Let's Go!! Tigers

2005年04月17日(日) ●阪神1−2中日 ナゴヤドーム

昨日に続き、必死で先手の継投を打って出たが、一球で仕留められて負けた。
それも得点圏打率.000の福留にヤラれた。
その前の打者:ウッズには、直球中心の配球で、狙い通りの三振を獲ったのに、何故、変化球しか投じなかったのだろう。
一死満塁では開き直れて、二死になって、慎重にいったのか。。
福留は、カウントが有利になり、変化球だけに合わせていったように見えた。

まあ打たれた事は仕方がない。
点を取れないのが、最大の敗因だ。
鳥谷は、もう見ていられない。
何が来ても打てない状態。
バントも出来ないし、存在意義がない。

しかし、無失点の能見を3回で代えるとは思わなかったな。
足が攣ったらしいが、まるでシーズン終盤の優勝争いのような投手リレーだ。
昨日は、ナゴドでの連敗記録の事もあり、いいと思うのだが。。
それがナゴヤドームでの戦い方だと決めているのだろうか。
前カードの中五日ローテといい、腰の据わった戦い方ではないわな。
一応首位にいるのだし、こんな戦い方をし続けるのはどうかと思うのだが・・。

今日は、主審の判定にも泣かされた感はある。
というか、判定の基準がはっきりしていない印象だった。
とは言え、4併殺だったかな?
これでは点は取れないよな。
やはり赤星が塁に出て、掻き回さないと、まとまった点にはならない。

課題であった、讀賣・中日6連戦で2勝4敗。
最低でも5割で乗り切りたかったが・・。
というより、中五日ローテを組んだ以上は、勝ち越しが必須だった筈。
目論んだ星が取れずに借金した分は、取り返すしかない。
東京ドームでは、2勝1敗が最低条件。
鳥谷・藤本・赤星あたりが、どう立て直してくるだろうか、注目である。


 < 過去  INDEX  未来 >


み〜た [MAILはこちら]