![]() |
![]() |
遊ぼうよ - 2007年05月31日(木) ようやく無気力期から脱却しつつある。 またいろいろなことがらに興味を持ち始めて、 エネルギーが湧いてきてるな〜って感じる。 抜け出してきてようやく気付いた。 季節の変化とともに徐々に罪悪感が大きくなって、 苦しくなってたんだと。 それは、 『みんなが働いている時に、私は遊んでばかりいる』 ということ。 書いてみると、たいしたことではないし、なんなら 「いいじゃない?」ってなことなんだけど。 でも、頑張って働いている人に、こんなことをして 遊んで楽しかったなんてことばかり伝えることは できない。 私は他人に対して話す言葉を何も持たなかった。 寂しくなって、寂しさは罪悪感に変わった。 交われなくて寂しかったんだなぁ。 でも、もっと前から気付いていることもある。 私は遊ぶことしかできないし、 本気で遊んでいる時以外は何も楽しくない。 それを解決する方法は、 『本気で遊ぶこと』を『仕事にする』こと。 けど、そこには目を背けてきた。 自分に自信がなくて。 結局、自分の中に膿を溜め込んで、溜まりに溜まった末 はちきれてどろどろと出てきてしまった。 その膿は無気力の海となって、私を飲み込んでしまった。 そして、自分自身が生み出した膿にとっぷり浸って、 いじけてしまってたんだ。 それでも、浮き上がる時はくる。 田口ランディさんはこういうことを言っている。 カミサマは体が無いから遊べない。 だから本気で遊んでいる人間が好きなんだ。 と。 なんとなくふっきれた。 寂しいのはあたりまえだし。 あたりまえのことをどうにかしたいってあがいてたんだ。 意味ないなぁ。 意味のない罪悪感で勝手に沈んでるヒマがあったら、 もっともっと本気で遊ぼう。 殻を作るのは他人じゃなくていつも自分なので、 ここを突き抜けよう。 真摯に、謙虚に、本気で遊び続けたら、 きっとそれが自分のスタイルになると信じよう。 それ以外できないんだからね! と、自分に毎日言い聞かせよう。 遊ぼうよ、魚ごっこ。 って、どんとも誘ってる。 ...
|
![]() |
![]() |