まる*の日記ときどき絵日記
DiaryINDEX|過去|未来
2003年07月16日(水) |
ルドルフとイッパイアッテナ |
”ルドルフとイッパイアッテナ” 小学生向けの児童書だが御存じだろうか?
今、NHK教育の「テレビ絵本」という10分程度の番組でやっている。 (朗読とイラスト(挿し絵)のいわばテレビ紙芝居のような番組。ちなみに先月は”あらしのよるに”>こちらも超ベストセラーの児童書)
この作品はかれこれ10年以上前に制作され、今やっているのは再放送です。
昔から幼児向け番組や児童書が好きだったまる*は大学生の時この番組(NHK教育は長寿番組の宝庫ですな)で、この”ルドルフとイッパイアッテナ”に出会いました。
ルドルフとは飼い猫から野良猫になった猫の名前。 イッパイアッテナとは、ルドルフが初めてであった野良猫のボスの名前。
野良猫のイッパイアッテナは、周りの猫や人間たちにいろんな呼ばれ方をしている。 「タイガー」だったり「捨てトラ」だったり「ボス」だったり。
そんな訳で初めて会ったルドルフに名前を聞かれた時こう答えた。 「オレか?オレの名前はいっぱいあってな、、、。」 「え?『イッパイアッテナ』っていう名前なのかい?」
それから、ルドルフはその野良猫のボスを”イッパイアッテナ”と呼ぶようになる。
お話の内容は、まあ、一言でいえば猫たちの友情と成長の冒険物語りなのだが。
まだ二十歳くらいだったまる*は、テレビで見たこの物語りにすっかりハマってしまってNHKに電話をして原作本と出版社を教えてもらいシリーズ3部作を早速購入。
児童書をあなどるなかれ。 主人公は猫でも、そこには人生や生きて行くために大切な事がきっちりと解り易く面白く描かれているのだ!
自分はどっちかって言うとオトナに近い年令でこの本に出会ったけれど、本当に面白かった。 で、いろいろと考えた事がいっぱいあった。
それで、その事や本の感想を著者である斉藤洋先生にお手紙にして送りました。 (まあ、一種のファンレターですな) 先生はちゃんとお返事をくださいました。 (直筆で便せんに3枚も!) 人生における漠然とした悩みにも言葉を添えてくださっていてとても感激した事を覚えています。
今、まる*の子供たちが”ルドルフとイッパイアッテナ”に出会って夢中になって読んでいます。 良書は世代をつなげるんですネ。
どこかで見かけた時は、ぜひ手に取ってみてください。 ”イッパイアッテナ”は、なかなかイイ男(ネコだっちゅ〜の!)デス!!
日記の内容とは全く関係ないオマケ
![](http://www001.upp.so-net.ne.jp/BEBOP/nikki66.jpg) 裏リクもアンディちゃん入ってマス。(ブームなの?>笑) 下ネタのやおいギャグですけど、、、(ギャフンッ) ただ、初描きのオニキスをお見せしたかっただけ〜。 HPメニューページへ
|