ムスコの家事スキル、全く育っておりません。 大学に受かったら一人暮らしをする予定なのに。 ちっとも育っておりません。 心配なので、ご飯付の寮を検討したのですが、高い。 それに・・・これから生きていく上で、そんな甘い事でどうする!?
という思いを、ここ数か月ずっと抱えております。 勉強はしてほしいから、その時間は削いで欲しくないし。 どうすれば・・・と思っていた矢先。 昨日の夜中。
トイレで起きると、またカップラーメンの匂いが・・・。 おいおいおい。 夜中のカップラーメンは週に一度って・・・何度約束破るんだよ・・・。 お前日曜に食べたばっかりじゃねえか。 その前は金曜だぞ? 金、日、水は流石に食べ過ぎじゃない!?
ホント言う事聞かない。 子供の頃から思ってたけど、聞かない。 そして子供の頃からずっと思ってるけど、何で言う事聞かない奴の世話しなきゃいけないの!?
・・・あ、これだ。 言う事聞かない奴の・・・弁当もう作らなくていいんじゃないかな!!! 弁当くらいなら軽い練習なるよね。 基本、うちは残り物弁当。 メインが魚の日はウインナー焼いたりちょっと余らせて冷凍しといた肉を焼いたりするけど。 基本的には残り物を詰めて卵焼き焼くだけだもの。 とっかかりになるんじゃない?
って事で。 今度から、カップラーメンは週に一度を破ったら、もう好きに食べていいから弁当は自分で作れ。 って事にしようと思います。 高校生活も後僅かですしね。 最悪、大きいお握りでも握って行けばいいよ。
おっさんに臨時収入がありまして。 あら、じゃあどこかに食べに行くか! ステーキ食べたいなぁ。 でもステーキはお店によって満足感が異なるんだよなぁ。 何?ムスメはチキンでいい? そうなんだよな・・・ムスメは余り肉は好まないんだよな。 トマトとかサラダさえあればいい・・・。
サラダバーのあるステーキ店あるな。 そこにしようかな・・・と決めかけて、ふと思い出す。 あ、しゃぶしゃぶ食べ放題美味しかったな。 サラダバーもあるな。
って事で、しゃぶしゃぶの食べ放題に行きました。 ムスコの勉強時間を確保する為。 そして渋滞に巻き込まれない為。 早めにゴーして、ブラブラショッピングを楽しんでから入店。
すんごい久しぶりなんだけど・・・入店の時も機器に入力したら席を提示してくれるし、メニューの説明はないのね。 頼んだものを運んでくれるのは配膳ロボットで、店員さんはお皿を下げてくれるのみ。 しかし、皿を下げるだけでも大変そうなので、メニュー取りとか配膳なくなってだいぶ楽なんだろうな。
そして食べ放題ですよ。 元が取れないのは百も承知なので『金額を気にせず味わう』を目標にしたのですが。 腹八分目とはいきませんね。 どうしても食べ過ぎちゃう。 最後はひーひー言いながら帰宅しましたとさ。
やっぱり食べ放題は苦手だ(結局)
昨日はおっさんが珍しく平日休み。 ふらっと出かけるついでに・・・恩師のお墓参りに行くことにしました。
恩師のお墓・・・微妙な位置にあるんですよね。 目的地にならない場所というか。 遠出をする時は通過点で、急いでいる事が多い。 近場に出かける時は遠くてそこまで足が伸びない。 わざわざ行く場所じゃないというか。 そして私も副業を始めて以来、引きこもる日が増えまして。 何もしなくていい日なら家でゴロゴロしたい!みたいな。 フリー・・・毎日何かしらする事があるのです。
というわけで、今回も目的地ではなかったんですが。 足を伸ばす事にしました。 私の記憶が『分岐点過ぎてすぐに左!そしてすぐに右!』という記憶でして。 地図も事前に見たのに、勘違いして違う道を行かせて混乱させてしまいました。 ナビ様のお陰で無事に到着。
お久しぶりでごめんよ。 と言いながらお水をかけまして。 かける時に何度か墓石にひしゃくをぶつけては『あっ!ごめん!』と言いつつ。 お墓参り終了。
いいですね。 このスタンス。 これなら、今よりは頻繁に赴く事ができそうです。
何せ、ご家族は既に県外で生活の拠点があるのに、お墓はわざわざ県内ですからね。 教え子がお参りできる様にという配慮ですからね。 教え子、たまには行かなきゃだよね。 誰かが来た形跡もあったので、愛されてたんだなぁと思う次第。
朗読ライブには結局一度も来ませんでしたが、誘った際に『声優になれなくても、声を使って何かしらを続けているのは大したもんだ』と言ってくれた恩師。 今、宅録でまがりなりにも稼げていると知ったら、どんな顔をするだろう。 色んな道を示してくれたのに、頑なに一本道を進んだ私だけど。 今、声の活動ができていて幸せですよ。 また今度行くからね〜。
ムスコが、高校から同窓会の入会案内なるものを貰ってきました。 『希望者は金曜までに提出して下さい』というもの。 ふーん、希望者だけか。 PTAもなくなる予定だし、ここに入るメリットは全くないかな。 会費一万円取られるデメリットのみ・・・。 個人情報も怪しいし。
って事で、入会しない事に決めたのですが。 『結構皆入ってる』との事。 えぇ?PTAには入らないのに同窓会には入るの? その上月曜。 『出してない奴は出せって言われた』 は!?強制!?
いやいやいやいや。 何でよ。 『希望者は』って書いてたじゃん。 任意でしょ? 何で強制みたいになってんの?
そもそも、昔は大抵同窓会名簿から個人情報が漏れてましたよね? セキュリティ万全!とか言いながら全員に名簿配って、よからぬ誰かから金銭目的で売られてたよね? そこに個人情報残したくないんですけど。 よく見ていくと、同窓会に入会しさえすれば年齢を超えてコンタクトを取れるシステムもありそう。 怖い。
本人が同調圧力に負けて入会するそうですが、引っ越したら個人情報変更して欲しいなぁ。 自分の事に関しては勝手にすればいいけど、こっちに火の粉は迷惑だわ。
最近、勝手にアップデートされまして。 え?何?突然なんでこうなった!? ってなったんです。 一番最悪なのが、ライフ制。
今までは、5つライフがあって、間違うと減る。 0にならなければオッケーって感じでした。 復習すればライフが増えていたのが、CM視聴でライフが増える形になり。 まあ、その方が手軽でよろしかったんですが。
今回のアップデートで、このライフが25になりました。 しかし。 問題を解く為に必要なライフなので。問題1つ解くと減ります。 5問連続・10問連続で補充されますが、つまり間違えてしまうと補充されない。 体感、2レッスンしたらカツカツ・・・という状況ですね。
私は用意されているクエストをコンプリートするタイプなので(出た) 例えば5回のレッスンで90%のスコアを取れとか(間違えていいの1問だけ) ノーミスで4回レッスンしろとか。 とてもじゃないけど、今のライフでは無理。 CM視聴で増えますが、3とか5なので、コンプリートまでにCM何個見なきゃいけないんだって話。
そして、フレンズクエストというものが毎週ありましてね。 そもそも、問題文も解説も英語になった時点でそろそろ辞めようかと思っていたのですが。 ムスメの年齢がフレンズクエスト可能な年齢になり、一緒にする為だけに残っていたんです。 なのに、最近フレンズクエストの相手を選ぼう!の中にムスメがいない。 そのたびにスキップはしてますが。 このままいなかったら、フレンズクエストができない。
更に、経験値が上がるボーナスもなくなっているという噂もあり(私はまだ何故か残ってるが、多分なくなる)更に学習意欲は下がる一方。
何だこの改悪。 多分有償にアップグレードして欲しいんだろうけど。 しないから。 無料で頑張ってる層は、それしないから。
一か月様子見て変わらなければアンインストールかな。 苦情は行ってると思うし、もうアンインストールした人も沢山いるっぽいので、この現状を見てどう判断するか・・・ですよね。
こいつに30分くらい時間取られていたので、なくなったらだいぶ楽になる・・・という思いもありますが、あと少し(と言ってもまだ先)でレッスン全部コンプリートなので、そこまで頑張りたいという気持ちもある。 しかし、コンプリート魂も流石に凌駕する改悪・・・。 どうしたもんかな〜。
明け方、リアルな夢を見ました。 パート先の総務ちゃんから『意志は変わりませんか?』と言われているもの。 私も『そうですね〜・・・もう無理ですね〜』とお返事。 退職手続きしてるんです。
退職の意志を伝えてから、センター長とは全く話してないとか。 決意が揺るぎそうになければ追わない辺りが妙に現実的。 『気が向いたら戻ってきてって言ってましたよ』とか言われるのも、絶対言いそう。
という所で目が覚めたんですが。 私・・・辞めたいんだろうか? いや、結局滅茶苦茶動いて頼んだ事に関しては、ほぼ変わってない。 受付用紙はやっぱり空白が多いし、チェックにならなくてイライラはする。
しかし、業務を頼まれる量はほぼ均等になった気はする。 たまに、書かなくていいけど書いてくれると助かる事が書かれていて『おお!』となる事もある。
何より、副業しながら今のペースが一番楽。 他の所だとこうはいかないかもしれない。 そして一から人間関係築くのは面倒。
でも、あんなリアルな夢を見るって事は辞めたい欲も頭の片隅にあるって事なんだろうな〜。 私という人間は我慢に我慢を重ねて爆発するタイプなので、小出しにしろってサインかな〜。 また何かあったら、周知に入れてくれって頼もうかな。 突然辞められるよりはマシだよね?
| 2025年10月25日(土) |
人の気持ちはそれぞれ |
ムスコとのやり取りなんですけどね。 『こんなんで切れる奴初めて見た』なんて言いますけど。 いやそれは人それぞれなんですわ。 その行動で切れるか、まあいいかと思うかは、その人次第。
例えばですよ。 かの有名なセリフ。 『私と仕事どっちが大事なの』 まあこれは、追い詰められた彼女が放つ決別覚悟のセリフですのでね。 大方、『私』でないといけないんですが。
まあでも『どっちも』で納得する子もいるかもしれない。 『仕事』って言ってくれないと今後不安・・・なんてひねくれた気持ちで質問してるかもしれない。
演劇的な観点で行くと、このセリフをどう言われたかによりますよね。 切羽詰まった感じなら『私』が正解かな。 会社休んで一緒にいたい〜なんて言われた後のセリフなら、仕事選べよ!かもしれませんし。
しかし、ムスコは言い切った。 『仕事に決まってるじゃん。金稼げるんだから』
お前彼女作るな。
自分の気持ちではなく、相手の気持ちを考えろ。 お前が『問題ない』と思ってもムスメが『嫌だった』という気持ちを考えろ。 人の気持ちが汲めないと、絶対今後苦労するぞ。
今まで外では猫被ってるので、おおっぴらに問題になった事はないですが。 人の気持ちに対して鈍感すぎる気がしますね。 社会でやっていけるのかな。 まあ、失敗して覚えていくしかないのかもしれませんが。 家族は懇々と説教して関係性を保とうとしますが、他人はそうじゃないからね。 嫌なら離れていくだけ。
その辺りに、もう少しでいいから敏感になって欲しいものです。
昨日の続き。 懇々と・・・。 ムスメが準備したジュースを勝手に飲んでおいて。 それに怒ったムスメに切れるのは逆切れだぞ? 普段お前の代わりに掃除やってくれたりするムスメに対してあんまりではないか。
という様な事をLINEしておきましたらば。 昼に返信。 「違う。勝手にジュース飲んだ事に切れてるのが苛つく。心狭すぎ」 と・・・。 は???
全くもって意味が分からない。 え? そんな事で切れるなって? それ、切れさせた奴が言ったらダメなセリフ。 『そのくらいでパワハラ・セクハラって言うな』 と同じ感覚。
たまに、この子私が育てたんだよな? と思うくらい、感覚が違う事があります。 宇宙人。
勝手に飲んでキレる神経が分からない。 理不尽すぎる。
と返しましたらば。何と。 『どう考えてもそっちが理不尽。飲んだ分冷やしたんだから怒る意味が分からん』 だとさ。 白目。
代わりのものを用意すればオッケーらしい。 違う。 飲まれた・・・という悲しい気持ちはそれでチャラにはならない。 覆水は盆に返らないんだよ・・・。 老害か。
勝手に飲んだらなら『ごめんなさい』じゃないん? 自分が用意したものじゃないんだよね? 人が用意したもの勝手に飲んだのにガチギレなの、マジで何で?
意味が分からな過ぎて引く。 これ、このまま育てたらモンスターになってしまう。 感覚の違いはどうやったら教育できるんだろう・・・。 え?なんでこんな風になったんだ・・・?
困惑しすぎて、AIさんに相談。 さすれば。 我らは『感情』の部分で怒っていて、ムスコは『理屈』で考えているから齟齬が出る。 と教えて貰いました。 なるほど?
ムスコとしては『代わりに冷やした以上問題は起きてない』って事なのか。 しかしこっちとしては『勝手に飲まれて悲しい』が主なので、そういう事じゃない!ってなってんのか。
って事を帰宅後懇々と説明。 結局納得いってないんですが、ムスコが感じた『こんな事でキレる奴初めて見た』という人間には、これからも出会う。 目の前の人がどう感じているのかを大事にしなさい・・・という事で幕引きとなりました。 疲れた・・・。
我が家は、毎週水曜日にとあるジュースを冷やして飲む・・・という習慣?があります。 私が朝冷やす様にしているのですが、昨日はパート前で忘れておりまして。 帰宅すると、ムスコが早く帰っていて、ムスメは二階で勉強中。 ムスメは大抵宿題なら居間でやるので、違和感を覚えてムスコに聞いてみる。 『何か機嫌悪かった』との事。
二階に行って事情を聞きますと。 ムスメが私とムスメの為に冷やしたジュースを、ムスコが飲んだらしい。 ムスコの為じゃなかったのに!と憤慨。
それをムスコに指摘しますと 『なんで俺のだけ冷やしてないんだ!』 と憤慨。 まあ・・・それは分からなくもない。 しかし、冷やしてあげたい相手じゃないって事だからなぁ。 ムスメは基本的に回りに目配りをしてやってあげるタイプだけど、お前はそういうタイプじゃないしなあ。 まあでも、俺だけ仲間外れにムカつくのは理解できる。 しかし。
勝手に飲んだ上に、その事に怒ってると聞いて『もうあいつには勉強教えてやらん』は意味が分からん。 冷やして貰えなくて怒るまではいいと思う。 でも、勝手に飲むは違うと思うし、更にそれに怒るもおかしい。 お前のではないのに、勝手に飲んだ上に怒ってるんでしょ? 逆切れじゃん。
友達相手に同じ事ができるのかですよ。 家族だからいいし、私は飲まれてもまあしょうがないかで終わってますが。 ムスメに怒るは逆切れ。
最近私のスマホでゲームをしているのですが、何かおかしな事をしたら取り上げると言っていたので、昨日はスマホを持って就寝したんですよね。 今朝起きたら、居間が大惨事になってました。 座椅子は倒れ、色鉛筆は折られ・・・。
埒が明かないので、メッセージでこんこんと説教しようと思います。
ムスメの合唱コンクール予選を見に行きました。 毎年、文化祭前の3日間にオープンスクールがあって、そのうちのどこかで予選があります。 いつも、何故か毎回入れない文化祭に休みを取ってしまっているのですが。 今回はたまたま休みだったので見る事ができました。 前回はムスコの参観とだだ被りで見れなかったんだよな〜。 覚えとけ、来年の私。 文化祭当日じゃなくて、その前三日間に休みを取るんだぞ?
さて、そんな予選は朝一でして。 いつも朝済ませてしまうルーティンの一つを後回しにしてバタバタと出かけました。 どうせなら、全部見たかったので。
しかし、後ほど収録が控えてましてね〜。 一つは勝手にオーダーしてきといて『急ぎなんだ!』とか言ってるからね〜。 早く終るなら早く終わって欲しいな〜と思いながら、ソワソワして見ちゃいます。
声がしっかり出てる所と出てない所の差が激しい。 特に女子が出てないとバランスが悪い。 ムスメのクラスはまさに女子の声が小さい所で・・・こりゃ入賞は無理だなとすぐに感じました。 先生、何故か合唱コンクールに気合入ってたみたいだけど、先生の力じゃどうにもならんのだな。
ステージに上がる前に起立の号令があって、クラス全員で返事をして向かうのですが、その返事が大きい所が歌もうまかったなという印象です。
さて、全部の合唱を聞き終え、審査に入るので10分休憩。 邪魔な10分だな・・・早く帰って収録したい・・・。 しかし。 休憩の後は学年合唱の練習と来たもんだ。
練習だと!? 練習って事は一曲歌うだけじゃなく、今一つな所にストップが入ったりしてだらだらやるのか? それだったら帰ろう・・・と思ってましたが、無事に?一曲終わったら終了でした。 練習とは?
そして、結果発表。 3位まで予想したのですが、惜しくも3位が外れてしまいました。 おかしいな・・・あの組そんなにうまかったかなぁ? ムスメは曲が好きという理由で別のクラス惜しでしたが、選外。 勿論ムスメのクラスも選外でした。 悔しそうにしてなかったので、そこまで練習してなかったんだな。 うちらの時代は朝練とかあった気がしたけどな〜。
ともあれ、お疲れ様でした。 もっと声が出る様に・・・母ちゃんプレゼンツ声部で鍛えていこうと思います。
ムスメとムスコは好みが違います。 大抵『これとこれどっちにする?』と聞くと、ムスコとムスメは違う意見となります。 ただ冷蔵庫から出すだけ・・・なら問題ないんですよね。 キムチか梅わかめとか。 唯一二人の希望が合うのは、卵なら卵焼きですが。 弁当はムスコは卵焼きで、ムスメは煮卵なんだよな(正確にはめんつゆ漬けですが)
今朝。 豆腐を何とかしたい。 ムスメに先に聞くと。 『豆腐におかかと醤油。ご飯はゆかりふりかけ』 という答えが返ってきました。 塩分多くない?と思いましたが、まあゆかりも醤油も控えめにすればいいか。
よしムスコよ。 お前もそれでいいか? 『嫌だ。照りマヨ焼きがいい』 え・・・片栗まぶして焼いて調味料四種必要な・・・あれ?
うおお!急に忙しくなったぁぁ!! って事で、作りましたとも。 夕飯に出すなら手軽メニューでも、朝食となるとちょっと面倒。 しかもムスメは切るだけまぶすだけだったので。 手間が何倍?
まあ、こんな簡単な朝食で良しとして貰ってるのでいいですけどね。 もっと早起きして立派な朝食作ってる家庭を尊敬しますわ。 豆腐を焼くくらいなら頑張ってやろうじゃないの。 因みに明日はパンだし、明後日はシリアルなのでとっても簡単な予定でございます。 しかし、パンもチョコといちごとチーズでバラバラだったりしますし、シリアルはムスメが時折『ご飯にして』と言います。 中々面倒です。
昨日。 数学の予習をしていたムスメが『分からない・・・』と半泣きで訴えます。 え・・・私も分からない。 というか。 数学は、ムスコの出番です。 私が苦戦しながら教えていると、しゃしゃり出て来てくれました。
そして、何だかよく分からない事を言う。 『求めたいものが時間なら、それが分母にいたら困るから、分子に持って行く為にひっくり返して・・・』 ・・・??? 何その高度な考え方。 それ、ムスメ理解できるの? 『これで覚えていた方が、公式忘れても応用がきくから』 うん・・・そうなんだろうね。 理解できたら強いんだろうけど・・・果たして理解できるのかなぁ。
その間に私はお風呂掃除で一時離脱。 離脱している間に『ああ!そういう事か!』と分かった声がする。 お、分かったのか。流石だな。 よく理解できないムスメに根気強く教える力はあるんだよなぁ。 意外と先生とか向いてんのかな・・・。 いや、教壇に立つ姿とか生徒指導する姿が全く想像できないや。
そもそも、小さい頃はムスコの攻撃にけたたましく泣いたムスメ・・・。 ちょっと大きくなったらこんなに穏やかな関係になるなんて誰が想像したよ。 二人で並んで勉強してる姿が尊いわ。
という思考はともかく。 理解した様子のムスメさん。 『不安だから後で解いてみる』という事で、やはり努力家です。 しかし。
『やっぱり解けない・・・』 問題が変わると、無理だった様です。 そこで私のアナログ方式を伝授。 これでできても時間かかるし、本来の解き方じゃないと思うんですが、何とか答えにはたどり着けるので・・・。
とりあえず、このやり方は分かった様子のムスメさん。 数学はどんどん難しくなるけど、大丈夫なのかしら・・・。
テストの二週間前から立てた計画通りに勉強を進め、時に『これ終わらない・・・』と嘆きながらのテスト勉強を乗り越えたムスメ。 何度も何度も、 『点数悪くても頑張ったからいいよね?』 『順位悪くても頑張ったからいいよね?』 『努力は無駄にならないよね?』 と言いながらの勉強でした。 ストレス溜まるだろうな・・・。
で、その結果は。 一度でいいから取ってみたい!と思っていた合計点数よりも、12点届かず・・・という結果でした。 大きく落としたのは、勉強しても中々取れない英語のリスニングと、社会の記述問題。 覚えるだけでは無理な部分ですね。 致し方なし。
国語の漢字が厳しすぎて。 『消えてます』と指摘されてますが、消えてねえし。 お前の老眼じゃないんか(先生若い) どう見ても消えてないけど『消えてる』から減点なんだと明記されているので、抗議にも行けず。
そして順位も、今回は五教科なので頭のいい子達が頑張った結果、下がった模様。 それはもう仕方がないね。 あれだけ頑張ったのだから。 ただ、英語はやっぱり塾に行きたいんだけどな〜と思う。 リスニングで落としているとはいえ、それは高校受験でも大学受験でも必須なので。 今のうちから対策した方がいい気がするんだけどなあ。
まあしかし、とりあえず今は頑張った事を褒めないとね。 よく頑張りました。 次は期末だ。
最近の政治が・・・凄く目まぐるしいですね。 ここで誰・・・とは書きませんが、まあ分かる書き方になるとは思いますが・・・。 今回、立ち回りがことごとくうまいな!と思う人・・・。
他方の協議が上手くいってないな・・・と思うや否や、すかさず交渉に入るタイミングとか。 沢山要求を突きつけた後に『これが絶対条件!』と、一つ大きな項目をぶちあげた事とか。 恨み節に対して『一緒にやろうよ!』と懐広く見せる所とか。
特に、絶対条件をぶち上げた時は・・・多分ですが、全部の要求は通らない事を見越して、一番派手で国民が喜びそうなものを『譲れないもの』に設定して、通らないものを『今回は譲れないものが通ったから良しとする。諦めてないけどね』という事にするのかな〜とか。 見る人が見たら誤魔化せてないのかもしれないけど、でも何より、これ譲らせたら凄いな・・・と思えるものをトップに出して来たのが秀逸。 実際、流れはかなり応援の風潮に傾いている。
嗅覚が凄いんでしょうね。 立ち回りの上手さもありますが、どのタイミングで何を掲げれば信を得られるかを知っているというか。 そういう意味では国民感情を熟知している感じがします。
ま、ここまで気になるのは、うちのボスの動向に関わってくるからですけど。 このままこの党にいたら、次の選挙ヤバいよなぁ・・・と思っていた所に、突然のフィーバー。 県議選はまだ先で・・・今あってくれ!と思うほど。 ただ、タッグを組む予定の党を離党して無所属になった経緯もあるので、本人がどうするかは未知数。
この数日で情勢が変わるかもしれませんが、今見ている分には面白い。 そしてこの面白い展開から、我らの生活が少しでもよくなるといいなぁと・・・願うばかりです。
最近は、ネットの海に出ている読み物を初見練習に使っています。 主に、YouTubeの朗読動画を出している時にお借りしていた媒体です。 読み手と書き手を繋ぐというか。 書き手が『朗読してもいいよ』と作品を掲載してるんですよね。 読み手はいいなと思った作品に申請を送って、承認されたら朗読していいシステム。
『あ、これ面白いな』 『朗読やっている時だったら読んだな』 と思いながら読む作品で一番惜しいな〜と思うのが、漢字読めない問題。 特に固有名詞ね。 調べれば出て来るものは何とかなるけど、固有名詞だけはどうしようもない。 簡単な名前でも読み方は様々あるので。 作者が『どう読んでもいい』と思っていたとしても、こちらは『違っていたらどうしよう』なんですよね。
そして、次に厳しいのが誤字問題。 明らかな誤字でも。 作品と違う音声になるので出しづらい。 微妙に・・・これでも何とか日本語になる・・・って場合も読みづらい。 助詞とか助動詞が違うと厳しい。
これらに遭遇すると、公開できないな・・・と判断してUターンなのです。 勿体ない! 折角面白いのに!
というのも、システムにも問題があるんですよね。 このサイトだと、作者に質問ができないんですよ。 各種SNSで繋がってれば聞く事もできるけど。 固有名詞とか、聞けたら読めたりするんですけどね。
いやでも、いちいち質問してまで読まないか。 余程読みたいと思わない限り。 つまり、機会損失ですよ。 そっと閉じられてるからね。
私も誤字は多いんですが。 多分、朗読して欲しい!と思って書くものに関しては、誤字がない様に頑張ると思う。 それは自分が読み手だから。 書き手にとっては些細な事かもしれないし、『勝手に変えて』と思ってるかもしれないけど。 読み手は迷うと読めなくなるのです。
ま、そんな事ちっとも考えずに・・・というか勝手に改変して読む不届きな人もいるらしいので、私が生真面目なのかもしれないですけどね〜。 そして、もうアップも何もしてない人が言う事じゃないかもですけどね〜。 ふと気になったので、日記にしてみました。 何も面白くない話ですみません。
海外サイトからお問い合わせ。 20キャラクターくらいいるゲームのオーディション受けてくれない?というもの。 とはいえ、セリフはフルでも400〜500文字程度。 何かスマホの簡単なアプリかな〜と思いつつ、予算が合うなら受けるとお返事。 さすれば。
『セリフごとの単価を出してくれる?』 と来たもんだ。
は?セリフごと? 無理に決まってんじゃん。 100文字につきいくらって提示してんのに。 50文字なら半額で出せるけど、29文字とか頑張って計算しろって言うの? 無理。 他の人探して。
私、英語が嫌いなので(もう嫌いって言っちゃった)ごねる相手と交渉したくないんですよね。 意味が分からないんだもん。
だって、20キャラいるうちの『この子』って特定してくれるなら渋々計算してもいいけどさ。 20キャラのどれになるか分からないんだよ? しかも、オーディションも『自分がやれそうなキャラをいくつか送って』というアバウトなものですよ? それぞれのセリフごとの予算出して、合算して、トータルいくらって・・・無理すぎる。
すると『気を悪くしたならごめんなさい』と来た。 あ、気を悪くしたの伝わってる。 英語だから伝わらないと思ってた(なぜ) というか、海外サイトでは英語が拙いので『できる』と『できない』を明確にしなければいけないというか。 『こうだったらできるけど〜』という英語を作るのが面倒というか。
でも結局『トータルの予算でいいよ。クライアントもその金額なら予算内だから』と返事が返ってきました。 はじめからそう言っておくれ。
こういう折衝が、日本語でなら苦ではないけど、海外では苦痛。 日本でも時折話が通じなくてキィ!ってなる事があるんですが、海外だとそのハードルを私がとっても低く設定しているので、最初の話合いで合いそうになければ蹴っ飛ばしている感じです。 今回はボールが戻って来たので対応してみました。
もう英語がペラペラになる事は諦めているのですが(おい) 余り弱気でもよろしくないので、きっとこのスタンスでいいんだと思ってます(・・・本当か?)
遠方に住む友人がレイキというものの資格を取っております。 指導できる資格も取って、ますますご活躍中です。 義理もあるので、月に一度遠隔・・・というものを受けております。 全くもって胡散臭いのですが、当人は胡散臭いどころか信頼できる人なので。 大した被害があるわけでもないし、前回までは夜しかダメで都合がつかなかったんですが、平日昼オッケーになってからは月に一度施療?して貰ってます。
全く何も感じないんですけどね。
しかし。 何も感じないレイキを受けた後、オラクルカードとやらを引いてくれるんですよね。 今回その結果が『覚醒・望みが叶う・今まで見えてなかったものが見える』という様なカードだったんです。
何て素敵なカードでしょう。 そうなれたらいいな〜とぼやきましたら。 『これ、占いじゃなくて今の意識の確認とか内面なんだよ』と言われ。 は?私にそんな素敵要素は一ミリもないぞ・・・と思ったのですが。
よくよく思い返すと。 今回、時間的にその前に収録を済ませたいタイミングでして。 その収録はいつものやつだったので、時短として編集と整音を同時にやりながらはめ込んでいく・・・というやり方をやってみたんですよ。 そうしたら、大幅に時間短縮しまして。 つまり、時給も大幅に上がりまして。 小躍りしながらレイキ受けたんでしたわ。
あ、覚醒・・・したわ。 望み・・・叶ったわ。早く終わりたかったし。 今まで見えてなかった・・・わけじゃないけど、違う景色見えたわ。
って事で、なんだか今回はピタリとはまりました。 そういう事なのか〜というのが、ピース一つハマった感じ。 体への影響はほぼなかったですけど・・・なぜか昼以降ぐったりだるくて眠くて。 貧血の症状がガツンと出たんですが、これは悪影響なんだろうか・・・きっと揺り戻しみたいな事言われるんだろうけど。
変な壺を売りつけられるわけではないし、友人と連絡取れる機会ではあるので、ぼんやり続けてみようと思います。
いや、四たびかな? 祭りに向かって歩いている時。 『あそこ、ゼルダに出て来そう』なんて話をしておりました。 普段から、よく出るんですけどね。 最近はすっかりご無沙汰だったんですが。 『ゼルダやりたい!』とムスメが言い出しまして。
おお、やれば? ムスメのスイッチではコンプリートしてますが、ムスコのスイッチではまだまだ。 収集要素どころか、メインも全く進んでない状況です。 やる事は一杯。
って事で、始めましたが。 久しぶりに見ると楽しいですね。 相変わらずの記憶力なので、いい感じで攻略法を忘れております。 全く忘れているわけでもないので、『こうだった気がする』を頼りに進んでおります。
が、一点全く覚えてない所がありまして。 強引に進めた気がするけど、その方法だと全く進めない。 不貞腐れてしまったので、検索してしまいましたね。 寝る時間も迫ってたので。
攻略を見てもポンコツな私にご機嫌を直して、再びムスメがチャレンジしてクリアしました。 基本的に、私はプレイするよりも見る方が好きなので、ムスメが飽きるまでは楽しみが増えました。 まあ・・・すぐ飽きるんですけどね。 ムスメは結構飽きっぽいので、コンプリートしたい私とは合わずにむずむずしますが。 それは仕方がないので、飽きるのが遅くなる様に祈るばかりであります。
隣町でお祭りがありました。 毎年やっているのですが、パートだったり何たりでスルーしていたのですが。 今年は休み。 まあでも、面倒だし行かないかな〜と思っていたんですが。 ムスメに何気なく話すと『行きたい!』との事。 普段、あまり行きたい場所とか言ってくれないので。 じゃあ行くかと。
駐車場があって、シャトルバスが運行しているし、隣町を巡回バスが運行しているんですが。 コロナもインフルも流行期っぽいので、バスの密室は嫌だなぁと。 自転車かなぁ。 と言うとムスメ『歩きたい』との事。
ええ・・・4キロあるんだけど・・・。 往復にしたら8キロなんだけど・・・。 『歩きたい』 ・・・じゃあ・・・歩くか。
多分、自分の自転車がないからなんですよね。 私や母のじゃ嫌だったみたい。 台風のせいで雨かも・・・と言うとムスメが祈り始め・・・。 暑いよ!ってくらいのピーカンに。 暑いよ・・・。 汗だくだよ・・・。 前日・前々日の気温だったら歩けたけど・・・暑いよ・・・。
汗だくになりながら到着し、一番安いかき氷を購入したらふわふわで美味でした。 ふわふわが好きな私にとって当たりでした。 その後・・・箸巻きを食べ、ウロウロ。 世界のお菓子を売ってるところでムスメがいつしか話題になってた地球グミを購入。 もっと大きいのを想像してましたね〜。 味は・・・だったそうです。
りんご飴が欲しかったけど、カットしてくれる所は出店してない。 たっぷり休憩もできたし、近場まで迎えに来て貰う予定でしたが、もう少し歩いてりんご飴屋さんまで戻り、そこに迎えに来て貰いました。 私はコーヒーゼリーソフトの誘惑に勝てず、かき氷、箸巻きと食べたのにコーヒーゼリーソフトまで頂いてしまいました。 カロリーオーバー・・・。 その上疲れたから帰宅したら寝たし。 太るまっしぐらですね。
そんなこんなのお祭りでしたが、楽しかったです。 そしてムスメの体力が落ちている事を知りました。 旅行の時も思ってたけど。 月に一度歩く日を設けてもいいかもしれないですね。
昨日はムスメの矯正歯科でした。 朝からバタバタと掃除をして英語アプリをしてゴー。 歯医者終了後はちょっとお買い物。
ムスメが楽しく使っていたペンが壊れまして。 皆も持ってる様なので、どこかに売ってるはずなんですが。 ただ、私は帰宅後収録が控えている。 あまりウロウロしてられない。
って事で近場で済ませたら、ウロウロとさせられたあげくに文具コーナーはほんの少しで無駄足でした。 よし、ネットで探そう。
お昼にパンを購入して・・・駄菓子屋へ。 先日の名月さんで、お菓子を貰いに行けなかったのが寂しそうだったので。 名月さんに使う予定のお金をお小遣いとしてあげたら、駄菓子屋に行きたいと。 連れて行きました。
何やら祭りみたいな・・・キッチンカーが沢山出てまして、ここでお昼買いたかった!と思いましたが・・・。 もう買ったのでスルーして、駄菓子を購入。 いつも店内狭いので待たされるんですが、キッチンカーの威力か、中には誰もおらず。 すんなり購入できました。
帰宅してお昼食べたらトランポリンして収録〜!! 今回、時間がないので収録後、編集→整音となるのを、編集と整音を同時にやってみました。 暴挙なんですよね。 脳が文字を追って、耳がノイズを拾う・・・。 ノイズを拾う耳も脳が稼働する必要があるので、どっちかがぼやけるんですが・・・。
先日、ブレスはそんなに減らさなくていい・・・みたいな事を聞きまして。 そうは言っても殲滅してしまう・・・と思っていたんですが。 『このくらいいいか』と放置できる。 文字を追いながら、『このくらい』のブレスには構っていられない。
いい感じで抜けたと思います。 クライアントがどう思ったかは定かではないのですが。
今日も予定がありますので、ぼちぼちやっていこうと思います。
入院してから丸二日、音沙汰のない父。 え?結局どうなってんの? 連絡がないってことはまだ原因不明なの? 大部屋なので、こちらから気軽に連絡もできない。 気付かないまま大音量でコール音が鳴り続ける不安が・・・。
そんな中、知らない番号から着信。 誰だ?間違い電話か? と警戒しまくって取ったら、大変御世話になっている方でした。 父の入院を聞いて気になったけど、父に連絡するわけにもいかず、登録していた固定番号は違う所に繋がり、私にかけて来たそうで。
今もよく分からないといいつつ、経過だけ報告。 翌日に固定電話にかけて母と連絡を取ってみるとの事でした。 私が知らない事は母も知らないが。 と、思っていたら。 その10分後くらいかな。 母からLINE。
父、退院するってさ。
何だよ!早く言ってくれよ!! 結局、半年に一回取り換えるやつを取り替えてみたら炎症反応がおさまったそうです。 ・・・何だったんだろうね。 でも、それの不具合とかなのかな。 まあ・・・良かったよね。
って事を、再度連絡して報告。 久しぶりにお話できてよかったです。 この方、季節ごとにお野菜持参がてら様子を見に来てくれたり、懇意にしてるんですよね。 すぐ敵を作る父に対していつも人格者・・・。 ありがたい事です。
目の時に軽く触れましたけども。 眼底検査では引っかかりました。 これはとりあえず次の診察で申告して見ようかと思います。
今回はオプションを頼みました。 婦人科系の癌の腫瘍マーカー。 これやっとけば健診に行かなくていい・・・わけじゃないけども。 健診はハードル高いから・・・。 これやって問題なら健診・・・くらいにしたい。
結果は、問題無し! これでしばらく安心だ〜! って事にしておく。
毎晩寝酒を飲んでいるあたくし。 次に気になるのは肝機能ですが。 全て下がってた。 元々10とか12とかしかないんですが。 3つのうち、全部下がってました。 これで毎日飲めちゃうね!(いい加減コントロールしろ)
そして・・・貧血。 医師からも『貧血あるわよ!』と言われてましたが。 しっかりありました・・・! 何と、前回はC判定だったのに、今回はD判定! え〜・・・病院行きたくない〜(面倒) 自覚症状無いんだよなぁ。 行かなきゃダメ〜? 多分月の悪魔のせいだと思うんだけど〜。 酷い時は本当に酷いし。 かと言って、酷い分を毎回薬貰うほど困ってもないし。 あ、そうか貧血あるのか。 困ってるのか私の体。
とりあえず、鉄分多い食事を一年間取ってみようかと思います。 症状出たら病院にいきます。 来年の検査でも引っかかったら行きます。 一年食事で頑張って・・・みようかな。
眼科を出て買い物をして帰宅。 冷蔵庫に詰め詰めしている時に卵がちょっとだけ落ちて。 見事にヒビの入ったものがあったので、ゆで卵やらにしようと処理をしていましたらば。 母が、血相を変えてこちらに入って来るではありませんか。 何?どうしたの?
『お父さんがけいれんしてる!』 ・・・何と? 前夜、風邪症状もないのに38度5分の発熱をしている父。 何かの感染症の前触れ? でも、症状どこにもないのはおかしいよなあ。 なんて話していたら。 熱性けいれん起こすのかよ!
救急車で運ばれて行きました。 ずっとブルブルしていたそうで。 30分後、かかりつけの病院に運ばれたと連絡。 ・・・待って? 母は救急車に一緒に乗って病院に行ったのよね? じゃあ・・・迎えに行かなきゃいけないって事???
ビンゴですよね。 しかも、父がそのまま入院になったら入院グッズを届けなきゃいけないという。 急に忙しくなったぞ。
ソワソワしながら連絡を待ちますが、来ない。 運ばれたのは12時頃。 到着したのは12時半過ぎ。 ・・・3時間くらいかかる気がする。 3時間後・・・忙しくなる時間帯だなあ。 よし、先に夕飯の下ごしらえを終わらせておこう。 母屋に提供する日だったけど、父がいないならメニュー変更だなぁ。
なんて思いつつ、夕飯の仕込み。 お風呂も・・・いつでも入れる様にしておくか。 洗濯物ももう取り込んでしまえ。 と、わたわた準備し・・・予想通りの15時半に連絡が来ました。 色々終わらせといて良かった!!
原因不明。 でも入院。 って感じになりました。 電話の指示通りにアレコレ用意した中の『眼鏡』が間違っていて『ダメやなぁ』とか言われたのに僅かに納得できませんでしたが。 敷地内同居の娘としての責務は果たして参りました。 一体何なんだろうね? けいれんって脳の誤作動とかじゃなかったっけ? 炎症反応が強くでてるらしいけど。 どこに炎症があるのやら〜。
強度近視で緑内障疑いのかかっている私。 久しぶりの眼科でございました。 四カ月ぶりとかかな。 定期的に来いと、その場で四カ月後の予約を入れられてしまうので、逃げられません。 まあ、また今度予約してね〜よりは各段に良いのですが。
今回は、途中でコンタクトを付ける事に。 眼鏡とコンタクトだとどっちが見える?と聞かれまして。 そりゃコンタクトだよ。 眼鏡は家の中でしか使わないから、もうだいぶ落ちてるよ。 って事で、検査はコンタクト。
あ、これはこれで緊張する。 視力落ちてたら作り直さなきゃいけないし、運転も危なくなっちゃう。 と、危惧しましたが、無事に両目とも1.0見えてました。 良かった。
お次は視野検査です。 え?コンタクトでするの? 前回は裸眼に、あちらが用意した眼鏡(コンタクトや眼鏡作る時に使う、レンズとっかえひっかえできるやつ)でやったんだよね。 コンタクトでかぁ。 ドライアイで上手く見えるかなぁ。
相変わらず、この視野検査はドキドキします。 目線は中央に固定して、白く光った時だけボタンを押すのですが。 怒涛のごとく光ったかと思ったら、数秒全く光らないとかあって・・・。 『あ〜あ、この間にどっかで光ってるの見えてないんだろうな〜・・・どこが光ってんのかな〜』 って気になるから。 嘘ついて押すわけにもいかないし、数秒見えなかったら、諦めモードです。
何とか終わって、診察・・・の前にコンタクト外す事に。 え・・・面倒・・・。 この後帰る前にまたつけなきゃいけないのに。 とはいえ、文句は言えないので外しましたけど。 さて、診察は?
緑内障疑い、晴れる。 何と、パーフェクトだったらしいです。 え?あの数秒間は意地悪!?(テストです) 前回は見えない箇所が端の方にあったのですが。 コンタクトでやったのが功を奏したのか、全問正解だったそうです。 やったー!
久しぶりに、眼科を出る時に清々しかった! コンタクトの視力は1.0をキープできているし、緑内障は今の所ナッシング! これからも定期的に検査して、少しでも目が元気でいられる様に頑張るぞー! と思っていた翌日・・・健康診断の結果が返ってきてて、眼底検査に引っかかってました・・・。 え・・・多分やってるから・・・大丈夫・・・だよね?
黄斑変性症という新たな疑いが発見されました・・・。 次に・・・聞いてみよう・・・。
昨日は名月でしたね。 我が地区では小学生がお菓子を貰いにうろつくイベントが発生します。 夕方に子供達の声がすると思ったら、帰宅したムスメやムスコが『今日名月だ!』と騒いでおりました。
これね・・・子供達が小学生の時はうちもお菓子を準備していたんですよ。 子供達が中学生になっても、沢山の人にお菓子貰ったし、子供達もあれば嬉しいだろうし、継続しようと思ってたんですよ。 でも・・・。 忘れるんですよね!!!
昔は回覧板でも回ってきたものなんですが。 小学校からお便りもないし、中学校では全くノータッチの行事なので。 お知らせが全く回って来ないんです。 地域の行事だったと思うんだけどなぁ・・・。 いつから、小学生限定になったんだろう。 小学校もPTAが縮小してるはずなので、これから益々規模が小さくなりますよね。
思えば、子供達が子供だから注視していたものって多いんですよね〜。 教育テレビとかさ〜。 あれ、本当に子供が大きくなると全く見なくなるんですよね〜。 放送時間を今か今かと待ってたし、コンサートにも応募しまくってたのにね〜。 子供は覚えてないしさ〜。
地域の為の行事もこうやって忘れて行くものなんですね・・・。 特にムスメはコロナで3年くらい経験できなかったので・・・。 今度駄菓子屋にでも連れて行ってやろうと思います。 来年は準備してみようかな〜。
海外サイトの話。
ここ、たまーに通知が来ないんですよ。 問題のあるクライアントからだから・・・とかじゃなくて。 前回円滑に業務を終えたクライアントでも。 何故か、全く理由が分かりません。 が、そういう仕様なので、一応毎日チェックする様にしてるんですが。
先日、ムスコが寝坊して朝からバタバタだった日。 うっかりチェックを忘れたんですよね。 次の日見たら、その前日の夜に送られてきたメールがありました。 タイミング・・・。 こういうのって、忘れた時に限って・・・ですよね。 慌ててデモを収録して送りましたが、きっともう遅い。 合いそうな役だったので残念・・・。
その日の夕方。 通知が来たので、デモを送ったクライアントかな?と思って開いてみましたが、違う人でした。 初めましての方。 スクリーンショットが付いている。 何? 『これはどういう事ですか?』 ・・・私が聞きたいけど・・・。
写真の内容が分からない。 支払いに関する事の様です。 え?相手のカード番号とか有効期限写ってるけど大丈夫なん? 何やらメールアドレスの所で躓いている様。
写真の文言が翻訳できないので、そこに写ってる英語を手動で打って翻訳して貰います。 が、さっぱり分からん。 私は購入した事がないので分からないよ〜と打った後、なしのつぶて。
なんなの!と海外サイトを確認すると。 海外サイトからブロックされてました。 個人アドレスを聞き出そうとする様な人がブロックされます。 あ、そういう事か。 メールアドレスの所を指し示しつつ・・・私のアドレス教えろって言ってたのか?
真偽は不明ですが・・・手動で英語を打った時間を返して。 何だか振り回されました。 これもまた、フリーの宿命なのかしら。
いやー、朝からバタバタしたので、朝から既に疲れていた私。 パートに行きましたが・・・何か散々でした。
お客様が言った時間と予約登録の時間が違うのに気付かないとか。 変更を聞いたのに、テンプレートだけ貼り付けて変更内容書いてないとか。 これに関しては別の事に気を取られてこっちを忘れた・・・って感じですけど。
てゆーか、昨日忙しかったんですよね。 忙しい日は正直電話に全振りしたい。 電話と電話の間に頭を整理したい。 なのに。
いつも、暇な日に持ってくる業務を頼まれてしまった。
え?何で今日? 絶対忙しい日なのに? これに気を取られると電話鳴ると『チッ』ってなるんだよ。
昨日の上司は『とにかくパートに途切れさせずに仕事をさせよう』と考えているタイプでございまして。 それでミスしたら烈火のごとく怒るのに。 人のキャパってそんなにないんだってば〜。 まあ、昨日のミスは些細なミスだったので怒られはしませんでしたけど〜。
何ともうまくいかない日でございました。 私、最近職場環境はそんなに変わってないのに心は平和でして。 何でかな〜と思っていたら、職場の人とプライベートのLINEやり取りをしてないからだと気付いたんですよね。 愚痴ってないの。 愚痴ってるとどうしても人のネガティブな思考に引っ張られて、あれもこれも嫌になるんですが。 それがないから、最近楽だと思っていたのに。 やはり自分がストレスを感じると平和じゃなくなっちゃうんだな〜。
って事で、プチストレスを解消すべく、今日はだらだらしたいと思います。
私の日記にしては珍しく。 今日の今日の事を書きますよ。 普段は昨日の事なんですけどね。 さて。
朝、ムスコが寝坊しました。
本日は模試でしてね。 私は起きなくていいと言われているのです。 一人の時間が欲しいのだとか。 最近は、そんな感じです。 私も少しでも寝たい人なので、これはとても助かります。
6時。 ムスコの目覚ましが鳴りました。 ・・・やけに早いな。 間違えた? まあいいや。 二回鳴りましたが、いつも起きるのは6時半なのでよろしかろう。
と判断し、寝ます。 しかし一度起こされたし、寝れないな〜。 でももう少し寝ていたいんだよな〜。 目を閉じてるだけでも〜。
とか思って、ふと時計を見ると7時26分。 あら、結構たってた。 というか、寝てた? 時間がワープしたな。 私もパートだし、そろそろ起きるか。
と、起きる。 ・・・ん? ムスコの部屋・・・ドアが開いてない? 閉めて出て行った? いや、そんな事するっけ?
と、階下に降りますと、もぬけの殻。 ・・・もう行った・・・は考えにくい。 上に戻ると、ベッドで安らかにお眠りのムスコがいらっしゃいました。 時間を告げると飛び起きて『ヤバい』を連呼。 というのも、模試なのでいつもより15分早く出なきゃいけなかったそうで。 だから6時の目覚ましだったのか。 ギリギリ自転車すっ飛ばせば間に合ったかもしれないが、不安な上、これを模試の結果と結び付けて欲しくもない。
って事で、送って来ました。 あー疲れた。 もう疲れた。 パートなのにしんどいじゃないか。
しかし、道も混んでなくて余裕で間に合ってよかったです。 トイレにも行けるので、きっと模試は万全の体制で受けられたに違いありません。 結果が楽しみですね。
今日もお昼ごはんがムスコには必要だな〜と。 何にしようかな〜と。 昨日のパート中に滅茶苦茶考えていたのですが。
『いらないよ』と、ムスコ。 え?なんで? 『三年生応援カツカレーの日だから』
忘れてた・・・。
手伝いに行こうか迷っていたイベントだったのに、忘れてた。 あ、こんなに早いんですね。 もっと先かと思ってました。
って事で、昼食作りは回避!! 万々歳です。
さて、この三年生応援カツカレー。 今年で最後です。 PTAが無くなるから。 PTA主催の行事だったんですよね。 必要ないんだって。 PTA入ってない子も恩恵受ける差別に繋がるし、そんな縁起担ぎは必要ないという校長判断です。
というわけで、今年で最後な上対象はムスコなので、手伝いに手を上げるか散々迷ったんですよ。 結局PTAのお手伝いは一つも参加できませんでしたしね。 迷って、なぜ手をあげなかったか。それは。
拘束時間が9時半〜14時半と長かったから。
労働時間として問題は全くありません。 準備から片付けまで、そのくらいかかるだろうと思います。 が。 見知らぬママさん達と五時間は苦痛すぎる・・・! そういう所に参加するのって、知り合い同士で参加してるんでしょ? 私、基本そういうのに連れだって参加はしないから・・・。 ボッチ確定じゃないですか。
その五時間は無理だな〜と思った次第です。 へたれですみません。 人見知りでごめんなさい。
本日はムスコをよろしくお願い致します。
我が市の図書館に、電子図書館ができるんだそうですよ! 電子って! じゃあ、借りに行かなくていいの!? 電子だから、他の人が借りてたって問題ないよね!? 人気の作家は予約しても一年待ったりするからさ! 予約するのも最近面倒だったんだよね。 時間もないし、借りた時に暇かどうかも分からないから予約もしにくかったし。
と、ワクワクでオープンを待っていたんですが。 そりゃそうだよね。 小説とかそういうのは一切ありませんでした。 知育系の本とか、そういうのが主だったかな。 誰でも気軽に電子で見れたら、著作権どこに行くんだって感じですもんね。
しかし、知育系の本だとしても、どうなんだ? 図書館って市民サービスで、気軽に借りられるけど、行くのが面倒とか読みたい本は予約待ちとかで、じゃあ買った方が早い・・・とかなるわけですが。 電子だと、そのハードル全部ないじゃない? 家にいて気軽に借りて読む。 これ、電子図書館に登録されている書籍たちの売上、どうなるの?
気軽に利用しようとしてた口が何言ってんだって感じですけどね。 今や、漫画やら何やら、色んなサービスに登録されていて、ほぼ無料で読めちゃうよね。 広告とかもついているけどさ。 どういうシステムでお金が回ってるんですかね。 本が売れない時代まっしぐらですよね。 多分、一番割食ってるのが本屋なんだろうな。
読むぜ!と思っていた気持ちが削がれたので、久しぶりに本屋に行って本を買おうと思います。
まーたプロとアマが戦っている・・・。 どうしてこうも喧嘩になるのだろうか。 今回の火種は、音質だったのですが。
とあるプロの方(と言ってもすんごいテレビでよく見る!とかではない)が音質バラバラで聞く気が起こらなくて、30秒でギブだった。 というのがきっかけ。
んで、他のプロを相手にする方が反応して、あれは趣味らしいから仕事目線では二度と聞かないしお遊びだと思ってるから『遊び』とかタイトルに書いて欲しいよね…ってなやり取りを繰り広げ。
他の人も吐き気がしたから聞くの辞めたとか、 自分は下手したら10秒で聞くのやめるから、30秒は持った方と、揶揄する。
・・・言葉選びが悪すぎんか? プロの方の主張は『公開したのだからどんな批判も甘んじて受けるべし』なんだけど、言葉よ。 公の場で相手が不愉快な想いをするワードを選ぶセンスの無さよ。 炎上商法ならいざ知らずね。
音質の問題なら『聞く気が起こらなかった』だの『ギブ』だの言わずに、音質に気を付けた方が聞いていて心地よいとか言いかえればいいじゃん。 何でわざわざ公開するものにプロの目を慮って『遊び』って入れなきゃいけないのさ。 どこからがプロなのさ。 吐き気がしたなんて間違っても言っちゃいけなくない? 頑張って作ったものをわざわざ公の場で『30秒は持った方』なんてナンセンスですわよ。 そんなの、思っても言わなきゃいいじゃない。
毎回、プロとアマが喧嘩する原因は、プロ意識が高いんだかなんだか知らないが、過激な言葉が多いなって所。 声優って名乗るなとかね。 じゃあ何て名乗ればいいのさ。 プロなんだから見る人も多いんだから、言葉に気を付ければいいだけだと思う。 マイナスの言葉じゃなくて、ポジティブに捉えられる言葉を選んどけばいいのに。
講師業をしていると厳しくなるとか分かるけど。 教えを乞うてない人にも厳しくして何か意味があるのかしら。
ご本人様は『見下しているつもりはない』と言っているけど、だったら言葉選びが不適切なんだよね。 真意が伝わらない言い方したらいけんよ。
とまあ、私も広く公開されるSNSには書かずに、ここで溜飲を下げちゃうわけですけどね。 喧嘩したくないし。 ただ、モヤモヤしている理由をアウトプットはしたかった。
お互いに、優しくなろうぜ(結論)
|