![]() |
![]() |
01/01「スターティング・オーヴァー」ジョン・レノン 02/02「ラヴ・オン・ザ・ロックス」ニール・ダイアモンド 03/04「夢見るNo.1」ブロンディ 04/03「ギルティ」バーブラ・ストライサンド&バリー・ギブ 05/05「ハングリー・ハート」ブルース・スプリングスティーン 06/06「ときめきの愛を」エア・サプライ 07/07「パッション」ロッド・スチュワート 08/12「恋のレイニー・ナイト」エディ・ラビット 09/11「今度は私」ダイアナ・ロス 10/10「ドゥ・ドゥ・ドゥ・デ・ダ・ダ・ダ」ポリス 11/13「悲しみをこえて」バリー・マニロウ 12/14「セレブレイション」クール&ザ・ギャング 13/08「テル・イット・ライク・イット・イズ」ハート 14/15「ヘイ・ナインティーン」スティーリー・ダン 15/18「タイム・イズ・タイム」アンディ・ギブ 16/19「君にギヴ・アップ」デルバート・マクリントン 17/21「ミス・サン」ボズ・スキャッグス 18/22「9時から5時まで」ドリー・パートン 19/26「懐かしき恋人の歌」ダン・フォーゲルバーグ 20/09「レイディ」ケニー・ロジャース 21/25「ザ・ウィナー」アバ 22/23「トゥゲザー」ティエラ 23/28「キープ・オン・ラヴィング・ユー」REOスピードワゴン 24/20「恋の予感」オリヴィア・ニュートン・ジョン&クリフ・リチャード 25/29「セヴン・ブリッジス・ロード」イーグルス 26/32「疑惑」スティーヴィ・ワンダー 27/36「ウーマン」ジョン・レノン 28/16「強気で愛して」パット・ベネター 29/17「星影のバラード」レオ・セイヤー 30/35「ハートブレイク・ホテル」ジャクソンズ 31/―「ベスト・オブ・タイムス」スティクス 32/34「キリン・タイム」フレッド・ノブロック&スーザン・アントン 33/33「コールド・ラヴ」ドナ・サマー 34/43「リトル・イン・ラヴ」クリフ・リチャード 35/37「ヒー・キャント・ラヴ・ユー」マイケル・スタンリー・バンド 36/42「スモーキー・マウンテン・レイン」ロニー・ミルサップ 37/―「クライング」ドン・マクリーン 38/40「アイ・ニード・ユア・ラヴィン」ティナ・マリー 39/39「マイ・マザーズ・アイズ」ベット・ミドラー 40/44「ゲームス・ピープル・プレイ」アラン・パーソンズ・プロジェクト 【ニューエントリーこめんと】 ☆「ベスト・オブ・タイムス」スティクス (The Best Of Times / Styx) >ようやく全米にてブレイクした同郷のREOスピードワゴンに負けじとばかりに、Hot100初登場31位とド派手に飛び込んで来たのは、洗練された感動的ロック・バラード。最高位こそ4週に渡る3位止まりながらも、彼らの代表曲のひとつであろう名曲。 なお当時に発売された日本盤LPには、表ジャケットにキャッチフレーズが表記されたシールがペタリと張り付けられており、購入時にうまく剥がれるのか心配したのが懐かしいッス。(さらにLP盤面には、レーザーエッチングで絵が描かれていた!) アルバム「パラダイス・シアター」(Paradise Theater)に収録。 ☆「リトル・イン・ラヴ」クリフ・リチャード (A Little In Love / Cliff Richard) >キーボードを主体とした爽やかなポップ・ナンバーもしっかりと板に付いたようで、最高位17位とこれまた好成績を収めることに成功。本国イギリス同様、安定した人気が全米でも得られたかと思われたのだが…。 アルバム「僕はヒーローじゃない!」(I'm No Hero)に収録。 ☆「スモーキー・マウンテン・レイン」ロニー・ミルサップ (Smokey Mountain Rain / Ronnie Milsap) >1943年ノースカロライナ州出身の盲目のカントリー系シンガー兼ピアニスト。 3年ぶり2曲目となるトップ40ヒットだが、独特の温もりを感じさせるボーカルにスピード感のあるポップなメロディ・ラインは、もはやカントリー・ソングではなくA.O.R.系ポップ・ソングでありましょう。最高位24位。この後、上記のクリフ・リチャードと入れ替わるように、トップ40内にヒット曲を送り込んで来る事となる。 アルバム"Greatest Hits"に収録。 ☆「クライング」ドン・マクリーン (Crying / Don McLean) >1945年ニューヨーク州出身のシンガー・ソングライター。 実に8年振りとなるトップ40ヒットは、61年ロイ・オービソンによる大ヒット・ナンバーをカバー。しかもHot100初登場37位という超ド派手な復活劇となったのだが、まったりと、そしてのびのびと歌い上げるその壮大なバラードは最高位6位まで上昇。見事なカムバック劇である。 アルバム"Chain Lightning"に収録。 ☆「ゲームス・ピープル・プレイ」アラン・パーソンズ・プロジェクト (Games People Play / The Alan Parsons Project) >ポップなサウンドへと路線変更したのが功を奏し、トップ40上位へと進出出来る作品を量産する先鋒となった一曲。最高位16位と、アルバム売り上げにも繋がる貢献を果たしている。 なお、バンドの中心人物の一人であるエリック・ウルフソンは、09年腎臓ガンのため逝去。享年64。 アルバム「運命の切り札」(The Turn Of A Friendly Card)に収録。
|
![]() |
![]() |