近所のブック○フに要らない本を売ってきた。 これ以上本が増えると家がヤバイのでね、、。 本棚からあふれてるし。
マンガから小説、エッセイなどだいたいの本を読みます。 それこそ詩集も読む。 下手したら私の日本語は本で学んだといってもおかしくないくらい。 小学生のときからワケわからん本たくさん読んでました。
要らない本を売ってきた自分の本棚が少しだけ、すっきりした。 さすがに、「寄生獣」の隣に「おしゃべりニューヨーク」はヤバイと思い並べ替えてみる。 「寄生獣」は中学生のときに見て思いきりハマった。 終わりが「ドラゴンヘッド」にしても「最終兵器彼女」にしてもしっくりこなかったのが難点だったけど。
ブック○フで買取作業を待っている間、原田宗典のエッセイを立ち読み。 買おうかとも思ったけど、表紙をめくったところにチョコレートの汚れがあり断念。 この人の言葉遣いが非常に好きだ。 「トホホ」ワールド、結構ツボ。 東京壱組の演劇は面白いんだろうか?
そういえば本屋にて原田宗典が「うつでした」とかいうような本を出していたんだが(精神科医との対談本)ビックリした反面、納得したり、、、、、、、、。
|