+Feel+
覧|戻|進
本当に料理の上手い人は目分量で料理するってほんま?と前にBに聞いたら「でも、普通にレシピ通り(好みで調味料は多少増減)にするのが一番間違いがない」って言ってた。それに超適当なタイプはやっぱ味も超適当になるやろし…と思いたいていはきちっとレシピ通りに作ってた。
でも、今日はちょっと魔が差してん。昨日の残りのトンカツで、カツ丼ではなく卵とじを適当に作ろうと思ってしもた。生醤油(その時点で気付け)と酒と水と調味料を適当に混ぜて短冊切りしたトンカツを入れて、溶いた卵を混ぜる。
出来あがったのは、まっ茶色ななんかやった。
M「醤油の時点で終わってると思たけど」 Y「ちょー、言うてーや。薄口使わなあかんかったてこと?」 M「そやな、卵の色が全部消えてるやん」
Rの批評はもっとひどい波状攻撃。
「なあ、黄身はどこなん、これ」「やっぱりほんまは料理下手やってんな」「あんまりせーへんから腕が落ちたんちゃう」「Mにもっとちゃんと料理ならったら」 「思うけど、適当すぎるんちゃう、性格が。オレもそこが似てるから自分でイヤになるわ」
まあ、そういいながら二人で全部食べたけど。はっきりいって見た目でもうまずかった。あーあ、昨日揚げたトンカツはめっちゃおいしかってんけどな。
■義経 あ、えーと、脱落しました(苦笑)。手帳と大河だけは1年続いたためしがないねんな〜
|