タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2002年11月10日(日) まさかこんなとこにも”刺客”??がいたとは...@o@

■□□乗務日誌_2002年11月10日(日)
 --------------------------------------
  ▼「まさかこんなとこにも”刺客”??がいたとは...@o@」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  四谷〜上落合〜初台〜四谷(待ち多し)14230円
   ∇営業回数.  26回
   ∇実車率..  50.2%
   ∇売上げ..  ★★★

   ♪本日の昼食♪   コンビニのおにぎり&パン各1
   ♪本日の夕食♪   水天宮前「めしや丼」肉野菜炒め定食680
   ♪本日の仮眠♪   なし
   ♪本日の無線♪(夜) なし
 --------------------------------------

出庫早々、烏山で3桁お仕事2回。
こりゃいいか?と思うも、その後流すもお客さん乗せられず。
甲州街道〜笹塚でUターン〜環七〜第二京浜、って、
最近の日曜の流しパターンで走ります。

環七、馬込だかのあたりで、遠目に何か全身ピンクの人??が、
両手をブンブン振ってます。おきゃく、はん、すかね?^^;
嬉しい、けど、何かイヤな気もするぞ。^^
近づいたら、お店の呼び込みの、うさぎだかのカブリものを来た人ですた。
なんでい!!(`´)

日曜のこの何回かの出番では、第二京浜を上る途中でお客さんを
お乗せできてるんだけど、今日はいまへん(´`)
そろそろ五反田だ、もうダメかなー、と思ったら、
首都高・戸越入り口のちょっと手前で、道端のおぢさん、手をお上げ!!
やったー、お客さんだ〜、うれし〜っす〜!!
「そこから高速に乗って、新橋の馬券場に行って。今日は(首都高)空いてるよね?」
「はい、大丈夫だと思いますよ」
やりますた!! いきなり高速っす!!@@
霞ヶ関で降りて、イイノホールの前あたりまででした。2740
お客はん、儲けてね!^^
これでハズミがつくって(つけたい!)もんです!^^

ときたので、全日空ホテルをのぞくと、車少なめ、しかも車の動きがイイ!^^
2回付けました。新橋駅と渋谷駅行きでした。

でもその一回目、乗り場先頭の私の前の車、
お客さんがやってきて、後ろのドアから半身突っ込んで何か尋ねました。
少ししたらホテルのドアボーイさんもやってきました。
お客さん、タクシーと話をやめてボーイ氏と言葉を交わす。
それから私の車に。
「新橋駅の”キムラヤ”わかる?」
駅前に何店か点在してるから、ま、駅に行けばいいかなと。
「はい、わかりますよ」
私もお客さんに尋ねました。
「前のタクシーでは、どうされたんですか?」
「”キムラヤ”聞いたらわからないって言うんだけどさ、
 言い方が横柄っていうか、態度が悪いんだよね。
 ボーイさんにも聞いて一応場所はわかったんだけど、感じ悪いから、
 もう前のタクシーには乗らなかったんだよ」
「あーそうだったんですか...。大手4社さんですのにねえ...」
そのタクシー、いわゆる”大手4社”のうちの某社さんでしたが、
そういう応対してちゃイカンよ!(`´)
その運転手氏、”キムラヤ”の場所知ってたけど、新橋駅行きだから、
テイのいい乗車拒否をしたと思うのは考えすぎか?

その後、1時間後の、久我山の無線オーダーを取る。
TCAT行きで7300円也。助かったぞい。

午後は、ホテルニューオータニに3回&流し営業。
ニューオータニは、日枝神社820&御茶ノ水1620&桜新町4020、行きでした。

そして夜、とつてもビツクリ!@@するコトがありました。

19時過ぎ、食事してからTCATに入ろうと思いました。
今日は羽田空港に入れないので、TCATね。^^
水天宮前の「めしや丼」で食事をしてから、19:40頃TCAT入り。
まあまあ流れてて、40分ほどで乗り場の列に付けられました(※)。

(※)----------
TCATは、乗り場を先頭に4〜5台停められて、その他の車両は、
すぐ後方の、ん〜30〜40台(くらいかな?)のタクシー待機スペースに待機、
乗り場列のタクシーが少なくなるごとに、待機スペースから乗り場列へ順次移動する
という方式です。
----------------

、と、その乗り場列に移るとき、乗り場の係員が手招きします。
ちょーーーど、私のタクシーを所望のお客さんが出てこられて(ラッキー!^^)、
乗り場に呼ばれたというわけです。
某お得意会社の方、お荷物多め。
乗り場係員も荷物をトランクに入れるのを手伝ってくれました。

そしたらね、その係員、


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)
My追加 はいかがっすかぁ〜?>


!!!!! @o@! @o@! @o@!
いっっっきなり、何言い出すんじゃいいい〜〜〜!!!(汗;)^^;

言われた瞬間、訳わかんなくて戸惑っていると、その係員氏すかさず、
「いつもホームページ、楽しく見させてもらってます!^^」
って。見てるんかい〜!^^;
でも何でわかったの?
「何でわかりました?」
「無線番号(車番)でわかりました^^」
なるほど、私、車番を日誌に書いてますもんね。
でもって、あなた様は、畏れ多い??、東京タクシーセンター、のお方よね?
「あの〜、”近セン”(※)の方ですよね?」
と、私はその係員氏に尋ねました。

(※)----------
”近セン”とは、昔の”東京タクシー近代化センター”の略称。
タクシー業界の指導的立場の団体。
現在は”東京タクシーセンター”と改称されている。
しかし、このとき私の口からは思わず”近セン”と出てしまったのであった。
----------------

「はいそうです」
「ああ、近センの方も見て下さってるんですね^^;...。
 ありがとうございます」
と力なく??つぶやく私。^^;
嬉しいやら、でも、そういう立場の方が見てくれているのも何とも複雑?な気持ち^^;
myHP、近センに見られて大丈夫?かい〜!!??^^;
でも、この突然の出来事には、激ビックリするとともに、
何か可笑しくて、照れ笑いとでもいうかなんちゅーか、その場で大笑いするしかない?
いいだまなのでありました。
突然の大笑いに、お客さんもビックリしたことでしょう?
(でもこの出来事、この”日誌”に書くネタができたぞ!!^^と、
 ほくそ笑むいいだまでもあったのであった^^;)

あのときの近センの方、これ読んでる〜?(^^)/~ (ハッハ^^;)
お便り待ってま〜す!(なんだかな..)

で、このお仕事は広尾行き。3460
も一回TCAT付けよ〜っと。
途中2回仕事しながら、またTCAT入り。
今度はさっきの係員さんとは言葉を交わせませんですたわ。
カップルさんご乗車で、新宿の清水橋行きでした。4180

深夜、四谷でちょっと怪しい女性ご乗車で、クレジットカード使用で
14230円お乗りいただいたのは天の助けか。

最後は、久々に六本木に付けて、小一時間待って西麻布行き660にて、
本日のお仕事を終了したのでした。
深夜のマンシュウが効いて、日曜にしては上出来でした^^

それにしても、”近セン”の人もこのHPを見ていたとは。
とんだハプニングがあったものでした。


  ☆★


<次回以降の出番> 13日(水)/15(金)/18日(月)..



[02.11.13_06:06記]


いいだま |MAILHomePage

My追加