タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2004年02月17日(火) MY Jr. 風邪のため早帰庫也。

■□□乗務日誌_2004年2月17日(火)はれ
 --------------------------------------
  ▼「MY Jr. 風邪のため早帰庫也。」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  築地〜朝霞 13660円
   ∇営業回数   19回
   ∇売上げ    ★ <★3ヶで満点>
   ∇無線(夜)   1本
    /上記「最高売上げ」の仕事
 --------------------------------------


出庫前、車のチェックをしていたら、左後ろウインカーの球切れ。
工場から電球をもらって、交換。
わが担当車のセドリックちゃんは、立派なタクシー仕様(笑)
リアランプ類の交換は、工具など使わず、
素手であっちゅー間に交換できる仕組みです。素晴らしいなっと!(笑)

今日は素直に、甲州街道で中(都心)に上ってみます。
笹塚の信号で赤でひっかかっていると、女性のお客さん。
「中野通りを右で幡ヶ谷までお願いします」
あい。660円。許す。笑。

すぐ幡ヶ谷で甲州街道に戻るとお客さん。西新宿まで。
あい。660円。許す。再笑。

久しぶりだぞの京王プラザホテル付け。でもないか?忘れた。
元気なおばさま3人様。富ヶ谷行き。1140円。許さない。うそ。

それからツラツラ流しながら営業。
11時ころ、大手町のM社付け。


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)

はいはい(笑)

さてお客さん。
「日本橋3丁目までね。昭和通りで、永代通りと八重洲通りの
 真ん中くらいなんだけど」
「はい、かしこまりました。
 永代通りから昭和通りに入っていけばよろしいですか?」
「いいですよ、それで」
おおラッキー!
”渡りに舟”とはこのことか? 誰か国語詳しい人、使い方OK?(笑)
そのままお客さんを降ろしてズズズイと真っ直ぐ行けば、
もうそこは、どとおるこおひだよん(笑)

かくして小一時間どとおるでのんびり。
外向きの角の2席の内の一席に座り、人間観察しながらボーっと。
こうしてると、一時間なんてあっちゅー間なんす(笑)
でも実はここだけの話、のんびりしてる場合じゃないんですけどね、
売上げ的には(笑)

それから、築地がんセンター付け。
おばちゃん。車中、病院の文句タラタラ(笑) 660円。

それから実車4回で、導かれるように(笑)、大手町へ。
M社付け。三原橋行き。1220円。

引き続き、築地某付け。港区役所行き。820円。

引き続き思いつきで、芝のトンガリお屋根の某社付け。
汐留行き。1060円。
その5分後に、その某社の無線が出たのはご愛嬌か\(`д´)ノ
40分待ったのに〜。トホホ(´_`)

夜は無線一本。

  ☆★

昨日から、我がJr.殿、風邪で熱をお出しあそばされてまして、
明日18日の明けは、私が面倒をみることになったため、
今日は早めに帰って寝て、9時には起きなければなりません。

だから2時前ころから流しながらも帰庫体勢。
幸い!?拾われることもなく、無事帰庫。


今日は午前がさっぱりでしたなあ。
最近のマイブームに逆らわず、三鷹でやってたほうが良かったかも..


[04.02.18_15:19記]


いいだま |MAILHomePage

My追加