+Feel+
覧|戻|進
| 2004年08月08日(日) |
恥ずかしいからやめてくれ〜 |
普段からこの分野に関してはけっこうガチに教育しては来ましたが。
こづかいのほぼすべてを(一応計画的に)(゚))<<と水草に注ぎ込むようなヤツですが(お菓子買ってるとこ見た事ない)。
最近手伝いをするといっては姑息に¥10要求するようなヤツですが。
だからといってこんなことをするのはやめてくれ〜
●緊急時に連絡するために、小銭を持たされているんだキミは。それはキミのこづかいではなく、Mから電話のため持たされてるもんやねん。それやのに、必要なときに連絡せず、ふたりをめっちゃ心配させ、叱られたときに返した答えが。
「だって、10円使うのもったいなかってん」(その考え間違ってるから)
●先輩と3人で焼肉を食べに行ったときのこと。
「Rくん、何でも頼んでいいよ♪」 「キャベツ」 「(笑)お肉頼みや、お肉」 「うーんと、カルビ。普通のカルビ¥520」 「カルビっていっぱい種類あるね。プチカルビ、上カルビ、特上カルビ、特選カルビ…、せっかくやから特選カルビにしたら?Rくん」 「え?特選?…¥1280もするやん、たけー。それやったらオレ割り勘はイヤやし」
Y「こら、誤解受けるようないい方しな。今までにごはんであんたに払わせたことないやろが!…(ヤバイか○ち弁ゆえ略)」
先輩大爆笑。Yさん穴があったら入りたい。
結局、先輩がおごってくれました。教育方法間違っているのだろうか?(とほほ)
|