![]() |
![]() |
おそろしやカイダン - 2007年04月22日(日) 本日、激激筋肉痛の朝を迎えました。 恐ろしいのは“階段”です。 そう、金曜、土曜と高野山へ旅行し、 土曜には山道を下って帰ってきたのです。 それにしても、高野山下山はハンパねぇ〜。 全長15kmの山道を6時間かけて歩ききりました。 (当初11kmと思っていた道は車道でした) 終盤の延々続く下り坂は、声を上げて笑って しまうほど辛く苦しいものでしたが、 山歩き好きになってしまいましたよっ! 昔は嫌いで仕方なかったけど、なかなか気持ちいい ものですな。 空気も木も草もキレイで、いいニオイで。 同じような道を繰り返し繰り返し、トランスしますよ。 ランナーズハイの気持ちも少し理解できたような 気がしました。 それに、旦那坊主から、 「成長したなー。訓練の成果出てるやん。 前やったら、もう今頃うなだれてへこたれてるで。」 と褒めてもらっていい気分でした。 確かに、毎日の訓練(散歩)なしにあの山道に挑んで いたら、へこへこにへこたれて、今ごろ山中で ジャッカルに喰われて野たれ死んでいたことでしょう。 高野山はいい。 さすが世界遺産。 観光客が少ない時に行ってほんと良かったです。 阿字観という瞑想体験はできなかったけど、 写経体験もできたし、宿坊という名の寺のような 旅館のようなところに泊って精進料理も食べたし、 いろいろ目新しかったです。 特筆すべきは、空海が今も眠るという『奥の院』の 素晴らしさ。 霊山の中心聖地というだけあって、もの凄いです。 空気の密度が。 立派な老杉とお墓が立ち並ぶ参道を抜けて、 御廟の前に立つと、ちょっと異空間でした。 濃い旅行だったな〜。 また、遠くない将来、山歩きがしたいです。 ...
|
![]() |
![]() |