タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEX|past|will
2002年09月09日(月) |
サラリーマン、頑張れ!!! |
■□□乗務日誌_2002年9月9日(月) -------------------------------------- ▼「サラリーマン、頑張れ!!!」
∇最高売上げ 赤坂見附〜町田市 16030円 ∇営業回数. 21回 ∇実車率.. 52.8% ∇売上げ.. ★★☆ --------------------------------------
まず訂正。 この何出番かの日誌で、無線に応答する車がなかなかいないという、 世田谷某のお宅、実は、杉並区でした。てっきり世田谷区だとばかり 勘違いしてました。訂正致しますm_ _m なので今後は、杉並某、ってことで^^; その杉並某のお宅、本日、無線が出ます。なので向かっておきましょう。 と、多少混んでいたものの、まあまあ時間通りに進行。 が、いつもの8時半になっても無線が出ない;; このまま通り過ぎかあ〜...っと、5分遅れで、 お宅に曲がる信号の200m手前で、出ました^^ 競争相手もなく(たぶん)、難無く配車。 すぐ到着。そして目的地へもすぐ到着。 660円で着きそうだったので、お客さん、 「あら、今日は安いわね...」とおっしゃられ、 「じゃその先で」、と指示されて、その先に着いたら、 メーター、カチャッ!! 80円、u〜p; 「あら、あがっちゃったわ..」(苦笑) ボクのせいじゃないもんねーだ.. -.-;
甲州街道を上ると、環八を少し過ぎたところでお客さん。 「初台のC社までお願いします」 ん〜^^、素晴らしい!! 本日雨。途中、お客さん何組もお立ち。タクシーがつかまらない もようです。やはり雨だとタクシーの需要が高まりますね。 C社に到着、..する100mくらい手前でもお客さんお立ち。 く〜、C社前にお立ちなら、今乗車のお客さんご降車後、即ご乗車 いただけたのにぃ〜!! けどね、ルームミラーで後ろを見てると、空車タクシーつかまらない ようですねー、思った通り??; よ〜し、チャ〜ンス!?^^; さ〜、大胆に〜、、、 バァ〜ック!!!!! だけど脇道からの車には注意して〜、、、 バァ〜ック!!!!! 雨だから余計に慎重に〜、、、 バァ〜ック!!!!! めでたくお客さんのところに。 「ああ、どうもすみませんね、わざわざ。助かりました」 「いえいえ、どうも恐れいります」 と訳わからない言葉を発しつつ、ご乗車いただく。 「聖路加タワーまでお願いします」 !!!^^ こちらこそ、(大)助かりました^^ 3780
と、聖路加着が10:35、もう流れてるかな。 付けましょうねえ^^ と、最後尾に付けて少ししたら、黄色の車体の某タクシーが 自分の後ろに付いて、ドライバー氏が降りてこちらに 向かってきます。ん?どした?と思ったら、見知ったお顔^^; 「車番がロクヨンマル(640)だから、ひょっとしたら、 いいだまさんかなーと思ったら、やっぱりそうだった^^」 ああ、びっくり!@@ わがHPによく来てくれる、Aさんではないですか! 前にもここに付けてて会ったんですよね〜^^ 聖路加は我々のキューピットってかぁ...。 (何のキューピットだよ!^^;)
12時50分、「13:40に江東区某」という無線が出ました。 経験的に、あまりコストパフォーマンス?がよろしくない^^;;と 思われる無線です。案の定?、無線を取る車がいません^^; ま、場所が場所ってこともあるんですが... (わが無線組合の車は、こちら方面は手薄なのです) でも、ま、休憩がてら行ってもいいかな〜、と、大手町にいた私は 応答したのでした。当然配車される^^ でも、行き先は、予想がハズれて、羽田空港行き!!@@ やったー!! だからね、日頃の行いがいいと、いいことあるんだよ! (って誰に言ってんだよ! ってか、日頃の行い、いいのかよ!!^^;) 首都高・塩浜ランプから高速に乗り、一気に羽田へ。 空が大きく広がっています。こちら方面は低層の ビルしかないので、高速道路上から見て視界を遮るものは ほとんどありません。真っ青な空、とはいえないけれど、 雲はあるけれども、この解放感はたまりません!!^^ このまま空に飛んでいってしまいたい... タクシーやってて良かった〜!!^^と思う瞬間です。
羽田に来ました。 今日は待機できる日ですが、、、月曜だし、第一待機所も いっぱいだから、だいぶ待つだろうなーと思い、 入るのはヤメ!そのまま芝浦方面に戻ることにしました。 芝浦、久しぶり! グランパークに入りましょう。3回目のチャレンジ^^;で待機列に 加われました。地下乗り場に付けられるタクシー台数は 決まっているので、その最後尾に付けられないと、一旦地上に 出て、また地下に入り直さないといけないのです。 で、行き先は、一番町。あー、嬉しい^^ やっぱり自分は 基本的に東京駅方面が好きだ!そんなことを再確認したのでした。
呉服橋近くでお乗せのビジネスマン3名様。新宿御苑近くまで。 距離乗っていただいたのは良かったけど、車内、険悪!!^^; 同じ会社の部下と上司。若い人は、、、まだ係長だか主任だかの 役付きではないけど中堅どころといった感じ(ホントかいな)。 上の人は、部長&更にその上、といったところ(会話で、○×部長 って言ってた、&その部長氏、も一人に敬語使ってた)。 部長氏、中堅氏に対してクソミソ。 中堅氏のせいで、まとまりかけてた商談が振出しに戻るとかかんとか。 それも、アクシデント?だとか、不可抗力?的なことが原因なら まだしも、どうやら中堅氏がいまいつ仕事がデキない人らしく^^;、 トンチンカンなことしでかして、失敗したもようです。 揚げ句、顧客からナメられているらしくて、 それは、部長氏(=会社)のプライドも傷つけられているんだ!、 ということのようで、かーなーりご立腹です。 これからその顧客のところに乗り込まれる!?ようですね。 部長氏、中堅氏に、 「そんだけいいように客に使われて、結局コレかよ! おまえはマゾか!!??」 ちょっと笑いそうになってしまいました^^; 「オレは30年会社にお世話になってここまで育ててもらったけど、 こんだけ客からナメられて、それでもハイハイって客の言うこと 聞いて、って、オレのこれまでは一体何なんだよ!!?? どうすんだよ、オマエ!!」 「大きいいい会社でよかったなあ。オマエが意味のない残業とか土日の 出勤したぶんも手当ついてなあ!!」 etc、etc... 聞いてるこちらがいたたまれなくなってきてしまいました;; 部長氏、お顔は温厚そうなんですがねえ... よーーーーーっぽど、腹に据えかねたのか... 中堅氏に幸多かれ! ...合掌(? ^^;)
今日は、夜、無線が一本も取れませんでした(大泣) 24時過ぎから1時間半ほど無線待機しましたが、ダメ... 月曜日ということも手伝って、無線もほとんど出なくなってしまいました。 今日は撃沈ですかあ〜...と、泣きながら^^;移動、 目も虚ろに^^;、フラフラと赤坂へ。 何となく?、赤坂見附の乗り場に付けました。 乗り場に付けるったって、もう、空車列、山王下交差点を越えて、 道路真ん中、走行車線上に堂々と?並んでます^^;;; そこに付けます(おい!!^^;;;) でも(何だ?、でも、って?)、5分ほどで山王下交差点を越し、 道路左側に寄れました。 でも意外と流れてて、30分ほどで、乗り場手前の信号に引っかかりました。 さ、ここでお客さんを乗せられるかどうかが、一つのヤマ場です。 5分くらい留まっていましたら、お?、2人組のビジネスマンがお出まし。 別れて、一人が、流しのT無線のタクシーを止めて乗っていきました。 チケットかな? てことは、も一人も、T無線タクシー? 半ばあきらめかけてたら、こちらにやってくるではありませんか!! DOOR OPENッッッ!!!^^; 「はい、どうぞ〜!^^ ^^ ^^」 「ちょっと遠いんですけど...」 ええっ??? 遠いの???@@ ドコドコドコ??? 「...町田まで」 どわ〜〜〜!!!!! ダイ・ギャク・テンッ!!! 東名高速・横浜町田インターで降りて、国道16号を町田方面へ。 しめて16030円也!!! ふぅ〜...助かった... このお仕事がなければ、ン万円で終わるところでした... 神様、仏様、赤坂見附のお客様、ありごとうございました!m_ _m
|