独白2
DiaryINDEXpastwill


2002年01月04日(金) 昔日記

「海の上のピアニスト」が今日あったんですねー。
失敗した!ビデオ準備しとけば良かったなー。
つーか今日はマンガ描くとかいっておきながら気付いたらこの時間で何にもしてない。
なんて意思の弱さでしょう。
でもそのかわりといっては何ですが「日記書きに100の質問」と言うのをやってみました。
おもしろかったですよ。最近100質やってばっかり。
それでね、そこのサイトさんに行ったら「空メール」ってのがあったんですよ。
そう言うのってあるんですねー。すごい!
カウンタついててもきちんと読んでるかわからないし、楽しいと思ってくれてるかはわからないってのは私も前からどうにかなんないかなーと思ってました。
そこで空メール!ああすごい。
私もそうですがメールって手紙と同じでホント出すとき緊張しちゃいます。
つい先日緊張しすぎてポカしたばっかりですしね。
でも空メールなら内容なくても「見たよ」ってことになるんですね。
凄いなー。

100質やってるときにね、思ったのは「悪口言われてたらどうしますか」って質問。
あれは…どうなんでしょう。
私は悪口と言うか…あんまり好きじゃ無いですが。(よく言う…)
回答をみたら「負け犬の遠吠え」とか書いてあってすごいなーとか。
つーか「この質問私のとこ見てるとしか思えません」とか言うのもあってビックリです。凄い…。
つーかこれこそですか?

と、言うことで本日のお題は『負け犬の遠吠え』です。

私この言葉あんまり好きじゃないんですね。
私が負け犬だからってのもありますが。てゆーか8割くらい。
つい最近オバアチャンからいわれたのもね、かなり堪えました。

私は普段ここでこうやって色々自分なりに考えてみたり反省してみたりしているつもりなんですがね、本当につもりなんだなーって。
糞の役にもたちゃしない、と。
祖母も祖父もホントに何にもないところから初めて、今は年金と、働いていたときに貯蓄できちんと暮らしていってます。
そんな祖母と、最近の若者について話していたとき。
「最近の若いコは何を考えてるのかわからないよー。なんにも考えて無さそうに見えるけどね」
と言われました。まあここまでは一般的な『オバアチャンと孫』的会話。
でも私は私の周りの人がきちんと考えていると思っているし、(学校の適当に付き合ってるコは知らないけど)同人屋だって考えている人もいると思ったから、祖母に「考えてるコは考えているんだよ。私だってなんにも考えていないわけではないんだよ」といったんです。

「考えているだけじゃダメなんだよ。行動に移して、結果が出ないと」

そう返ってきました。
ホントにショックでした。
私は今、こうやって祖父母は年寄りだからとか、時代が違うからとか。
そんなことで祖父母を憐れんで見たり。
父母の不器用な所とか、思想の違いとか価値観の違いとか。
そう言うところで軽蔑してみたりとか。
絶対してないわけない。
普段私は他人に対して本当に謙った態度を取りたがるけど、心のほんっっっっとに奥底で、自分に期待をしてない訳ではないんです。
だれだってそうでしょ。
ホントに期待してなかったら生きてないと私は思う。
私は卑怯に表に出さないだけであって、自分はそのテの感情とは無関係で自虐的であると思い込みたいだけなのです。

そんな一面を自分で垣間見た。
私はここで屁理屈をこねて、他人を軽視して、ただそれだけ。
どんなに高い思想を持っても、どんなにいい考えであっても、私の場合はホントに何度も言っていますが実行されていないのです。
それなのに年輩の、血縁者に対して軽視している。
彼らは私とは違う事を考えて、違う行動にでて、私が大切だと思っていることを全く大切ではないと思っていても、少なくとも。

少なくとも家を造って子どもを育てて自分で生活できているんです。

生意気に物事を言ってみたり。養ってもらっているのに食いつぶして(これはホントに…)みたり。
子どもの反抗期ですかねー。なさけない。

世界は私を中心に回っているわけではないと思っていても、私を中心に私の世界は回っているのです。
そして私が私の世界でしか通じない言葉を他人に言ったとき。
その人が私よりも一般的に優れているにも関わらず私の価値観で劣っているとき。
負け犬の遠吠えになるんですね。

そして私は口ではこうやって敬意を払っていても、自分の価値観によって劣っている人間は一般的に優れていても本当に敬意を払ってはいないんでしょう。
私は私の判断でしか世界を見れないし、私を通して見た世界は私の世界なんです。
世界の中心は私なんだなー…なんて。
これは今日マンガに書こうと思っていたネタなんですが。

話がそれてしまいましたが、私がここで何をいっても、今の若い人たちが何に悩んで何を考えてみても、結果がでないといつまでたっても年輩の自立している方々には『負け犬の遠吠え』なんだと思いました。
これは何もこのことだけではなくて、今、私がどんなネタを持っていても書かなければ負け犬の遠吠えなんです。
しかも描くだけじゃなくて、結果が出ないとね。まあ当たり前ですが。
努力が認められるのは小学校までだっつーの。
世の中シビアだ。
同人やってなければ、無駄なこと考えなければ。
それなら即物的になればいいだけなのですがね。
それすら出来ない私はいつまでも負け犬なんでしょうね。


A |MAIL