タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEX|past|will
■□ 2004年 9月21日(火) ------------------------------------------ ☆★『玉子ゴハンの作り方』
■ 営業回数.. 5回 □ 走行距離.. 206km ■ 今日の売上げ ☆ (☆3つが最高) ------------------------------------------
ということで、本日は会社の仮眠室で8時に起床。 いまいち熟睡できまへん‥(+_+) 眠い目をこすりつつ、洗顔、着替え、点呼、出庫‥、と進めていきます。 9時過ぎ、派遣先の会社入り。 登録を済ませてから、食堂に直行。 配車までは当分間がありますから、食事をしましょう!
私の朝食は、決まって、納豆玉子ごはん♪^^ 生玉子、納豆、海苔、ライス、味噌汁、そしてあれば冷奴。 @330円也。
最初に納豆をゴハンにかけていただきます^^ そのあとに、玉子ゴハン^^
実はこれね、おいしい食べ方があるんですよ!^^ フツウは、器に玉子を割り、そこに醤油を入れて、かき混ぜて、 そして、それをゴハンにかけて食べますね? (え?そんなの知らないって?笑)
しかし違うんですよ、奥さんっ!(読者は奥さんかよ!) まず玉子をゴハンの上に割り落とす。 お好みにより、カラザを除く。(笑) 黄身を箸でツツキ割り、ゴハンの上にまんべんなく広げる。 そして、ここで、醤油を適宜ふりかける。 そして、おもむろにそれらをかき混ぜる。 そして、このかき混ぜる時のポイントは、 グッチャングッチャン・グリグリグリ‥とは混ぜないこと!(笑) 二本の箸でゴハンを”挟み切る”ような感じで、 ご飯一粒づつが”立つ”ような感じを保つべく混ぜること^^ おいしい炊き上がりのゴハンって、”立って”るでしょ? あんな感じ^^(わかんねーよって?^^;)
さ、混ぜ終わったら、海苔でその玉子ゴハンを、 箸で一口サイズに巻き取って、いただきましょう♪
‥どうです?^^
ほ〜ら、もうあなたは天国に!^-^(おいおい‥) これはもう、ハッキリ言って、麻薬です‥(笑) なぜなら、もうあなたはこれをヤメることができない‥(笑)
(笑)
ということで(笑)、今日は5回。
1.杉並某〜東京駅 : これ、おエライさんでしたのでちょっちゅ緊張^^; <拘束2:40/待ちなし/走行距離39km>
2.会社〜東京駅 往復 <拘束0:40/待ちなし/走行距離5km>
3.都心回り <拘束1;40/待ち0;50/走行距離14km>
4.自宅お送り@1名様@千葉某 6.自宅お送り@2名様@目黒〜さいたま某
ではまた!^^
|