有休の3連休後、一日出勤、その後管理職研修に3日、その次の日一日休み。 今日久しぶりに出勤。ちなみに、私は平社員。。
朝事務所に入ってタイムカードを押してるときに、班長が私に、「今日3時から○本さんが来るから、応接室で年末営業関係で出す景品何いいか考えてくれる?」 わが社的にはそういうことを、一社員が決めれることじゃなかったのだ。今までは副社長とか、管理職が勝手に決めて、うちらは言われたものをおろして並べるだけしかできなかったのだ。それもこれも相談役って言う人がいてくれたからこそのこと。とっても女性のことを尊重してくれる存在である。
今日一緒の仕事をするのは、○木さん。女性は○木さんと私だけだった。 ○木さんは、私の1年ちょっと先輩で、とても27歳には見えない童顔でカワイイ。私は超お気に入りの先輩で、職場内での階級(?)は私と同じである。
が、今回管理職研修選ばれたのは私の方だった。
まぁ、それもそのはず。 彼女はうちの会社でほぼ禁止とされている社内恋愛が発覚。もうすでにご両親が顔合わせをしているからなのです。 それまでは、次は私と○木さんの時代だな〜と言っていた相談役も、次は私と○本さんの時代だなぁ〜に代わってしまった。
会社的には、これから伸びる存在の方を育てたいと思うだろう。いつ辞めるかわからない人より、まだまだ居座りそうな人を選ぶだろう。 だから、今回私を抜擢したのだろうしねぇ・・。
○木さんは仕事ができないわけじゃない。ホール周りなんて、誰よりも光り輝いてるくらいだ。 ただ、自分から積極的に意見を言わない。提案しない。実行しない。機嫌が悪いとすぐ無視する。←これでトラブルを何回も起こしてるのだ。
今回の研修で分かったのは、どうやら、積極的に意見を言う私が買われたらしい。 まぁ、管理職になるわけじゃないと思うが、これから新しく入ってくるだろう人たちをまとめるような人材が欲しいのだと思う。 だから、はっきりモノを言う私が選ばれたのだろう。 実際講師の先生は、私はモノをはっきり言うっていうところに評価していたようだ。
まぁ、別に偉くなりたくて働いてるわけじゃないし、評価を気にしながら働いてるわけでもない。だから、「今社長きてるからふざけないの!!」って怒った坂○さんを一歩引いた目でみてしまう。 普段怒られるような事をしているからじゃないの?なーんて思ってしまう。
朝の話に戻るけど、○木さんに「私3時から○本さんと打ち合わせあるみたいですわ〜」って言ったら何故か○木さんはちょっと面白くなさそうな雰囲気になって、口数が減ってしまった。 「何故私じゃないの?」 と思っている雰囲気だったので、 「きっと研修の成果をあげろってことですかねぇ?」なーんてふざけて言ってみたりなんだり。。 それによって、ちょっぴり彼女も雰囲気をやわらげてくれたような気がしたのだけど・・・。
3時を過ぎたころ、管理職に呼ばれて○本さんとの打ち合わせに行ったのだけれども、案がまとまらないのだ・・。 しょうがないから遅番との引継ぎ終了後にすることになった。
引継ぎ終了後になったのだが、誰からも音沙汰がなく、「今日はもうやらないのかな?」と、思って別の仕事に手をつけた直後及ばれしたので、○木さんにその仕事をお願いするよう別の人に頼んで上にあがっていった。
まぁ管理職もふまえて、案がぜんぜんまとまらなく、17時ちょうどにいったん終了させた。 終礼するために事務所に行ったら、何故か○木さんの態度が冷たい。 いつもは必要以上にふざけるはずの○木さん。。
私がお呼ばれしたのが気に食わないのか??
なーんて思いながら、終礼を終わらせ、ロッカーに行き、そのときも話しながらそっけない。 やっぱり好きな人にそっけなくされるのって切ないくない? しかも、理由もわからずそっけないなんてねぇ・・・ やるせないでしょぉ
だから廊下に出たときに大きな声で言っちゃいました。
「○木さん!!!なんでそんなに機嫌悪いんですか???」
言ってから気づいた。ドアの向こうには副社長がいた・・・
その後更衣室で「別に怒ってるわけじゃないから〜」 って・・怒ってるわけなんですか・・・ 何ゆえ??
何に対してご立腹なんだからわからん。 こういう時の彼女はそっとしておけばいいっていうのは知っているけれども・・。 あまりにも理不尽です。 だからちょっと私がご立腹です。 マジで。そういう性格だとわかっていても。 理不尽なことに怒られてもねぇ・・ 私だって、いつもボケボケしながら仕事してるわけじゃないし、それなりに頑張っているからこそ、会社も認めてくれるわけじゃないですか? ヘラヘラしているように見えるかもしれないけど、なすべきことには最善の努力をしながらやっているわけですぞ? それを評価されただけのことでは?? と思ってしまうのは私のエゴですかね?
でも、私は○木さんは好きなんですけどね♪
|