![]() |
![]() |
中項目を考える - 2005年04月24日(日) 金・土・日と楽しかった。 飲んで、 創作物に触れて、 創作して、 創作物に触れて、 飲んだ。 ひらたく言うと、 飲んで、映画観て、バンドして、観劇して、 また飲んだ、っていうナイスウィークエンド だった。 しかも、7月に行われる100sのライブ チケットまで見事ゲットしてしまった。 明日から私のことを"充実さん"と呼んで くださって結構です。 さてさて、映画『真夜中の弥次さん喜多さん』 も最高に面白かったけど、 デス電所の『散戒』はヤバ過ぎた。 大人計画がらみの演劇以外であそこまで 面白いと思ったのは初めてだった。 笑って、感動して、考えさせられて、 今、心の中には、なんだか素直に、 観にいって良かったーっていう気持ちと、 悔しいぞーっていう気持ちがある。 あんなに素敵な演劇を作り上げているのが 同世代の方々だからなのかもしれない。 ちんたらやってる場合じゃないぞ私! ってもの凄く思えてきた。 そこで、家の冷蔵庫に貼り付けてある、 モノを描いていくために掲げた スローガンの中項目を考えることにした。 つまり、スローガンを掲げたことで、 無意味な安心感を持ってしまっている 怠惰な自分にカツを入れ、実際に動いて 行くための具体的な方法を考えるのだ。 <スローガン> 『着眼点 想像力 技術』 <中項目> 恥ずかしいから、ここには書きましぇん。 でも、けっこう具体的なのができた。 よし、いける。これで走れる。 三日坊主になるなよ。 この胸の高まりを忘れるなよ。 大丈夫かな〜 ...
|
![]() |
![]() |