TWILIGHT DIARY
music,art,book,food,fashion,and nature etc.etc...
|
|
最近よく思うことに、ひとの価値観というのは、 何故、こうもそれぞれに違うものなのか、という事がある。
たくさんの人と接していると、 いくら話をしたり、説明をしても、全く通じず、 ということは、もう日常茶飯事である。
それは、どちらかが正しい、どちらかが間違っているという単純な二元論では、 全く説明がつかないので、話はますます混迷してくる。
ようするに価値観の問題なんである。 人それぞれに物事の見方と優先順位が違うんである。
ただ、そういう事があっても、音楽をやっているこちらとしては、 説明や理論よりも、大事なのは、まず演奏を聴いてもらう事である。
彫刻芸術や陶芸をやるには、まず力を込めて、土を練ることから始まる。 一見、単純そうなその作業は、実は作品製作の原点であり、 どんな芸術においても手仕事を忘れない、 精神的な原点に立ち返る、無心への入り口である。
いくらかの迷いがあったり、壁が前に立ちはだかったとしても、 自分自身の出来る事と限界は、大概決まっているもんである。
一生懸命は、誰もが格好が悪いと思うものだが、 なかなか結果が見出せない時には、 少し汗を流して、一生懸命やってみると、 失敗した時にも悔いがなく、結果的に、精神上いい効果があるのではないか。
映画の中の刑事のように、靴が減るくらい訊き込みに奔走し、 犯人を追いかけ、街中走り回ることもにも似て、 一心に何かを追い求めるというのは、結局そういうことではないか、と思う。
|
|
|