ここしばらく寝てたり色々してました。 パソコンに触ってすら居なかった……(遠い目) 寝不足だったのでここしばらく12時前には床についてました。 おかげでスッキリ爽快です。 気分転換にカラオケ・ゲームとかやったんですけどそれが良かったのかネタが浮かびました♪ 短編ファンタジー。 しかし今書いてみると短編じゃなくなっていくのは何故だろう。 もしかしたら私は短編小説に向いてないのか!?(汗) (只今24ページ目/オイ)
今日思いました。私ってつくづくメモがいらないなーって。 あんまりメモ帳とか使わないんですよね。 登場人物の名前とか地域の名前とか以外は。 後のネタは脳味噌の中に仕舞ってます。ほっとけば熟成しますから。 ……ほっときすぎると発酵したり古くなったりでお召しあがれません(笑)
今回の短編は。 「勇者様は修行中!」 世界では魔物が闊歩し、横行する。 辺境の村にもその魔の手が訪れていた! だが、しかーし! 勇者一行が魔物退治に訪れたのだった。 狂喜乱舞の村人多数。 しかし、よくよく聞いてみると、 その一行は勇者(仮)見習いパーティだったのだ。 絶望にうちひしがれる村人達。 やる気まんまんの勇者(仮)パーティ。 村に、いや、辺りに平和は訪れるか? っていうか任せて本当に平気なのか? へっぽこ勇者パーティのドタバタファンタジー。
名前とあらすじからしてまんまギャグ。ギャグ一直線って感じです。 パーティの雰囲気としては……『世界の明日はあるか?』って感じの不安いっぱいなパーティですかね(謎)
さて、相変わらず謎の題名ですが。 やるなって題名の意味は…… ここしばらくゲームしてたんですよね。安かったから。 推理ゲームを。(参考までに) 推理や難易度より前に私は挫折しました。 聞き込みより前に挫折です…… なんだよあの3D移動画面。無茶苦茶酔うっ(汗) 車酔いすら滅多にしない私を酔わせるとは、やるな「金●一」 っていうかアイテム調べるところで押しても調べてくれません。 もう嫌だ。酔う……出来れば画面は2Dをっ。 カラオケってたまには良いですよねぇ。 四時間ぶっ続けて歌っちゃいました。まあ……たまにはね(約半年ぶり) ウチの親はグロッキーでしたが私は元気でした。丈夫なんです。 採点つけるのってありますよね。 アレつまんないです>< いや……だって平均点数みたいな点しかいつもでないし。(70〜80) 一番厳しいのでも同じだったし。 ゆるめなのはつまんないし。 やっぱり大きく変動あってこそ楽しいですよね。ああ言うのは。 気のせいか声を大きめにすると点数が上がります。
|