タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記 DiaryINDEX|past|will
■□ 2004年 7月22日(木) その会社に入るのは、実仕事としては最初なので、 我が班長と一緒に入ることになりました。 別に連れ立って走っていくわけではないけれど(笑)、 会社内にはクルマは入れられるので、その待機場所で落ち合ってから、 その会社の人に紹介してもらったり、処々の手続きとか説明を受けながら、 仕事の手順を理解していったのでした。 その会社入りが9時前くらい。 それで小一時間くらい説明とかしてもらってから、自分のクルマに戻り、 自分の仕事の順番が回ってくるまで待機します。 そして、ようやく自分の順番が回ってきたのが、12時半!!@@ まず最初の仕事をもらうまでに、3時間半。 こっ、これは、手強いです‥(笑) 会社の配車の係の方から指示を受けます。 これは、日本橋某へ社員さんのお迎えの仕事でした。 でも、緊張して、ドッキドキ状態!!^^; これがまさに初めてのハイヤー仕事なわけですから‥。 現地に到着して待ちます。 しかし、、、現れません。 着いたら、そのお乗りになる方に電話連絡することになっていて、 電話したので、現れないことはないので安心して待ちますが‥、 でも、‥‥‥出てこない^^; 結局、50分待ってご登場!^^; いきなり、待ちの洗礼かい〜!<(`^´)>(笑) それから都内を2ヶ所ほど回って、またお迎えの場所までお送りして、 そして私の待機場所の会社に回送で戻って、この仕事は終了。 最初の応対こそ緊張したものの、やはり道がわかってるのは強みかな、 それで不安になることがなかったので、まあまあ無事に仕事をこなすことは できたと思います。 まずはホッと一安心しましたぁ‥^^ ちなみに、この仕事にかかったトータル時間は5時間、 内、お客さん(社員さん)を待った時間は3時間10分、 走行距離は29kmでした。 この内容によって、会社とのある取り決めにもとづいて、 このお仕事の料金(=我々の売上げ)が決まるのであります。 さて、会社に戻って、伝票に必要事項を記入して、配車の係に提出して、 この仕事が終了です。 そして次の仕事までまた”待ち”です。 今度は2時間後。 今度はもお迎え。会社からほど近いところまで。 これまた1時間半出てきてくれなくて‥(笑) まぁ、この時間も仕事のうちだからいいんですが。 それから千葉某に行って、そしてご自宅までお送りして、 私は会社に戻って終了。 トータル6時間20分/待ち計3時間50分/走行距離80km、也。 次、が今日最後の仕事となって、午前2時10分会社発。 3名の方の乗り合いで、みなさんをご自宅までお送り。 中原街道方面に集中する3人様のお送りでした。 ★☆ それから自分の営業所に戻って、日報書いて、本日の業務終了。 そしてしばし仮眠して、明日の営業に備えるわけです。 そんな感じの今日の初出番でございました。 さ、明日もガンバろっと♪^^ (明日につづく)
|