びながらね。
なんつう話題。 坊ちゃん、嬢ちゃんはついてこれまい。 ふはははは。
|