Let's Go!! Tigers

2005年04月10日(日) ○阪神2х-1横浜 阪神甲子園球場

押し続けて点が取れず、逆に9回先制を許す。
完全に負けパターンであったが、佐々木のおかげで勝てた。
佐々木は、マウンド捌きを見てても、自信のない事が窺える。
彼がこの状態を保ち続けるなら、横浜との戦い方が、ずっと楽になる。

能見は、抜群だった。
それだけに先制したかったところだが、能見自身も送りバント失敗があったので、野手だけのせいには出来ないだろう。
というか、バント時のあのフォームは、走者を不安にさせる。
空振りとか、上げてしまいそうな雰囲気が漂っている。
ちゃんと練習して欲しい。

点が取れなかった事に関しては、拙攻もあったが、ツキがなかった部分もあり、「こんな日もある」って事だろう。
打線は、決して下降線ではない

スペンサーは、本当にボールを振らないな。
好機で三振はしたが、最後の最後までボールを見極め、カウントを自分有利に戻していった。
檜山を控えに置くのはもったいないけど、スペンサーの存在も、今のところ捨て難い。

昨季苦しんだ横浜に、2勝1分と、好スタートを切った事は大きい。
ただ、牛島新監督は若い事もあり、選手とのコミュニケーションもいいように見えたし、講義等のレスポンスもよく、要注意のチームである事は間違いない。
加藤には手こずるかもしれない。

そういや甲子園でも、通常時の三三七拍子の最後を止めるようになったな。
関東若虎会風味になってきていると感じるのは、私だけだろうか。。


 < 過去  INDEX  未来 >


み〜た [MAILはこちら]