タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2002年07月25日(木) パンク!!!

■□□乗務日誌_2002年7月25日(土)
 --------------------------------------
  ▼「パンク!!!」

   ∇最高売上げ 四谷〜川越市 15750円
   ∇営業回数. 27回
   ∇実車率.. 52.6%
   ∇売上げ.. ☆☆☆ (☆☆☆が最高)
 --------------------------------------

「それ」は突然起きた。というか、わかった。

昼過ぎ、実車中、靖国通りは市ヶ谷駅少し手前で信号待ちしていると
一般車がやたら幅寄せしてわが車の横に停まり、クラクションを
鳴らしてきた。
(なんじゃい〜!!`_´)
この大雨の中、窓を開けてこちらに何か言ってます。
??
こちらも助手席の窓を開けます。
と、
「...左後ろのタイヤ、パンクしてるよっ!!!
 このまま走ってたらタイヤ駄目になっちゃうよ」
「はあ...」
と曖昧な返事を返したものの、実感まるでありません。
異常を感じません。
(えっ??)
(パパ、パンクゥ〜??)
(うっそ〜!?)
でも、わざわざ教えてくれたぐらいだから、ホントウでしょう^^
乗車中のお客さんに説明して、一旦自分が降りて状況確認します。
大雨の中、傘をさしてグルーリと車の左後ろに。
と、、、
ガガガガ、ガ〜〜〜ン!!!!!
タイヤが無残にもペッチャンコ!!!!!

パンクしてはる!!!!!

アゼン、ボーゼン...
今にも倒れそうな^^;足取りで、フラフラと車に戻ります。
お客さんの行き先は、新宿厚生年金会館。
まだ数kmあります。パンクとわかってしまった以上、
ちょっともう目的地までは行けません。
(パンクがわからなかったら行ってたんだろうなぁ^^;)
申し訳ないけど乗り換えていただくことにしました。
だけどまた今大雨。でまたお客さん、傘持ってない!^^;
そしてこの大雨だから、空車も少なめ。
その中降ろすのも悪かったので、私が空車を捉まえてから、
お客さんには乗り換えてもらうことにしました。
空車タクシー間もなく捉まる。乗り換えていただいて、
平謝りでお見送り?^^;しました。

さて、今度は自分だ。
車内に戻って、深いため息...^^;
目が虚ろです^^;;;
このお客さんが溢れているだろう^^大雨の中、パンク(心の中も大雨)。
この大雨の中、タイヤ交換もできないし。
ハァ〜...
と、沈みこんで^^;いましたが、とにかくパンク修理しないことには。
と、考えておりましたら、、、☆閃いた!!☆^^
ちょうど対面にある、「アルカディア市ヶ谷」のビルには地下駐車場が
あったなあ!! 前私用で来て、止めたことがあります。
そうだここに車を入れて、タイヤ交換しよう!!(駐車料金かかるけど)
おまーりさんがいないことを確認して(ナゼ?^^;)、
ああ走ってこう走って^^最短距離でその駐車場へ滑り込み。
地下に潜ると、あったあった、タイヤ交換できるスペースが(ホッ!)
トランクからタイヤ、工具を出してタイヤ交換開始!
...したものの、暑っ!!!
タイヤを取り外したあたりから、汗たらたら...^^;
終わる頃には、汗びっしょりです。
気持ちわりーよー^^;
すぐに車内に戻り、クーラー全開!!で涼みます。
今度は寒いよー^^;;;(汗で気化熱奪われるからね^^おお!科学!@@)
ようやく汗が引いてから、ロビーに行って、手を洗ってきます。
そして、ようやくホッと一息。
フゥ〜...
(駐車料金、30分で250円也)

  ◆

パンクはこの4年のタクシー経験では2度目です。
1度目も悲惨だったんです。
忘れもしない、金曜の深夜0時半、ロングのお客さんをお送りした後、
金曜深夜だから超特急で都心に戻って無線を取らねば^^;と、
ルンルン気分^^で、関越道から戻ってきて、外環〜5号線で帰ろうと
走っていた、まさに外環→5号線への分岐の手前500mくらい。
いっっっきなり、ブァタブァタブァタァ〜〜〜...って音。
ハンドルもちょっと取られたし(おいおい!^^;)、
車もわずかに傾いて、このときは一発でパンクとわかりました。
なんとタイヤがバーストして、タイヤのちぎれた部分がタイヤハウスに
当たってる音だったのです、さっきの音は(コエ〜...)
もう気分は天国から地獄へ...^^;
本当は待避所にでも入ってタイヤ交換すべきだったのでしょうが、
そのときは、何と、外環と5号線が分岐する部分の、ゼブラゾーンに
車を停めて!!!、タイヤ交換を始めた私でした。
結構その場所広かったんでいいかな?って(おいおいおい!)
もう、んーーーーーーーーーーごい、怖かったっす。
高速はグラグラ揺れるし、交通量は少ないけど、大型車が大迫力で
迫ってきては走り過ぎていって。
タイヤ交換しながら、後ろを常にチェック!、トラックとかが来ると
いちいち道路脇に身を寄せて、と身の安全確保を第一に作業をしていました。
このときも参った...
売り上げも、そこでツキが落ちたかのように、あとは伸び悩み。

  ◆

今回は、タイヤ交換後も、雨にも助けられ、昼の調子はそこそこ良く、
夜も、本日給料日ということでお客さんも多く、ということで
何とかコケずに済みました^^
いや、今日は参りました。
今日の格言「パンクはね、忘れた頃に、やってくる」
(だから何なんだよ!^^;)


いいだま |MAILHomePage

My追加