タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2004年07月16日(金) ハイヤー初出勤♪

■□ 2004年 7月16日(金)
----------------------------------
☆★ 『ハイヤー初出勤♪』
----------------------------------


はい、というわけで、ハイヤー初出勤です♪
今までは車通勤だったのですが、今度は電車です。
久しぶりだなぁ〜電車通勤なんて‥^^;
7年ぶりくらいかな〜‥^^

8時までに出社ということだったので、
その15分前くらいには着いとこうかと家を出る。
で、会社には7:40に到着しました。

8時過ぎに所長が出社。
それから5分ほど、訓話?をいただいて。

それからまた事務所で待ちます。
朝はみなさんの出庫でバタバタ忙しいので、
私のことはそれが終わってから、ということで、ね。

で、私の相手をしていただいたのが、
待ちに待っての10時半ころ‥ @@;


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)


でやっと相手してくれたと思ったら、お遣い頼まれちゃった(笑)

先輩乗務員のクルマが出先で調子悪くなったので、
こっちから正常なクルマを回送して交換してきてくれって^^;

う〜んしょうがないなぁ‥(笑)

でも、その回送の車、、、やっぱりタクシーとは段違い^^;
といっても、ハイヤーのなかでは最低ランクの車種ですが‥^^;
でもタクシーから乗り換えてみれば、もう極楽極楽!^-^
エアコンの効きはいいわ、オーディーオも4スピーカーで音いいし(笑)、
車内装備もバッチリだし、パワーもあるし‥^^

そういうわけで、快適なおドライブを40分ほどして、
その先輩お待ちの某企業到着。
「‥ありがとう!」
&二言三言言葉を交わして、荷物載せ替えて、また帰路へ。
引き続き、快適なおドライブモ〜ドっ!(笑)

そんな感じで午前のお仕事終了〜!

昼休みを小一時間もらって食事。

午後は、今度は、まだ業務にオロす前の新車の
メーター検査(※)に行ってきて!って^^;
しかも、GASがカラだからその前に入れてってね、って(をい!^^;)

(※)
 営業車は、公的機関による定期的なメーター検査が義務付けられてます。
 走ってナンボの営業車は、距離計が正確であることが求められるわけです。

しかし、今度は、ハイヤーはハイヤーでも上級車種!!@@
(でも、”上の下”レベル、かな。笑)
う〜む、これはデカイぞ!豪華だぞ!(笑)
ボク、こんな高級車、初めて乗ります^^;
ちょっちゅ緊張。
発進前に、入念な装備チェック!(笑)
給油口は右かな?左かな?これもチェックしてと‥(笑)
オーディオも、さっきのとは大違いです!
(オーディオにこだわるボク!?笑)

しかし、舞い上がってばかりいられません(笑)
運転は気を引き締めないと、ね!
出社初日に、しかもオロす前の新車をブツけたりした日にゃ、
目も当てられませんもんね(笑)‥イヤ冗談でなく^^;

でも、やっぱり超快適ですネ〜♪^-^ 加速もスバラシイ!(笑)
自然と笑みがこぼれます、アハハハ^^;;;

自分もお金持ちだったらな、プライベートでこういう高級車買って、
快適なおドライブできるのにな‥(笑)

そして、麹町の予備検査場に行った後、本番の浜松町のメーター検査場へ。
アッという間に、問題なく終了して、またまた、帰り道、快適なおドライブっ♪

そういうわけで、本日は、2件のお遣いDay‥^^;
今日は人員がいなかったこともあったらしく、ボクの研修等はなし‥。

ちなみに、こういうことしていても、ボクの給料は出ません(笑)
ハイヤー業務をこなしてナンボ、ですから、早いトコ研修終わって、
実業務につかないことにはしょうがないのです^^;
だから今日のはボランティアだな、うん‥<(`^´)>(笑)

‥早いトコ研修してくれっ!<(`^´)>(笑)

ということで、出社第一日目、終了‥。


いいだま |MAILHomePage

My追加