タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2002年10月25日(金) こら!カラス!!お行儀よく頼んますm_ _m

■□□乗務日誌_2002年10月25日(金)
 --------------------------------------
  ▼「こら!カラス!!お行儀よく頼んますm_ _m」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  日本橋本町〜横浜市の能見台 17910円
   ∇営業回数.  26回
   ∇実車率..  53.0%
   ∇売上げ..  ★★★

   ♪本日の昼食♪   新橋「松屋」牛めしセット(卵、サラダ、味噌汁付き)440
   ♪本日の夕食♪   芝浦「オリジン弁当」白身魚フライ弁当480&カキフライ@50×2ヶ
   ♪本日の仮眠♪   なし
   ♪本日の無線(夜)♪ 2本
    /赤坂〜中野区杉山公園6340
    /六本木〜日暮里5620
 --------------------------------------

【仕事の七つ?道具】

昨日、近所のスーパー「三和」で、ついにあるものを見つけて
しまったんです!! 


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)

...はいはい^^;
でもホントです^^
男って、そういう道具類にこだわるの好きですよね。
アッシも大して仕事はできないけど^^;、
そういうのにこだわったりするの好きです。
ホントは一番の仕事道具の、車にこだわりたいんだけど...^^;
ま、それは無理な相談なんで。ヨロシク、会社!

でも、ま、この小銭入れ、単に10円玉が50枚入るっていうヤツ
なんですけどね^^; 5つに仕切られてて。
でもこれ、Myタクシーのセンターコンソールのとこに
スッポリ収まり、コンパクト。それでいて十分な機能が備わっている!
(って、5つに仕切られてるだけですけど。...了解了解!^^;)
う〜ん、とつても、シンプル!
このそれぞれの仕切りに100円玉、50円玉、10円玉を入れておけば、
ほーら、今までのように、お客さんから2千円渡されて、料金1140円に
対するお釣り860円を渡すのにも、釣銭袋に何回も手を突っ込まなくて済むし、
手際よく対応できるってもんだ!^^(文章くどい!)
これまでに買った、数々の凝った作りの小銭入れの亡霊??^^;たちも、
成仏していただいたことでしょう(って訳わかんねーよ!)

【乗降車の場所】

甲州街道上り、幡ヶ谷から西新宿までご乗車。信号を過ぎてすぐのところでね、
とお客さんに言われましたが、その交差点、変則的で、うまいところに
車を停められません。信号のところだと後ろからの車の交通量が多すぎて危険。
ちょっと先に行くと歩道の柵で人が歩道に入れません。
仕方なく、なるべくちょっと信号の先に停めました。するとお客さん、
「ここからじゃ歩道に入れないよ!もう少し先に停めて!」
もう少し先にバス停があったので、バスが来ないことを確認してそこに寄せました。
と、お客さん、
「バス停はまずいだろう、やっぱり!その先の路地のとこまで行ってよ!」
で、ようやく降車場所確定。
料金支払いながら、
「やっぱり、バス停はまずいだろ。運転手さんはプロなんだから、考えなきゃ。
 さっきのところも、歩道に入れないところに停められても困るんだよな。
 プロなんだから、ちゃんとやってくれなきゃ!」
プロ、プロとおっしゃられます^^;
まあ、確かに理屈はそうなんですけど、わかってますけど、
いろいろなお客さんいますからね...
お客さんの事情もいろいろで、こちらにはわかりませんから、
信号過ぎてすぐ、と言われれば、ホントすぐのところかもしれないし。
そこのバス停に停めて下さい、なんてのは、それこそ日常茶飯事^^;
そのように気を遣ってくれる方のほうが天然記念物^^;ものです。
キッチリ、あ〜お客さん、ここバス停だから停められないんですよね〜、
とか、交差点は5m以内駐停車禁止ですから、手前に停めますね、
とかやってた日にゃ、お客さんとのトラブル増加は必定^^;
ということで、お客さんもそういうところ気を使っていただけると、
タクシーは運転マナーが悪い!、邪魔だ!、などという世間の評価も
多少はなくなるのではないかと、そんなことも思う今日この頃、ってか
この出番なのでした^^ てことで、お客さん、ヨロシク!

【カラス】

こら!カラス!! 「うんち」は地上で、目立たないところでやりなさいっ!!!(`_´)
飛びながらフンするな!! ボクの大事なタクシーにひっかかっただろうが!!^^;
だからカラスは嫌われるんだぞ(そうなのか?)
ボトン、ボトンなんてモロ直撃受けたので、新大橋通りは築地某にで車を脇に停めて、
乾かないうちに、さみしく一人、泣きながら、お掃除した私でした。フゥ...^^;

  ☆

今日は金曜日ってこともあって、いつもよりはよかったです^^
金曜日にしちゃ、ちょっと少ないかも、ですが...
今日はこんなとこで.../~

  ☆★

次回の出番は、27日(日)です。



[02.10.27_07:05記]


いいだま |MAILHomePage

My追加