TWILIGHT DIARY
music,art,book,food,fashion,and nature etc.etc...
|
|
先日、お抹茶を買いにお茶屋さんに行ったら、新茶の抹茶というのが出ていた。
新茶の煎茶は、毎年買っているが、新茶のお抹茶は初めてである。 時期が短いのかも知れない。今まで、出会いがなかったのである。 一缶だけ、試しに買ってみた。
お茶をやってる家の者に、点ててもらったら、 青畳のような匂いがすると言う。
一服いただいてみた。 成る程、あの張り替えたばかりの、青畳のような匂いである。
どこかの日本庭園にイグサが植えてあるのを見たことがあるが、 なんとも、不思議な草であった。 笹の茎でもない、葦とも違う、そうか、これが畳の原材料か、と思って眺めた。 匂いも、青臭いような、日向臭いような、でも懐かしい良い匂いである。
新茶のお抹茶も、そういう匂いなのである。
シンプルで、自然な味のお抹茶なので、 お茶菓子の方も、重いお菓子や、複雑な味や香りのものでは、 あまり合わないように思う。
思い出して、この間の頂き物のお干菓子「大雪山」と共にいただいたら、 これがまた、良く合う。
「大雪山」も、いつも手に入るとは限らない。 思いがけず、限られた時期だけの新茶のお抹茶と、出会い物であった。
|
|
|