My eternal home
DiaryINDEX|past|will
以前、NHK受信料の引き落としについて、 ここに書いた事がある。 年払いにしていると、 すっかり忘れた頃に口座から落とされる為、 毎月の公共料金等の振り替えが 残高不足で、出来なくなる恐れがあると...。
昨日、遠方の友達から久し振りに電話をもらい、 その話になった。
郵送されてくる領収書には、 次回支払い予定日が載ってるけど、 一年後の○月○日なんて憶えてられないよね。
うんうん!そうなのよぉぉおおお~。
お互いに年払いをしている為、強く共感し合う。
が~、彼女は私の上を行っていた。 その昔、NHKに電話をしたそうな・・・。 年払い者には、もう少し配慮があってもいいのでは?と。
でも、結局は何も改善されず、 翌年の支払い日には、NHKにそっくり持って行かれ、 とうとう、うっかり、他の公共料金の引き落としが できなくなってしまったのだと...。 あぁ、私も気がついたのがギリギリだったのよ。 住宅ローンが危うくぅ~ってとこで。
いつも口座に大金が入ってる人には 解らないかもしれないが、 月々のお給料でやりくりしている者にとっては、 1万いくらの額だって命取りになるのだ。
それで、延滞金なのかなぁ、 手数料を支払う羽目になっちゃって、 もう~~~我慢ならぬと、再びNHKに電話をしたそうだ。 そしたら、今度はちょっと?エライ人が応対してきて、 引き落としでは無く、振込みを勧められ 今は「キャー、忘れた」ってことはなくなったとのこと。
一番最初に、受信料の徴収に来られた時、 口座振替なら安いし、年払いならもっと安くなると言われ、 つい申し込んじゃったんだけど、 何だか毎年、同じことの繰り返しでヤキモキしてるので、 私もそうしようかなぁ。 金額も変わらないそうだから。
それにしても、受信料ってやっぱり変だよね。 本当にNHKを見ていない人もいるだろうけど、 払う人と払わない人がいるって、 何でこんな制度なの? 納得が行かなければ払わなければいいじゃん! な~んて言われそうだけど、 そういう問題でもないと思うし・・・。
連続テレビの「さくら」ちゃんを見てると元気になるから、 まぁ、今は黙っていてあげるけど、 次がつまらないドラマだったら、容赦しないからね。
タンスの中をちょこっと整理した。 一応、引出しの中は区切ってあるが、 いつも手前にあるシャツばかりを着ている為、 今日はシャッフル。 ついでに、風通しも兼ねて いくつかの衣裳ケースを開けてみた。
すると、新品のティーシャツ数枚を発見。 あぁ~去年の夏の終わりに、 バーゲンで買ったんだっけ・・・。 まぁ、さほど流行遅れでもなさそうだし、 今年は買わなくて済むか。
ティーシャツと言えば、ここ数年は チビティーが流行っているが、 実は私はこれが苦手なのだ。 体の線がクッキリ、はっきり出るので、 気になる部分が目立っちゃうもん。お腹なんか特にね (^^; 年齢を重ねても、 こういうのが似合う人っていいわぁ~。
先日、本当に久し振りに体重計に乗ってみた。 私は、Gパンのジッパーの上がり具合で、 太ったかどうかを把握するタイプなので...。 (単に、数字を見るのが恐いだけかも)
あ゛ぁ―っ、やっぱりねぇ。 こんなもんだよね~と、一人納得して、 暫くは体重計に乗るのは止めようと思った。
検査の結果、夫の胃は綺麗だったそうだ。 撮影したビデオも見せてもらい、 食道にもどこにも不自然な物は見つからず、 結局、神経的なものではないかと言われて、 また暫く様子を見ることに...。
夫はまだ、胃の調子は良くないみたいだけど、 最悪の事態もちょっと考えていただけに、 取り敢えずは安心した。
健康な時は、いつもふざけて 「独りになったら家事からも解放されるし、 楽ができるも~ん」なんて言ってた私だけど、 もしそれが現実になってしまったら、 毎日が寂しくて悲しくてどうしようもないと思う。
旅行先で「写真撮ってくださ~い」って言われて、 これで○回目だ...とつぶやきながら、 「撮りますよぉ」とシャッターを押してあげる姿が 見られなくなるのはイヤだし、 私がパソコンで解らないことを聞くと、 「バッカだなぁ~」と言いながらも、ちゃんと 教えてくれる夫がいなくなるのも絶対に困る。(^^)
一生一緒に居られるはずは無いけれど、 別れはずっとずっと、ずーっと先にして欲しいよ・・・。
* * * * *
心配してくださった皆さまへ 心より感謝申し上げます。
2002年07月27日(土) |
言葉に出しては言えないこと |
今日から隣りの家の外壁塗装が始まった。
昨日、工事を請け負う業者が挨拶に来たが、 殆ど宣伝目当てで「これを機会にお宅も」と しつこい、しつこい~。 まっ、考えておきましょう。
それはさておき・・・、 肝心のお隣りからの挨拶が全く無いのが気に掛かる。
この辺は、家同士がかなりくっ付いており、 足場を組むのにも我が家との境界フェンスを利用する為、 決して無関係だとは言えない。 作業期間中はベランダに洗濯物も干せないし、 うちの前の道路には、業者のトラックが何台も止まっている。
普通の神経の持ち主なら、「ご近所へ一言ご挨拶を」という 気持ちになるだろう。 昨年、裏のお宅が工事をした時は、ちゃんとご挨拶に見えたぞ。
ここに今まで住んできて、こんなお隣りと接してきて、 自分の価値観で物事を判断してはいけないということは よ―――――く分かっている。 (この件に関しては追々、話す機会もあるかと・・・)
けれど、世間の常識・非常識を考えた場合、少なくとも このお宅よりは、私の方が上を行っていると思う。
私は古いタイプの人間なのかもしれない。 義理・人情なんて、今の世の中では通用しないのかもしれない。 でも、人を思いやる、他人に迷惑を掛けないという気持ちは とても大事だもの・・・、いつも持っていたい。
* * * * * *
夫は今日、胃の検査に行った。 2週間様子を見たけれど、改善されなかったので。 あぁ~早く結果が知りたい・・・。
木曜の夜7時台は、大体は野球中継を見ている。 だが、昨日は久し振りにTBSテレビの ”スパスパ人間学”という番組を見た。
昨夜は、暑さにも寒さにも弱いカメレオン人間を特集。 体温が気温に左右されて、上手に体温調節が できない人のことを、こう呼ぶそうだ。 もしかして、私も・・・?
色々な克服法が紹介された中で、私が一番 興味を惹かれたものはダッタンそば。 これは普通のおそばよりも「ルチン」が80倍も多く 含まれており、非常に血管に良いおそばだと云う。 ルチンには血液をサラサラにする効果があって、 ダッタンそばを毎日食べているご夫婦(そば店経営)は、 血管年齢が若いということも判明。
番組スタッフも、たった一食のダッタンそばで、 ドロドロ血液がサラサラになってしまったという 驚異のおそば。
おぉ~~~!私も食べた~い。 誰もがそう思うはずだが、ダッタンそばは 「日本での栽培は禁止」だった・・・。
ならば、ということで、園芸店でも売られている そばの実を脱脂綿に蒔いて水に浸し、 ダンボールなどで覆った暗い所で育てること5日間。 かいわれ大根のようにヒョロ~ッとした そばスプラウトに成長。 5日目以降は室内の明るい所に置いて、 茎がピンク色になった7日目辺りが食べ頃♪
これをサラダなどにして食べると、 ダッタンそばと同じ効果が得られるそうだ。 個人的には、やっぱりおそばの方がいいんだけど・・・。
ネット検索をしてみたら、乾麺の発送をしている店が いくつかあったので、そちらを当たってみようか~ とも思う。 みのさんの番組じゃないから、ブレイクして 品切れになることは無いだろうけど、 早いうちに注文しよう。
姪っ子達が夏休みに入ったので、 昨日は2ヶ月振りに会いに行った。
都内某区に住んでいる妹家族はマンション暮らし。 ベランダからの眺望もなかなかよろしい。
我が家は一戸建てだけれど、実はマンションにも 憧れがあった。 この物騒なご時世では「鍵一つで」という訳には 行かないだろうが、それでも一軒家よりは 気楽に家を空けられるような気がする。
東京のマンションは今、大いに売れているそうで、 それも高い年代層のご夫婦に大人気らしい。 子供さんが巣立ったのを機に、郊外の家を売却して、 便利な都内に二人暮らし用のマンションを 購入するのだそう。 確かに東京は何をするにも便がいいものね。
子供のいない私達夫婦は、老後はどちらか 独りになるまではこの家で過ごし、その後は 家を売ったお金でシルバーホームへ、という話に 一応、なっている。 ただ、私は夫よりも長生きをするつもりなので(^^ゞ、 もしも元気なおばあちゃんで居られたら、 妹のマンションの近くに移り住みたい。 (勝手な私の言い分に、快くOKをしてくれたイイ妹♪) 姪っ子達も結婚して、いずれ離れて行くだろうし、 そうなった時、近くに兄弟姉妹がいたら きっと心強いと思うから。
姉だからと言って、私が先に逝くとは限らない。 妹に何かあれば助けてあげたいし、 頼りにして欲しいとも思う。 もちろん、その逆もあるけどぉ・・・。
子供って、ちょっと見ない間にも成長するもので、 「ついこの間生まれたばっかりなのに~」と、 昨日は小一と幼稚園の姪っ子をギューギュー 抱きしめてしまった。(*^〇^*) いつまでこんな風にできるのかな~♪
マックのクーポン券発行が終わってしまった。
ネットで取ったクーポンを印刷して持参すると、 普通のバリューセットにデザートがプラスされるという お得なものだったのに・・・残念。 最近は殆ど食べてなかったけど、クーポンを お財布の中に入れておくと何とな~く安心できた。*^^*
先日、久し振りに更新しておこうと思い、アクセスしたら 終了のお知らせ画面が・・・。ガーン。。。 来月からハンバーガーを59円に値下げするそうだし、 クーポンどころでは無いのかもしれないが、 おまけというポイントは私の中では高かったのだ。 何より、お気に入りのモカアイスが有料になるのは 非常に悲しい。(;;)
ス○イラーク系列のポイントカードも廃止になっちゃってるし、 きっとどこの企業も大変なのね。
先日、友人との電話でお風呂の残り湯をどこまで使う? という話になった。 「今はお湯取りマシーンがあるから、バケツの頃よりは楽だよね。 洗濯・掃除・植木の水やりに使うと殆ど最後まで使っちゃうよ。 残り湯も本望なんじゃない? ホント、私達っていい主婦ね~~~、アハハ (^〇^)」
こんな風に節約自慢をしながら、 「今度、○○にバイキング食べに行こうね♪ 1200円なら安い方だもんね~」なんて。 電話を切ってから、一人で笑ってしまったよ・・・。
ミスチルのボーカルが小脳梗塞の疑いで入院、 年内のコンサートツアー中止決定 なのだそうで、友達からのお誘いも必然的に消えた。
ツアーには行ってみたい気持ちと、 ブレイク前に一緒になった奥さんと別れて、 若い元アイドル女に走った桜○の歌なんて 聞きたくもないという気持ちが微妙に交錯していた為、 友達への返事を先送りしていたのだ。
これでひとまず悩まなくても済むわ・・・。 どうぞお大事に、桜○さん。(嫌味じゃないです、念の為)
* * * * *
そろそろペチュニアの切り戻しをしなければならない。 その前に咲き誇った花の写真を撮っておこうと思い、 今日はまた数枚、カメラに収めた。
以前、ここでも書いたことのある 平板との境目から自然発芽したペチュニアは、 相も変わらず元気に咲いている。 いい加減、伸び放題になってしまったし、 場所が場所だけに「抜いてしまおうか」とも思ったが、 どうしても可哀想で抜くことができなかった。
切り戻しも一切していなかったので、 最初の花には既に種が付き、たくさんこぼれていた。 もしかしたら、来年は全部の平板の隙間から 発芽するのでは~?と心配のタネまでついて・・・。(^^;
という訳で、またまた同じような写真ですが、 写真館(右下から入れます)に載せましたので、 お嫌でなければご覧ください♪
写真館のスペースをお借りしているPXeeのマイアルバム。 私は公開扱いにしているので、一覧から探せば 確実に誰にでも見てもらえる。
加えて、週に一回、写真を更新した旨を送信すれば、 公開・更新ギャラリーに掲載される・・・ はずだったのに、最近は全く載っからない。 今思えば、最初の2~3回だけだった。
公開扱い、尚且つ掲載希望の連絡をしていて ギャラリーに載らない場合、 アルバムの内容を 著作権、肖像権、パブリシティ権、プライバシー権に 基づいて確認して~とあるのだが、 私の写真は何一つ侵害していないように思うんだけど。
掲載不適の理由については答えてもらえないそうなので、 ここ一ヶ月近く、実は何か悶々とした気分なのだ。
もろちん、この日記を読んでくださっている方に 見て頂けるだけでも嬉しい。 でも、自己満足の世界でよく撮れたぞ~と 思う写真を、一人でも多くの人に見てもらいたいという 欲張りな自分もここにいる。
写真館の中では蓮の花が一番綺麗に撮れていると 思っているので、何とかそこまでは載せて欲しかった。 一応、今日も送信してみたけれど・・・、 今週はギャラリーに掲載されるのだろうか。
先週から夫が胃腸薬を服用している。 掛かり付けの先生から 「2週間飲んで改善されなければ検査しましょう」と 言われており、タイムリミットはあと一週間。
普通、薬を飲めば大体は2~3日で良くなるものだと 思うが、未だに夫の調子は良くない。 食事も相変わらず「軽くしてくれ」だし、 出すおかずにも「これって消化が悪いんじゃないの?」 などといちいち言うので、正直、こっちまで 胃の具合が悪くなりそうだ。(ーー)
そしてとうとう、私はキレた。
そんなにいつまでも治らないなんて、 絶対に普通じゃないんだから、早目に調べてもらった方がいい。 休みの日に遊びに行こうって言われても、気持ちが重くて 行ける訳がない。何だか中途半端でイライラする。云々。
実際、そうなのだ。 週末の外出は常だったのだが、昨日も今日も 夫の食があまり進んでいないのを目にしている為 (見た目は元気なんだけど)、 どこへも出掛ける気にならない。
元々、夫は胃腸が弱いので、今回もすぐに治るだろうと 軽く考えていた。 本人も恐らくそう思っていたはずだ。 けれど、長い。長過ぎる。 聞けば、何となく調子が良くないなと自覚したのが、 一ヶ月近くも前だったと言うのだから。
もっと前に診てもらえよ・・・。(ーー;
でも、ホントに心配なのよ。 色々考えちゃうでしょ、悪い方、悪い方へって~。 あぁ・・・この一週間で良くなってくれればいいんだけど。
先日買い求めたラベンダーが危ない。 葉っぱが部分的に枯れてきているのだ。 あ゛ぁ~~~、まただよぉ。(;;) 私はいつも、どうもラベンダーだけは 上手く育てられない。 どうしてだろう?
土もハーブ用を使っているし、 プランターも新品、水はけも風通しも 良くしているのに・・・。 生育させるには気候的に無理があるのかな。
でも、ご近所の知らないお宅のお庭に、 コンテナいっぱいのラベンダーが 咲き誇っているのを見掛けたのだ。 株をそのまま買ってきたのかしら?と 思うほどの花数。 きっと、後でドライフラワーにするんだろうなぁ。 いいな~羨ましいわ。
ネットに、たった1株のラベンダーを 挿し木で10株にまで増やした人の体験話が 載っていた。
全然難しくありませんのよ。 誰にでも簡単にできますわ~って。
じゃぁ、たった1つのラベンダーも 満足に育てられない私って一体・・・。(´`)
あぁ~ペチュニアもいいけど、一度で良いから ラベンダーに囲まれた生活をしてみたい。
2002年07月18日(木) |
あえて・・・DASH村 |
こうして日記を書くようになってから、 情けないことに...友達とのメール交換が 極端に少なくなってしまった。
もう一ヶ月近く、メールを送っていない 友達もいる。 途中まで書いたメールが下書きフォルダに 入ったままだ。 本当にごめんね~としか言いようがない。
もし、自分が相手の立場だったら、きっと 「日記を書く暇があるんなら、メール書いてよ」って 思うだろうなぁ。 うぅ~っ、許して。。。 ちゃんと書くから待ってて・・・。
* * * * *
エンピツ日記にはref機能が付いているので、 どんな人が読んでくださったのか 把握できるのが有り難い。 そんな中、先日、あるサーチからの検索で、 この日記に辿り着いた人がいたようだ。 キーワードはなんとDASH村。 そう言えば、だいぶ前に書いたっけ~。
その人はDASH村の何を調べたかったのかな。 どこに実在するか?かなぁ。 私も調べたことあるし・・・気持ちは解るわ♪
でも、DASH村の周りは警備が厳しくて、 誰も近づけないんだって~。 高い塀で囲ってあるらしいよ。
なので、私は専らネットのライブカメラで、 村の様子を見ています。 雰囲気が伝わってきて、それだけで満足☆
何はともあれ、これでまた、検索キーワードの 「DASH村」が引っ掛かるのかな。(*^^*)
久々のカラオ~ケは気持ち良かったぁ♪
この辺はご近所同士がくっ付いているので、 普段はなかなか大声を出すことができない。 なので、今日はストレス発散になった。
ずーっと歌いたくてたまらなかった 亜麻色の髪の乙女は、バージョンを変えて 3回も歌ってしまい、まぁまぁ満足。 ホントはあと2回位、歌っても良かったんだけど、 一緒にいる人が飽きちゃうと悪いから・・・ね。 あとは大好きなE・L・Tの曲を中心に、 2時間たっぷり歌いこんだ。
その後は友達とランチ&おしゃべり。 話す内容も若い頃とは違って、殆どが 健康に関すること。 黒酢だ、ゴマだ、ヨーグルトだ、もちろんバナナも☆ 健康情報をお互いに交換し合う。
まさか、自分達がこんな話で盛り上がるようになるとは 想像もしてなかったね~なんて笑いながら、 楽しい時間を過ごしてきた。
やっぱり気のおけない友達っていいね。 これからもよろしく♪
今回の台風は、風雨が多少強かったものの、 この辺はそれ程の影響もなく、午後になって あっという間に晴れ間が広がった。
ということで、買い物に行かなくちゃぁ~ なんて思っていたら、夫が仕事の関係で えらく早いご帰還。
おぉ~ラッキー!図書館で借りた本の期限が 迫ってたし、冷蔵庫の中も寂しかったのよぉ~、 100円ショップでも色々と買いたいし... 荷物持ちができたわ~(≧▽≦)と、 これ幸いに夫を連れ出す。
普段、私一人の買い物では、安売りのスーパーを 利用することが多いが、今日はちょっと奮発して 小奇麗なお店に出掛けた。
平日に夫と買い物なんて久し振りだったので、 ゆっくりとカートを押しながら、あれやこれやと カゴにポンポン欲しい物を入れる。
けど、ここのお店~やっぱり全体的に値段が高い。 バナナなんて、いつも行くスーパーでは 5本で150円位なのに、今日のお店は298円。 (2倍じゃん...)
以前、バナナは塩分を体外へ排出する作用があると テレビで見たことがあって、もうかれこれ2年近く、 夫の健康を考えて、毎朝食べさせている。 まぁ、高いけど仕方ないか~と、高級バナナを購入。
結局、レジでは4,000円近くの支払いになった。 普段のスーパーなら半額で済んだのに...と、 ブツブツ・ブツコちゃんになってしまった私。(^^;
あぁ~当分は、ここのお店に行くのはやめておこう。 心臓に悪いわ・・・。
また台風が近付いているらしい。 明日はカラオケに行く予定なんだけど、 延期した方がいいのかなぁ。 夏休みに入っちゃうと、子供さんのいる友達は 外出が難しくなるので、亜麻色の髪の乙女が 歌えるのは9月になるかも・・・。 あぁ~~~早く歌いたい。
カラオケ店に行くと、一人で来ている人を たまに見掛ける時がある。 きっと選曲もバッチリ決めてて、 誰にも気兼ねすることなく、 ひとりコンサート気分で歌えるんだろうな。 とっても気持ちいいんだろうなぁ~♪ 勇気があって羨ましい・・・と思うけど、 やっぱり私は一人じゃ無理だわ。
* * * * *
花びらが落っこちたペチュニアが復活しつつあります。 まだまだこれからですが、また飛んで行かないうちに 一応、写真を撮っておきました。 写真館(右下より入れます)に載せてありますので、 よろしかったらご覧くださいませ。
2002年07月14日(日) |
秘密にするほどのことでも... |
昨日はドライブ&買い物で一日を費やした。 さすがに今日は出掛ける気にもならず、 朝からクーラーをつけたリビングで、 夫とテレビを観ながらダラダラ過ごしている。
実は私は、この日記を書いていることを、 夫には話していない。 その為、夫が一緒に居ると 日記が書けないのぉ~。 今は横で昼寝をしているので、何とかこっそり 打ち込めるのだけど・・・。 いつ起きるかヒヤヒヤしている。(^^;
別に隠しておく必要も無いとは思うが、 まぁ、敢えて話すこともないかなぁ~と、 今まで来てしまっている訳。
でも...普通は家族に話すものなのかな。 HPを持っている人に是非聞いてみたい。
ぅわ~、ちょっと、もう起きてる我が夫。 残念ながら、今日はここまで。
今年の春先からの歯医者通いがまだ終わらない。 そんなに治す所があるんだぁ~と言われそうだが、 違うの違うの。 なかなか次の予約が取れないのだ。
今日だって二週間振りに行って来たんだけど、 次回の診療日なんて今月末なんだもの。 全く一ヶ月に2回がいいところ。 まして、8月は夏休みもあるから、 一回しか行けないだろうし。 ホント、たった数本の歯を治すのに長丁場ね。
でも~、前にも書いたけれど、 ここの歯医者さん♪好きなんだぁ。 だから、どんなに時間が掛かっても、 待つしかないのね。 せめて今年中に終わるといいけど・・・。
* * * * *
今日はあたしンちの日だわ♪と思っていたら、 オールスターゲームの中継があったんだ~。 ワールドカップが始まった頃から、正直、 野球にあまり関心が無くなっていた。(^^; 私のラブラブ・ジャイアンツ精神はずーっと 変わらないけど、前ほどの情熱はないかもしれない。 やっぱり長嶋さんがいなくなっちゃったからかな...。
肝心のオールスターゲームの方は、 実は、ベンチの様子を見るのが楽しみな私。 ユニフォームの違う選手同士が、ニコニコしながら 話している姿は何とも微笑ましい。 久し振りに今夜は野球で盛り上がろう。(^〇^)v
2002年07月11日(木) |
ガンバレ~ペチュニア |
台風一過の青空も、秋だったら気持ちがいいけれど、 今日も朝から蒸し暑いことぉ~。 せめて湿気が無ければいいのに・・・。
この辺は、思っていた程、台風の影響は強くなかったので、 プランターも転がることなく無事だった。 が~、ペチュニアの花が強風に持って行かれてしまい、 情けない姿に...。(:〇:) きっとフラワースタンドに乗せておいたから、 風をまともに受けちゃったのね。 でも、ナメクジが寄ってくる地べたには絶対☆ 置きたくなかったのだ。
うちの庭は、植木以外の所は平板を敷き詰めているので、 ナメクジなんか上がれる訳が無いと思うんだけど、 なんでこんな所に~~~っ。--; という場所に、這いつくばっているのをよく目撃する。 キミには会いたくないよ...。 そんな訳で、ペチュニア写真は先送りになりました。(涙)
ここでも時々使わせてもらっているタグ。
こんな色を出したり、 大きな字も書けたり、
ちょっと失敗 ;; なんてこともできる。
おまけに
これも、遊び心いっぱいで楽しい。
しかし、実は今、これ以上のタグを ちょっとだけ勉強している。
この日記を書き始めた頃から、「html」の <head>や<body>などの構成タグに 興味があって、ソフトを使わなくても htmlだけでコツコツ打ち込んだHPを、 いつか作ってみたいという夢を、 密かに持っているのだ。(*^^*)
実現するかどうかは全くわからないけど、 (年齢的にも物覚えが悪くなってきてるし・・・) やるだけのことはやろうと思っている。
という訳で、これからの日記には、 こんな話もたま~に登場すると思いますが、 よろしくお付き合いください。
皆さんの所に台風の被害がありませんように。
うちが加入している生保会社は破綻したことがある。 その後、外資系に買収されたが、補償額が大幅に ダウンした。ほぼ半分だ。 元々の保険金額が低いだけに、減額はかなり痛い。 なのに、掛け金は変わらないなんて詐欺行為だぞぉ。
しかし、破綻前にちょくちょく来ていた外交員の口車に 乗らなかっただけでも 助かった~~~と思わなければならない。 破綻のニュースが飛び込んで来る直前まで、 色々なパターンを打ち込んだ紙を片手に、 外交員が我が家に来ていたのだから。
今加入している保険を転換すれば、10年間は 掛け金が今のままで、補償は大きくなるんですよぉ~。 これから子供さんが出来たりすれば、これ位は・・・ (ーー;)その心配は要りませぬ...
散々甘いことも言われたけど、 とりあえず、(小さいけど)土地・建物はあるし、 何より私は、保険金なんかでチマチマ暮らすよりも、 少しでも夫と一緒に居る方が幸せ~派なので、 転換はきっぱり拒否した。 それが結果的に幸いだったんだけど。(ホッ) もしあの時、契約していたら~と思うと恐ろしい。 あぁ・・・良かった。
とにかく夫には長生きしてもらわなくちゃ。 こんな面白い人なんて、他のどこを探したった いないも~ん。(≧◇≦)
週末から、梅雨が明けてしまったかのような 夏空が続いている。 今日の気温も34度近い。 いよいよ苦手な夏だわ...。(;.;)
これだけ暑いと、ちょっと動くのも嫌なはずのに、 なぜか今日は朝から掃除にはまった。 特に二階の押し入れ。 梅雨寒の時に、冬の掛け布団や毛布を使ったので、 押し入れの中が乱雑気味で、早く片付けたくて 仕方がなかったのだ。 押し入れを空っぽにしてから掃除機をかけて、 風も通して、何だかとってもイイ気持ち。 相変わらず、捨てられない物はそのまま 元に戻しておいたけど。(^^ゞ とにかく、掃除してさっぱり♪
汗を流した後に食べるスイカがまた美味しくて、 この時ばかりは夏っていいかも~ なんて思ってしまう。
昨日の買い物の時に、夫の目がメロンの方に 行っていたのを知ってはいたが、無視。(≧▽≦) だって~私はあまりメロンが好きじゃないから。 体質なのか?喉の奥がかゆくなるような感じがする。
どんなに高級メロンが目の前にあったとしても、 私はスイカの方がいい。 但し、メロンパンは別だけどね。
今日は朝の4時半から起きている。 古代蓮という花を見るには、午前中、 それも早朝の方がいいと言われているので、 恐ろしいほどの早起きをしてしまったのだ。
先週、NHKの首都圏ニュースで、 行田(埼玉県内)の古代蓮が 見頃を迎えていると紹介されていたので、 今回もそれを信じて出掛けることにした。
朝の7時前には現着したのだが、それでも既に 本格的なカメラを持った大勢の人が、 園内を埋め尽くしており、まるで大撮影会。 皆さん、そんなに撮って、どうするの~?と 思いつつ、私達も観賞しながら ビューポイントを探す。
蓮の花は写真でしか見たことが無かったけれど、 実物は本当に凛々しく美しかった。 そのお陰で、昨日まで抱えていた胸のつかえが、 スーッと取れたような気がした。 もう大丈夫。私は元気です。
* * * * *
写真館に古代蓮の花をアップしました。 久し振りに満足の行く写真(2枚目)が撮れたと 思っております。 よろしかったら、ご覧くださいませ。 (このページの右下から入れます)
今、思いっ切り 偏見の目で見ないで欲しいわ...と 言いたい人がいる。 相手はネットの世界の人で、 実際にコンタクトを取ったことはない。 偶然、その人の書き込みを私が読んだだけ。
内容はここでは差し控えるけれど、 私と似たような立場の人であれば、 気持ちは充分理解し得ることだと思う。 完全な地雷。
私達を挑発してるのか、それとも 本当に何も考えないで言ってることなのか~。 所詮、ネット上のことだから、 いちいち気にしていたらキリが無いんだけど。
どんなに努力してもできない人だっているの。 好きで今の状況を作った訳じゃないんだから・・・。
***日記を読んでくださった方へ***
今日は意味不明な内容でゴメンなさい。m(_)m
今日はムシムシ暑いけど、久し振りに お天気が良さそうだわ♪ ということで、朝からせっせと 家事に勤(いそ)しんだ。
ここのところ、掃除機を掛けるだけで 掃除をしたつもり~という日が多かった為、 今日はきちんとフローリングワイパーも使う。
最近はウェットタイプの取り替えシートを 使うようにしているので、 床のざらつき感が無くなって気持ちいい~~~。 けど、そろそろワックスも掛けないと...な。 あぁ、面倒。(^.^;
某メーカーから、このフローリングワイパーが 発売された当時は結構いい値段だったのに、 今じゃ100円ショップでも売られてるものね。 見た目もそんなに変わらないし。 これからは、ちょっと待てば、大体の物が 100円ショップで手に入るかも。
少し前まで、ホームセンターで何百円も出して 買っていたフラワースタンドが100円の今、 我が家の庭にはこれらがゴロゴロ並んでいる。 花って、高さがあるとゴージャスに見えるので、 この100円のフラワースタンドは、 私の中では大ヒット商品なのだ。(^〇^)v
そのスタンドの上でこんもり咲くペチュニアを 早く写真館に載せたいのだけど、横に広がりを 持たせる為に、今は切り戻しの真っ最中。 なので、お楽しみはもうちょっと先ということで...。
月々の住宅ローンがあるので、 貯蓄に回す余裕など我が家にはない。 が、一応、少々の蓄えはある。
その中で、今月満期の定期預金があって、 今日、預金利息計算明細が届いたのだが、 相変わらずの低金利(ふぅ~~~)。 利息など期待もしていないけど。 だって35円だもん。
こんな微々たる利息明細を送る資金があるのなら、 郵送代の50円とか80円を 利息に付けて欲しいと思うんだけど・・・。 大金を預金してる人は別としても、 普通の預金者は喜ぶんじゃないかな。 いかが?^^
私なんか、少しでも節約しようと スーパーのチラシを見比べて、 10円でも安いお店に行くようにしてるんだからぁ。 レシートだって、しっかりチェック。(ーー) よーく見ないと、違ってる時があるからね~。
今日なんて、100円と表示されていたヨーグルトが レジで158円だったから、すかさず突っ込んじゃった。 あ~、もう少しで損するところだったぁ。
でも、節約を結構、楽しんじゃってる所もあるかも。 底値の底値が開拓された瞬間はバンザ~イって感じで。^^ゞ さぁ、週末の折り込み広告、楽しみにしてよーっと。
2002年07月02日(火) |
幸せでごめんなさい? |
友達から電話があった。 日曜日に夫婦喧嘩をしたらしい。
理由は子供さんの教育費に絡むことだそうで、 これから、塾や夏休みの講習でお金が掛かるのだから、 彼女が習っているお稽古事を止めた方がいいのでは~と 遠回しに言われたのだという。 書道とテニスだけなのに・・・。
彼女はお姑さんと同居しているので、当然、ストレスは たまるはず。 だから、習い事で気分が発散できるのなら、それ位 安いものだと思うんだけどな。 可哀想だよ。 自分こそ(ご主人のこと)お酒やタバコを止めれば いいじゃないね~。 お稽古代よりお金が浮くかもよ。(≧▽≦)
結局、彼女は習い事を止めることにしたそうだ。 そんなことでグチグチ言われる位なら、 家でゴロゴロしてやるって。
彼女はいつも「sayoさんは幸せだね、 ご主人が優しくて・・・」と口癖のように言う。 ふざけて私が「幸せでごめ~ん」と言って、 二人で大笑い。
でもね、私だって、口では明るいこと言ってるけど、 やっぱり悩みはあるよ。 子供がいない不安は一生続くし・・・。 だから、夫婦二人で助け合っていかないとね。
と、自分の悩みも織り交ぜながら彼女を励ました。 ホントに生きていると色々ある。 でも、生きてるって楽しいね。
学校の夏休みに入る前に、カラオケに行くことを 約束して、受話器を置いた。
ラペンダーが好き♪と言い続けている私だけど、 実は育てるのは下手。^^; 実際、買っては枯らし・・・また枯らすくせに、 懲りずに買うという悪循環な行動を 何度か繰り返している。
ラベンダーを見に行くと、 「なんでこんなに大株になるのかな~」と いつもじっくり株元を観察する私。 でも、特別に難しいことは何もしていないようで、 水はけを良くする為に、土を高く盛って 植えてある程度。 簡単そうなのにね。 ペチュニアに関してはチョッピリ自慢できても、 ラベンダーがこんな具合では、 あまり園芸が得意とは言えないかも?(*^^*)
でも今年は、続けてラベンダー観賞に 行っていることもあって、 どうしてもまた自分で育ててみたくなった。 という訳で、今年こそは~の意気込みで 一昨日、ラベンダーの苗を購入。 丸~いプランターに培養土、 フラワースタンドまでも新品で揃え、 今は我が家の狭い庭の特等席を陣取っている。
さて、今回はどうだろう。 上手く育つといいなぁ・・・。 愛情はたっぷりあげたつもりなんだけど、 過保護も良くない? あぁ・・・何とか綺麗に咲かせて、 写真館に載せたいな♪
|