今日は朝から大雪で、朝車を出すときにブーツの中に雪が入っちゃうくらい積もってました。 会社でも雪かきがあるから7時45分までに出社しなきゃならんのに、家を出たのが35分・・・・いつもの道で行ったら片側2車線なのに除雪車が走っているため1車線に・・遅い。トロイ。のろい・・・ついたころには雪かき終了でしたわ。。
車を買ってからはめっきり外を歩かなくなってしまいました。 たまに散歩とかしたら楽しいんだろうけど、仕事で歩いてるから家に帰ってまで散歩には行きたくない・・。 だから車に乗ってるときに歩いてる人を観察♪ 北海道の人は歩くのが上手です。バランス感覚がすばらしいです。 積もった雪の上を歩くときは、できるだけすり足で歩く。 北海道の歩道は積もった雪ばかりではありません。 氷の上も歩くのです。そんなときも転ばず上手に歩きます。 滑らないわけじゃないんだけど、滑ることを前提にして歩いているから多少滑って態勢をくずしたところで、持ち前のバランス力でカバーしちゃえます♪ 私も歩いていたころは年に一回転ぶか、転ばないかでしたからね。
雪は意外と寒くないと思ってるのは私だけ? 雪は冷たいけど、寒くはない。 東京とかの方が逆に寒いと思う。 何故だろう?
まぁ、北海道の冬は始まったばかり。 今年も事故らないよう気をつけなきゃな〜
とりあえず、明日の朝は雪が積もっていませんように!!!!
|