タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2002年11月08日(金) タクシー禅問答?〜これがわかれば悟りも近い!?

■□□乗務日誌_2002年11月8日(金)
 --------------------------------------
  ▼「タクシー禅問答?〜これがわかれば悟りも近い!?」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  四谷〜方南町〜橋本〜南大沢 22510円
   ∇営業回数.  22回
   ∇実車率..  57.6%
   ∇売上げ..  ★★★

   ♪本日の昼食♪   新橋2丁目「松屋」牛めしセット440
   ♪本日の夕食♪   銀座1丁目「めしや丼」肉野菜炒め定食680
   ♪本日の仮眠♪   約2時間
   ♪本日の無線♪(夜) 3本
    <その1>日比谷〜久我山 7780
    <その2>(「最高売上げ」のお仕事)
    <その3>赤坂見附〜鶴川 13870
 --------------------------------------

事情により、家での朝食抜きで出勤したので、出庫後に上北沢の「吉野家」の朝定食を
食べようと、早めに出庫する。一目散に向かうも、途中お客さんに拾われる。
しかも「吉野家」までの行程の1/10も行かないであろうところで。
う〜む、喜ぶべきか、悲しむべきか、悩む...(喜べよ!)
行き先、すぐ近くまで。660
お客さんご降車後、約2名、後ろから走ってくる人、あり。
お客さんだ(´`)←おいっ!^^; 三鷹駅行き。あああ、「吉野家」ちゃん...
即、また、「吉野家」をめざす。
牟礼2丁目でまたもお客さん。またも三鷹駅行き。ううう...
お?三鷹駅、空車が全くいませんで、お客さん溢れてる状態!!@@
乗り場へ付けて、即実車。
「N社までお願いします」
「...??」(どこだったかな...)
お客さんに、誘導してもらいました。
途中で場所思い出した。
我が社のすぐ裏手じゃん!^^;;;
いいだま、ボケたりっ!!!(って前からか)
「吉野家」に全然近づけないんですけど...(`´)
そうこうしてたら、もう8:50。
もう「吉野家」はあきらめますた(´`)
途中コンビニでおにぎり1個&菓子パン1個を購入、
走りながらの侘しい朝食となったのでした。

京王プラザホテルからビジネスマン2名様。
山手通りから目黒通りを左折との仰せ。
P社に行かれるとのことでしたが、私、その場所知りませんでしたので、
教えてもらいながら進行。しかし、お客さんの言ってることがよくわかりません。
「目黒通りを左折して行くと、会社は右側にあるのでそこで降ろして下さい」
「右側ですと、会社の反対側の道路の左側にお止めすればいいですか?」
「いえ、一方通行になりますので、会社の車寄せに...」
一方通行になる?
目黒通りと交差するその一方通行とやらに、右折か左折で進入していくということ?
そういうふうにお聞きすると、
「いいえ!一方通行になるのでその会社の前で」
?????
「会社は道路の右側ですよね?」
「そうです!」
「では、道路をUターンして会社の側に付けるということですか?」
「いえ、だから一方通行になるので...」
と、お客さん、イッポーツーコー、イッポーツーコー、と繰り返すばかり。
困ったにゃ〜、わからないよ〜...(´`)
何で山手通りから左折して進入していった道が一方通行になっちゃうの??
対面通行でしょ、普通!

そうです、わかった方は、もうわかったのではないでしょうか。
実は、目黒通りは、目黒駅を挟んだある区間だけ、下の図(ちゃんと表示されてるかな?)
のように、上り/下り車線が、一方通行になっているのです。

   →→→
  /   \
→→ 目黒駅 →→
←←     ←←
  \   /
   ←←←

その一方通行路となった道路の右側に、お客さんの言われる会社があるのでした。
私は私で対面通行道路を想像しているから、どうしてもお客さんの言うことが
理解できないのでした^^;
目黒通りのこの構造を思い浮かべればすぐわかったのですけどね。
固定観念というものは、こうも融通がきかないのだな、と。^^;

全日空ホテルから、おばさま2&おばあさん1、名様。
全日空ホテルは2階に正面玄関があって、実車すると、建物の裏の道の方から出庫する
構造になってます。
それで、六本木方面などは、出た道(坂道)を左折して下っていき、六本木通りに出ていきます。
東京駅方面などは、出た道(坂道)を右折して上り、すぐの路地(これも上りの坂道)を
左折していきます。ちょっと急です。ちなみに、上りきった先、左手がアメリカ大使館の裏側と
なります。
おばあさん、そのちょっと急な坂道を上り始めたら、
「あっ!!坂だっ!!@@」
って声を出して驚いてました。う〜ん、どうしたんでしょうか?^^;
坂道がそんなに珍しかったのかな〜?
めったに坂道を通らないのかな〜、このおばあさん...
ちょっとよくわからないお言葉でしたね〜。^^
...ま、そんだけの話なんですが...^^;

夜、またまた、いいだま無線攻撃炸裂!!^^

1本目の、日比谷発の無線は中距離で、まあまあ..かな、と^^;

2本目が強烈でした!@@
四谷のあまり冴えない??^^;場所での待ち合わせで、
女性2&男性1、名様ではあったものの、自分の経験的には、近中距離どころを
グルグルして終わりかな^^;と思ったら、あにはからんや(←用法OKか?)、
方南町経由の、中央道八王子IC〜八王子バイパス〜橋本〜南大沢行き!!
22510円也!!@@
う〜ん、お金持ち!!(会社経費おとしか?..だな、やっぱり..☆\バキ)

3本目も、とおつてもGOOD!
前出番と同じく、鶴川方面行きでした。鶴川づいてるなあ。

でもね、最初の無線が取れる前までは、
霞ヶ関ビルに付けて新橋駅にもってかれて、ハマりたくもない渋滞にハマり、
そんでもってそのお客さんは、「混んでるから手前でいいや」と、無責任??^^;にも
私を一人置いて降りてっちゃうし@820、それで私は渋滞を抜けるのに難儀しいしいだし、
も一回霞ちゃんに付けるも、小一時間並んでようやく順番が来て、
勤め帰りの男性3人様お乗せして、おお!一人づつご自宅お送り攻撃か!^^@@と
ぬか喜びすれば、四谷3丁目行き@1780、で飲みに行かれるもようだし、、、。
で、あああ、今日は金曜なのに、○マンエン台で撃沈か..(´`)と、
悲嘆にくれていたりもしてたのですよ。

そんな中での無線3本だったので、喜びもひとしおだったってわけです、ハイ。

帰り、鶴川のコンビニで買って飲んだ缶コーヒーの味は、格別でした^^
(ん?前と同じフレーズ↑↓だぞ...)
夜空を見上げれば、星がたくさん瞬いてます。
まるで私を祝福するかのように...(はいはい、よしよし、OKOK..)

そして、


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)
My追加はいかがっすかぁ〜?>


これでもう悔いはありません...(逝ってヨシ! (C)「2ちゃんねる」)

お時間のようで...。

  ☆★

次回以降の出番は、10日(日)/13日(水)/15(金)..です。



[02.11.10_06:02記]


いいだま |MAILHomePage

My追加