![]() |
![]() |
01/01「ベティ・デイヴィズの瞳」キム・カーンズ 02/02「ビーイング・ウィズ・ユー」スモーキー・ロビンソン 03/03「ショッキング・ビートルズ45」スターズ・オン 04/04「スキヤキ'81」テイスト・オブ・ハニー 05/05「テイク・イット・オン・ザ・ラン」REOスピードワゴン 06/06「リヴィング・インサイド・マイセルフ」ジノ・ヴァネリ 07/08「ウーマン・ニーズ・ラヴ」レイ・パーカーJr.&レイディオ 08/07「クリスタルの恋人たち」グローヴァー・ワシントンJr. 09/12「自由の国アメリカ」ニール・ダイアモンド 10/11「スウィートハート」フランキー&ザ・ノックアウツ 11/16「過ぎ去りし日々」ジョージ・ハリスン 12/13「ハウ・アバウト・アス」シャンペーン 13/15「アイ・ラヴ・ユー」クライマックス・ブルース・バンド 14/17「いかしたあの娘」ゲイリー・U.S.・ボンズ 15/09「時は流れて」スティクス 16/18「ホワット・アー・ウィ・ドゥーイン・イット・ラヴ」ドティ・ウェスト 17/10「ウォッチング・ザ・ホイールズ」ジョン・レノン 18/14「夜明けの天使」ジュース・ニュートン 19/22「ユー・メイク・マイ・ドリームス」ダリル・ホール&ジョン・オーツ 20/30「シーサイド・ラヴ」エア・サプライ 21/25「孤独の世代」トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ 22/24「ジェシーズ・ガール」リック・スプリングフィールド 23/23「愛は涙にぬれて」ドン・マクリーン 24/27「イズ・イット・ユー」リー・リトナー 25/21「モーニング・トレイン」シーナ・イーストン 26/19「アイ・ミスト・アゲイン」フィル・コリンズ 27/40「恋は、はかなく」エルトン・ジョン 28/28「愛のコリーダ」クィンシー・ジョーンズ 29/32「ウィニング」サンタナ 30/20「セイ・ユール・ビー・マイン」クリストファー・クロス 31/26「キッス・オン・マイ・リスト」ダリル・ホール&ジョン・オーツ 32/35「想い出のシルバー・ムーン」ピュア・プレイリー・リーグ 33/29「ファインド・ユア・ウェイ・バック」ジェファーソン・スターシップ 34/38「フール・イン・ラヴ」ジム・フォトグロ 35/37「セイ・ホワット」ジェシー・ウィンチェスター 36/31「ユー・ベター・ユー・ベット」フー 37/46「モダン・ガール」シーナ・イーストン 38/42「時は川の流れに」アラン・パーソンズ・プロジェクト 39/43「うわさのあの子」ビリー・&ザ・ビーターズ 40/48「恋するエルヴァイラ」オークリッジ・ボーイズ 【ニューエントリーこめんと】 ☆「モダン・ガール」シーナ・イーストン (Modern Girl / Sheena Easton) >日本では「モーニング・トレイン」よりお先に大ヒットを記録していた作品が、全米では少し遅れてトップ40入りしてきたのには違和感を感じたあの当時。まさか全米でもヒットするとは思っていなかったワタシには、最高位18位まで上昇するとは想像もつかなかったポップ・ナンバー。(スミマセン) アルバム「モダン・ガール」(Sheena Easton)に収録。 ☆「時は川の流れに」アラン・パーソンズ・プロジェクト (Time / Alan Parsons Project) >いつかはアルバムで彼らのサウンドを堪能したいなぁと思っていた矢先、この作品に思いっきり惚れ込み早々アルバム入手に至ったあの当時。地味って言っちゃえばそれまでかもしれないが、ワタシのツボを刺激しまくったミディアム・スローな名バラード。なんとTVCMでも使用され、この曲に心を打たれたのは自分だけじゃあなかったんだと、常々感じさせてくれたものである。最高位15位。 アルバム「運命の切り札」(The Turn Of A Friendly Card)に収録。 ☆「うわさのあの子」ビリー・&ザ・ビーターズ (I Can Take Care Of Myself / Billy & The Beaters) >1944年カリフォルニア州出身のシンガー・ソングライターであるビリー・ヴェラ(本名ウィリアム・マッコード)が率いるポップロック・グループ。 初のトップ40ヒットとなったこの淡々としたポップ・ナンバーは、さほど注目に値する作品ではなく、最高位39位をマークした一発屋かと思われたのだが…。(ほんとスミマセン!) アルバム「アット・ディス・モーメント」(At This Moment)に収録。 ☆「恋するエルヴァイラ」オークリッジ・ボーイズ (Elvira / The Oak Ridge Boys) >1947年テネシー州で結成されたオークリッジ・カルテットが、61年に現グループ名へと変更したカントリー・ゴスペル・グループ。 当時流行だったカントリー系ヒットの中では際立った存在の作品で、23位→10位というジャンプアップを見せた時、ひょっとしてNo.1ソングの仲間入りかと思えたのだが、上位陣の壁が思ったよりも厚く、6位、5位で足踏みが続いたのが響いたのか結局は最高位5位止まり。 アルバム「恋するエルヴァイラ」(Fancy Free)に収録。
|
![]() |
![]() |