Let's Go!! Tigers

2003年05月03日(土) ○阪神6−3ヤクルト 阪神甲子園球場

讀賣戦3タテ直後で、相手はホッジス。
今までなら嫌な感じがするのだが、普通にやれば勝てそうな気がする。
そしてやっぱり勝ってしまうんだな。
1点先行されるのも、今季は「勝ちパターン」にすぎない。
その裏にあっさり逆転して、後は気楽にGW気分と思いきや、金澤がまたやってくれたよ。。
この人、女性ファンにすごい人気あったりするけど、正直言って私はあまり好きではない。
すっげぇイケイケでおもろいと思う事もあるねんけど、やっぱ「お調子者」というか「軽い」イメージがあるし、ピッチングの方も今ひとつ信頼感がない。
終盤に打たれるのって、勝っても、何か嫌な感じが残るんだよね。
明日はやられるんじゃないか??等と思ってしまうよ。

しかし今日の伊良部は速かったなぁ。
かなり飛ばしていた印象だが、何かアクシデントでもあったのか、早めの降板であった。

今岡が初のお立ち台。
それを敢えて本人に言わせるアナウンサーってどうよ??
何気に今岡・濱中・檜山が今ひとつとでも言いたいのだろうか。。
檜山が少し弱い感があるけど、よくやっていると思うんだけどね。
それだけ層が厚くなって、ちょっとやそっとじゃ目立たなくなってきてるんだよ。

ところで気になる事をひとつ。
試合後に○系の私設応援団が集会をやっていた。
鳴り物入りでの集会であった。
正に横浜辺りでやっているものと同じ形だ。(メンバーもかぶっている)
あれはやっちゃイカンでしょ。。
横浜と違って甲子園は場所が狭いし、道路を挟んですぐのところに民家が密集しているからね。
三塁側を通って駅に向かう人と、車で来てて甲子園九番町〜浜の方に向かう人が交差している所が、一時通れなくなっていたし、外でラッパとか吹かれたら、近所の住民は堪らんで。

あとトラッキーに変化なし。。
ちなみに私が常駐しているライトスタンド付近では、トラッキーに関する反応は全くないままだ。
諦めているか、事実を知らない人が多いのかもしれない。
帰りの電車の中で、阪神ファンという人に声をかけられたので、トラッキーの話題をふってみたが、その人は知らなかった。
こんなもんかな。。
でも私は諦めない。


 < 過去  INDEX  未来 >


み〜た [MAILはこちら]