諸事情があって、優勝パレードを見に行く事が出来なかった。 雨が降っていたので、かえってラッキーだったかな等と思いながら、テレビで観た。 御堂筋は、ABCによる中継。 はっきり言って、実況人がうざい。。 道上は、今朝の朝日新聞朝刊で、「讀賣の優勝パレードを見ながら、自分ならこう実況する。」等と思いながら見ていた等とコメントしている。 が、その割には、選手にインタビューしている内容が下らなさ過ぎる。 宮根なんて言語道断だ。 宮根は、新幹線の座席で、私の前に二回座った事があり、その時の態度の大きさに、怒りさえ覚えた経験があり、大嫌いなアナである。 考えてみれば、ABCのスポーツアナのレベルも落ちたよな・・。 やはり植草貞夫氏が懐かしい。
昼からは神戸。 中継は、サンテレビだ。 湯浅は、「ユアピー」等と言われている事がイタイが、それを除けば、なかなかのアナである。 選手へのインタビューも、実直な感じがしていい。 神戸で使用した車は、大阪でのそれに比べて、安物という感じがしてGOOD♪ 余計なスポンサーの名前も入ってないしね。 何となく好印象だった。 金澤、うざかったけどな。。
しかし雨の中で、あの人出はすごい。 阪神フィーバーの年のクライマックスという感じがした。
御堂筋の後に飛び込んできた「小久保、讀賣へ無償トレード」の話には驚いた。 どう考えても、裏がある話だ。 球団経営が苦しい状況とはいえ、ファン不在下での出来事。 日本一に輝き、歓びに溢れるダイエーファンには、気の毒過ぎるニュースである。 優勝の歓喜が、一気に吹き飛ぶような暗い気持ちにさせられた事だろう。 讀賣ファンは、どう捉えたのかな。。
|