タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2004年03月04日(木) 鯛焼き一個下さいナ

■□□乗務日誌_2004年3月4日(木)はれのちあめ
 --------------------------------------
  ▼「鯛焼き一個下さいナ」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  芝浦〜梶ヶ谷 10780円
   ∇営業回数   21回
   ∇売上げ    ★★ <★3ヶで満点>
   ∇無線(夜)   2本
    /六本木〜狛江 8900円
    /上記「最高売上げ」の仕事
 --------------------------------------


今日もまずは三鷹でと思ったら、
井の頭の無線が取れて、これ杉並は堀の内行き。2900円。
だからもうそのまま中(都心)へ。

方南通りは弥生町5丁目〜新宿大ガード、
新宿通りは新宿1丁目〜信濃町、
信濃町駅付け〜青山2丁目、
青山2丁目I社付け〜日本橋堀留町、
江戸通りは小伝馬町〜田原町、
昭和通りは御徒町〜駿河台下、

..とうまい具合につながって、いい調子!^^

大手町M社で小商い一回やって、またもう一回って
永代通りを走っていたら、50分後に世田谷区は奥沢、という無線。
行き先は、経験的に、TCATのはず。
行ける!、応答!、配車!^^
てくてくと、大手町〜第二京浜〜中原街道と走って、40分で到着。
ちょっと一息ついてからお迎え。TCAT行き。6260円。GOOD。

湊1丁目信号でお客さん。
「銀座一丁目のホテル西洋の先までお願いします」
「はい、かしこまりました」
で、私、ナニを勘違いしたか、そのまま直進、
聖路加病院まで行ってしまってその角を右折、
銀座プランタンを目指していたのでした。
曲がってからハッ!と我に返り(笑)、冷や汗タラタラ^^;
もう全然かしこまってないという(笑)
なんだかボケてました(いつもか?)
お客さんに、平平平謝りで、目的地に車を向けて。
メーター1140円も出ちゃった..(滝汗)
これは、お客さんには基本料金(660円)だけ頂いて、
あとメーター出た分は自腹だな、と思っていました。
しかしながらこのお方、降りられるとき、
いいからいいから..って、全額払って下さり、
「変なお客ばかりじゃないってことでね(笑)..」
という超寛容でありがた〜いお言葉を残していかれた、
人間がデキたスバラシイ方でありました...
世の中、こういう方ばかりだといいのですが..(おいっ!^^;;;)

この方とのお話の中でね、おいしい鯛焼きのお店を教わりました。
このお店、冬期しか開いてないらしくて今期も3月の中ごろまでとか。
並ぶときは並んで、1時間待ちの時もあるらしいのです。
おお!超名店なのか? その後ちょうどまたその近くを通ったので、
買ってみようかなと。でも待つのはイヤだな、と思ってお店に行ってみると、
全然人いなくて、すんなり買えた(笑)なんだ^^; でもよかった^^
で、一個買ってみました@120円。

これがその鯛焼きか。
まずは目で、そのお姿をじっくり拝見。なるほど、鯛焼きだ(笑)
次に鼻で、その香りを堪能。なるほど、鯛焼きだ(笑)
そして、おもむろに試食。モグモグ。


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)

おいっ!^^;
でも皮に黒糖が入ってて普通のとは一味違うな、と^^
確かにおいしいです!^^
でも、、、1時間待って買おうとまでは、思いません^^;
ゴメンナサイ、○○○さん(←そのお店の名前)(笑)
ま、話のタネに食べてみましたとさ。

あ、ちなみにボクは、どんなにスバラシイお店でも、
30分とか1時間とか待ってまで、品物を買おうとか食事しようとかする
人種ではありませんので、その鯛焼きも食べる人が食べれば、
それだけの価値があるのかもしれません。
そのお店の名誉のために、言い添えておきます(笑)

夜は無線2本。

..です。

ではまた。



いいだま |MAILHomePage

My追加