タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2004年05月01日(土) GWっ!

■□□乗務日誌_2004年5月1日(土)はれ
 --------------------------------------
   ▼「GWっ!」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  八丁堀〜東船橋 10780円
   ∇営業回数   20回
   ∇売上げ    ★ <★3ヶで満点>
   ∇無線(夜)   2本
    /上記「最高売上げ」の仕事
    /五反田〜戸越 1860円
 --------------------------------------


かーなーり、ご無沙汰しておりました‥(^^;


  ☆★


さて、世間ではGW@運転手泣かせ‥ですね(笑)
ただこの金土は、一応祭日ではありませんので、
多少は(売上げ的に)いいのかしらん??

午前中は世田谷は烏山あたりを徘徊。
しかし昼までに、5千円ほどしか売り上げられず。トホホ

このところ昼過ぎまでは烏山やら三鷹を流してますが、
そうすると、付けるところがないので、結構走りづめです^^;
ま、それがタクシーの基本ってか?(笑)
でもなんかボクらしくありません(笑)

5千円の売上げで昼休憩。
同僚と三鷹新川の「どん」にて。
ハンバーグ@750円 + コーヒー@100円。
1.5時間まったり。

休憩後、ツラツラ都心に上っていきます。

旧甲州街道は烏山の公園でトイレに寄って車に戻ると、
若い男性が寄って来ました。
ん??

「‥いいですか?」

え??
いいですか、って?
‥ああ、はいはい、お客さんね‥^^;
まさかこんなところでお客さんとは思わなかったので‥。

「はい、どうぞ〜、失礼しましたぁ‥」
「阿佐ヶ谷駅までお願いします」

@@!

こんなところから阿佐ヶ谷ですか‥あらビックリ!
‥ということで、2420円也。

そして、
鍋屋横丁〜中野警察@660円、
中野坂下〜歌舞伎町@660円、
とつながって。

それから日本橋のデパート付けを2回。
浅草橋1220円 & 三原橋660円 行き。

その後、流していたら、
神田須田町〜雷門、
日本橋〜浅草橋、
‥と、まあこちら方面でやってれば、よくある行き先でしょうが、
でも夕方〜夜にかけて、4回も浅草方面に、というのも珍しいなって。

夕食は、神保町近くの、「富士そば」で、
春菊だかの天ぷらの温かいおそば。
そして、近くのコーヒーショップ「VELOCE」で、
お茶(”おコーヒー”?)してホッと一息。
あ〜、至福!!^-^

夜は銀座付けたりナンだり‥^^;
八丁堀の無線取れたのは助かった^^

その後、五反田の無線出て、応答する車いなくて、
15分回送車いますか?、とまでなって。
それなら行けるので


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)

応答して。そして配車されて。
経験的に、ロングのお客さんの場合もままあるので、
なので応答した次第‥^^;
期待に胸膨らませて向かいました^^
12分くらいで到着しました。
1分くらい待って、若い男性のお客さん。
こっ、これは、、、違うっ...(笑)

「はいどうぞ〜」
「戸越銀座の商店街わかりますか?」
「ぁぃ‥」
(笑)

・・・

かくして、商店街をズズズィ〜〜ッ‥と入ったところまで@1860円也。

我々乗務員の給料の”手取り”って、売上げの約半分。
だから、本仕事の”手取り”=900円そこそこ。
そこから掛かった経費:首都高速代(=約570円←金券ショップ価格)を
マイナスすれば、利益は330円。
嬉しすぎるゼ!(笑)


  ☆★


ということで、また読みにきて下さいまし‥m_ _m


いいだま |MAILHomePage

My追加