+Feel+


2004年08月07日(土) アジアカップ 優勝!

日本が3-1で中国を破り、アジアカップ2連覇を達成!いつもは日本に点が入ってもまったく興味なしのRでさえ「中国に負けるのはイヤや」と口にした。これはほんまに珍しいことです。このアジアカップの最中でも、予選やヨルダン戦の頃はいつもの反応(Rはスポーツ番組でアニメが潰されることが不満で、Fにはアンチ巨人発言をし、サッカーやバレーは『はよ負けてくれたらいつもの番組が復活するのに、全日本うざ』というスタンスなのよ)やったのに、ブーイング問題が報道されるにつれ心境の変化があったみたい。自分も、日本が勝ってくれて、中国人の観客に対しては正直すかっとしたし。何よりも、かつてないほど頼もしい日本代表をこの目で見ることができてうれしかったし選手たちをほんまにカッコエエと思う。

それにしても中国人が、2008年の北京オリンピックでも執拗に日本人選手いじめをするかも知れないと想像したらぞっとする。卓球の愛ちゃんや女子バレーボールチーム、マラソン選手は強化のために中国によく遠征してるけど今までそんな問題は報道されてないと思う。水泳なんかはレース前の選手紹介のとき、どんな反応をされているんだろう。柔道は?体操は?北京アジア大会のときってこんなに問題になったっけ?それともこれはやっぱり時に「戦争」と称され、体をぶつけあうサッカーだから起こることなんだろうか。

日韓ワールドカップもいろいろ問題があったけど、結果的に両国の若い世代が交流するいいきっかけになった大会やと思う。日本人は自国じゃないサッカー大国のユニフォームを来て応援する姿が滑稽だといわれ、韓国人は韓国と関係ない試合で「テーハミング」を叫ぶ姿が空気が読めないといわれたりした。自分は真っ赤にスタジアムを染めて熱狂的に応援する韓国をちょっと怖がったり、日本より上をいった韓国に(微妙な判定もあったんで)やっかみもしたけど、一方で韓国人の愛国心をかなりうらやましく思い、韓国代表のフィジカルの強さと精神力に脱帽した。

そしてアジアカップと決定的に違うことがひとつあるのにも気が付いてしまった。日韓ワールドカップでは、日本は日本でしか試合をしなかったし、韓国も韓国でしか試合をしなかったってこと。仮に、「日本vsトルコ」がテグで行われ、「韓国vsブラジル」が横浜で行われたらどうなっていただろう。ブラジル大好きな日本人は絶対ブラジルを応援しただろうし、テグでの反応も簡単に想像がつく。そういう意味ですごいラッキーな大会だったのかも知れない。

重慶のブーイングは本当にひどかった。それだけひどいことを日本が過去にしたからなんだろうとも思った。そのことは自分もちゃんとRに伝えていかなあかんと思うけど、日本も国民は敗戦で傷ついたし、今はものすごい経済支援を中国に対してしてるやん。日本企業もいっぱい進出して、そりゃ安い労働力をこっちも利用してるけど、中国も技術を盗んだりしてるやん。中国政府は勝手に東シナ海の日中中間線近くで油田を探索したりしてるやん。そういうの中国共産党もちゃんと若い子に教育してください(絶対しないと思うけど)。お互い毛嫌いするだけじゃなくて、ライバルとして認められるところはリスペクトできる関係にしていってほしいと思います。





ゆぅま |

My追加