2003年03月08日(土)
このところ、オープンしたてのJRタワー一色で。 北海道のローカル番組はといえば。
ショッピングモールやデパート、 映画館にホテルにオフィス、さらには病院などまで入った 日本最大級の商業施設。 それが単に大丸とかステラプレイスとかではなく、 JRタワーとして総称されているわけで。
しかしな、ぼくは思うぞ、北海道よ。 札幌への一極集中をこれ以上進めてどうするんだと。 なんせ第2の都市が旭川だというんだから。 1位と2位の格差ありすぎ。 ってか、1位だけあって2位以下なし。むしろ。
☆彡
というわけで、ぼくの北海道暮らしも残り1ヵ月を切った。 だがしかし、くっそー、旭川以外どこにも行けなかったぜぇ。 根がヒッキーなもんで、雪に閉ざされたのをいいことに、 どこにも行こうとしなかったというのが正解なのだが。
そんなぼくでも、しかし、北海道独特の地名には、 道路標識を見ているだけでも、大いにそそられるものがある。 例えば美深(びふか)。例えば美瑛(びえい)。 いかにもロマンに満ちた出逢いが待っていそうじゃないか。
例えば風連(ふうれん)。例えば朱鞠内(しゅまりない)。 ちゃんちゃんこを着た老人が道を示してくれそうではないか。 例えば音威子府(おといねっぷ)。例えば神居古潭(かむいこたん)。 わけもわからないまま、ははーっと平伏せざるをえないじゃないか。 んなことないか。
☆彡
「コンセント」に続いて、「アンテナ」を昨夜読了。 今日からは「モザイク」。 一時期のマスメディアへの露出は、 田口ランディにとってマイナスだったのだなぁと改めて思う。 やはり桐野夏生か。ってなにが(笑)。
なんてこというと、むっとした顔するよな、あの人。 「リアル・ワールド」、図書館にあったっけ。
|