Let's Go!! Tigers

2003年08月23日(土) ○阪神8−0横浜 横浜スタジアム

約2ヶ月振りに関東で阪神戦を観た。
そしてまた大勝だ。
関東では、すごい試合を観る事が多い。
今年は、神宮に行ってないからだとも言えるが・・(笑)
日程の絡みで、ほとんどが平日開催の神宮には行ってないのだ。
9/9〜11の試合は押さえてあるので、今季初の神宮観戦が胴上げ日か?!

横スタは阪神一色であった。
例の「Xデー??」騒ぎで、一塁側しか取れなかったのだが、横浜ファン等ほとんどいなかった。
内野席全般を見ても、年間予約エリアに少数いるだけで、9割ぐらいは阪神ファンだったのではないだろうか。
ライト外野もバックスクリーン右の自由席エリアは、半分以上が虎党だった。
何度も言っているが、正に敵地ジャック状態である。

そして試合も一方的展開となる。
金本の先制弾に、広澤の中押し適時打と、やはりベテランが奮闘した。
この二人、連敗中も何気に頑張ってきたが、単発に終わっていて勝利に結びつかなかった。
しかし今日は、二人とも得点に絡んで、やっとヒーローになった。
矢野が不出場で今岡が途中退場といった中、しばらくはこの二人に八木辺りが頑張らないと苦しい状況に変わりはない。
ただ相手先発が堤内という役不足の投手だった事を忘れてはいけない。
いくら弱っている阪神とは言え、腐っても首位チームだ。
この日の彼のように、まともにストライクが入らないようでは試合にならない。
私は連勝狙いで、てっきり斉藤だと思っていたが・・。

7回にジェット風船が飛ばなかった。
正式に言うと、一塁側内野席からは数発上がっていたが。。
昨日から「中虎連合会」の名前で、観客に自粛する様、横断幕により呼びかけていた。
それが奏効したのだが、試合後、公園での二次会ではかなりの数が上がっていた。
これでは本末転倒というものだ。
いやむしろ球場外で大量に飛ばす方が、性質が悪いかもしれない。
掃除の問題があるし、球場外での事だと、条例か何かに引っかかるのではないかとも思う。
星野の目に付かない所でやればそれでいい等と思っているなら問題外だ。
そんな事を続けていれば、また日テレ辺りが、「マナーの悪い阪神ファン」等と特集を組んで、公に曝される事になる。
ただひとつだけ言っておくが、過去に試合後の応援団主催の二次会の映像を流した上で、日テレは「マナー云々」のコメントをしたが、この二次会自体は、中虎連合会(或いはその中に属する団体)が横スタに許可を取ってやっているものだ。
その許可の条件として、「15分以内」等といった時間制限があったように記憶しているが。。
それを超えてやっているなら、先のように指摘されても仕方がないが、そうでないならば、日テレはちゃんと取材をした上で放映すべきだと言いたい。

関東限定の「背番号入りヘンリーネックTシャツ」を入手した。
6月東京ドームに行った時に見て、欲しいと思っていたんだ。
ちなみに関東では、これが定番のようになりつつある。
特にビジター用の色が、ナンバージャージより綺麗でイケてる。
これでナンバージャージが4枚に、これが1枚、そしてTシャツ系が3枚になってしまった。。
買いすぎだろうか。。


 < 過去  INDEX  未来 >


み〜た [MAILはこちら]