 |
 |
■■■
■■
■ 一緒の気持ちを
今日も体調が悪いんだけど。(爆) その証拠に薬の副作用が。 めっちゃ出てる。 いつもは手だけが震えてるけど、 今日は身体全体震えてて、動悸が激しく、 息が苦しい…。 なんでこうなるかというと、体調が悪いと 身体にチカラが入らなくなるから、震えを 止められなくなるらしい…; 倦怠感もかなりあって、一日中動けなかったし。 足もまた痛いなぁ〜; 今は起きた勢いでニッキ書いてる。(爆)
なんで体調悪いんだろぉ〜? ホント何でだろぉ〜? 回復してんじゃないのぉ〜? 自分でもよくわからない身体だよぉ〜!(叫)
朝。メールのお返事を何通か書いた。 そしたらまた動けなくなった。 こんなの、考えられます? ワタシ、考えられない。(爆) ヘンな身体。
ねぇ。 みんな、同じように考えるのかな。
今日、あるヒトからメールで連絡あり。 『元気になったのなら遊びにおいで』
ワタシがメールのお返事に、 『マスク解除だし、外出禁止令も解除ヨ!』 って書いたから。
それと。 母が夕方帰ってきて。 ぐったり寝たまま、居間でTVを観てる ワタシを見て、 『治ったんでしょ!元気だして!』
そんな風にみんな考えるのかな…。
外出して良い=もう元気なの??? マスク外すレベルって相当弱ってる後の 回復の一歩だと、ワタシは思ってたんだけど。
今回の再発は長くて。合併症もあったし; すんごい長い再発だったし、、プレドニンも 長い間増量しっぱなし。 普通体調が良くなってきたら減量するんだけど、 でも、ワタシはまだ減量できないとのこと。 せっかく良くなってきてるのに、減量すると 他の合併症と一緒に膠原病が悪化してしまう 可能性があるから、だって…。 だからね、最近ムーンフェイスっていう 副作用がぁ!(泣) これは顔だけが太ったように丸くなって しまうんです。(涙) だから早く減量したいんだけどな…。
で、結論は体力が落ちまくっているって コトなんですけどね。 ついでに免疫力も…(-_-;)
だから、先生も、看護婦さんも、ワタシも。 これからが本番!って。 そんな気分なんだけど。
回復してる途中で悪化させないように するのが、また難しいから。 だって治ってくるとついつい動いて しまうでしょ…普通…。
で、昨日から自分で新しい治療もやるように なって。(結構タイヘンだった…;) でも頑張ろう!って気合入れて。
安静もできるだけ守って。
だけど体調悪くて凹み気味で。 でも、ココロは元気でいるぞ!って。 またまた気合入れて。(爆)
でも…。 一生懸命治そうとすればするほど、元気に ふるまおうとすればするほど、周りは、 ワタシがもう健康なレベルで動けると思う。
ワタシは健康なヒトと同じレベルで、 動きたいんです! でも、じっと我慢して自分で動きたいキモチを コントロールしようと頑張ってるんです。
誰か理解してくれないかなぁ〜!(嘆)
こんな時、耐える方法。 『キモチを理解できるようになるよ』 コレ、おまじない。(笑)
同じような立場にあるヒトの、キモチを 理解できるようになる訓練だって。 そう思うようにする。 傷つくのも、凹むのも大切な訓練だって。 そしたら誰に何を言われようと大丈夫。 何があっても大丈夫。
りゅうすけくんのコトでも。 お手伝いをしてるヒトと同じキモチを 感じたかった。 りゅうすけくんを助けようとするヒトビトと 同じキモチを感じたかった。 だから辛かったけど、辛さは耐えられた。 そして、自分のキモチは素直に出した。
母は兄を亡くした時、泣き叫んだという。 母は、ずっと半狂乱だったという。 そんな母を父は支えた。 りゅうすけくんのお母さんのキモチを思った。 りゅうすけくんのお父さんのキモチを思った。
そんなコトを考えながら、今日、夕方、 日本における子どもの臓器移植についての 特集を、テレビで観た。 りゅうすけくんも映ったヨ…。
やっぱりできるだけ色んな感情を 理解できるヒトになりたい。 病気のヒトの色んなキモチ。 病気が回復する時の嬉しいキモチ。 寝たきりで動けないくやしいキモチ。 病人をもつ家族のキモチ。 誤解されて傷つくキモチ。 どうしようもないキモチ…。
そして、一緒のキモチを感じつつも、 しっかりと立っていられる強さが欲しい。
ワタシからは聞かないけれど。 どんな感情も抑えないで。隠さないでね。 できることなら、一緒のキモチを感じたいもの。 ワタシに出来るのは、それくらいだから…。
何もしてあげられない…って。 コトバにできないキモチになってしまうのも。 これも訓練かな…。
今日も1日人生の訓練の日だったのかな。
2002年07月12日(金)
|
|
 |