Let's Go!! Tigers

2002年12月12日(木) マスコミは信じない

阪神ファンの約7割が、ノリの入団を否定している。
「あんな奴、来なくていい!」とまで言い切ってる人もいる。
そのような状況を把握して、星野監督は「入団が決まったら、俺が説明する。」と言ったとか。
ファンとノリの両方に対する気遣いだろう。
それと報道が先行して、それが妨げになって、破談するのを懸念しての事でもあろうな。
監督にこういう気遣いをさせる関西のマスコミにも困ったものだが・・。
まあそれは今に始まった事じゃないし、あまり乗せられない方がいいと思うな。

私事だが、昔あった某夕刊紙のあるコーナーに載った事がある。
今から十数年前の事だ。
あるコーナーとは、、、
何と「美少年紹介します」というびっくりするような内容のものだ。
断っておくが、私は決してそんなにいいモノを持ってる訳じゃない。
ただ超若い頃は奇抜な格好をしていただけの事だ。
その風貌が記者に気に入られたらしく、梅田を歩いていたら声を掛けられた。
そして色々インタビューされたのだが、、
いざ紙面になってみると、発言した事と全く違う事ばかり書かれていたのだ。
「もしかしてあの取材は、嫌がらせだったのか?!」とまで思ったものだ。。
しかも口調が、めっちゃイキった関東弁(笑)
そんな言葉使う訳あれへんやん・・。
それ以来、私はマスコミなるものを信用していないのだ。

話をノリに戻すと、彼の発言に関しては、あまりにもしつこい取材攻勢にうんざりして、
売り言葉に買い言葉的に言ったものが、大きく取り上げられている可能性が高い。
その事だけを取って、ノリはとんでもないとか思わない方がいいように思う。
それと何度も言っているように、今必要な戦力と解せば、ノリの要求している事とか、
それを引き出していると思われる人格の事等も深く考える必要はないんだ。
今回獲った人達(ドラフトを除く)は皆、阪神が強い球団になる為の助っ人だと思えばいい。
万年最下位から常に上位争いをするチームに変貌する過渡期なのだから、
その時に貢献してくれる貴重な戦力という理解でいいんだ。
何年かプレーしていくうちに、その人達の中から、
将来阪神にとって必要な人材だと思われる人も出てくるはずだ。
そういう人と継続的に付き合っていけばいいと思う。
もちろん理想は生え抜きが中心として活躍するチームだが、
今の時代は色んな血が融合した形になるのを避けられないと思うからね。
新しいチームカラーを作り上げて、それがファンにとって魅力のあるものである事を願うのみだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


み〜た [MAILはこちら]