あたろーの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年12月23日(月) 電脳街

 昨日は日記をさぼってしまいました。
 いえ、さしたる理由があるわけでもなく、ただ、買い物から帰ってきて、部屋の掃除したり帰省時に持っていく荷物をあれこれ準備したりしているうちに疲れてしまってごろーんとなっちゃったのです。すいません。

 で、昨日は新宿西口のヨドバシカメラに行って来ました。
 うわぁ〜なんでこんなに人がいるんじゃ!?ってくらい、マルチメディア館は人!人!人!!家族連れやカップルがやたら多い。ボーナス出たことだし(私はありません・泣)、クリスマスだし、次はお正月だしってことで、皆なにかと入り用なのね。どこもうじゃうじゃだったけど、特に混んでたのはデジカメとパソコンとプリンターのところでした。そういう私も一通りまんべんなく見て廻ったってことがばればれ(笑)。だってなんか面白くって、ついつい。。それでいて買ってきたのは単4電池と液晶画面拭きクロスと、SDカードケースでした。それなら家の近所の電気屋さんでもいいやんけ(爆)。
 1Fのメモリカード売場で、メモリースティックって高いなあー、ヨドバシのポイント使っちゃおうかなあなんて思いつつ物色してたら、すぐ後ろでカップルが言い争いを始めちゃった。通路のど真ん中だ。
「だからこれから使うって言ってるだろ」
「いつもそんな風に言うけどすぐどこかに埋もれてなくなっちゃうでしょ」
 ・・・最初はこんな感じで始まった口喧嘩。まあ、買い物に来ればこんなこともあるさってな感じで私もさして気にはしてなかった(と言いつつちゃっかり耳はダンボちゃん)けど。。。
「一緒に住んでいるってことはこういうことでもあるってことなんじゃないかっ」
「あなたはみんなの前で言ってることと私に対して言ってることがぜんぜん違うじゃないのっ」
 ・・・だ、だんだんエスカレートしてコアな話になってきた。
 メモリースティック24MBにするか32MBにするか64MBにするか124MBにするかなんてもう分かんない、目の前数字だけがチカチカして、神経は後ろに全部集中しちまったぁ〜。背後のカップルも買うか買わないか仲直りするかしないのか決まらないみたいだけど、私もどのメモリースティック買うか決まらなくなってしまった。
 少なくとも私がそこに立っていた15分間以上は、喧嘩が続いていた。どんどんヒートアップしていた。
 後ろのケンケンガクガクカップルと、目の前の商品を意味もなく片っ端から手にして、ぱたぱたとひっくり返して説明を読んでる(?)おなご。
 あんまり長くいると、いい加減その喧嘩聞いてるんじゃないかと思われそうなので(ほんとやんけ!)、そろりそろりとその場を離れたのでした。
 価値観が違うと、一緒に暮らすのは大変ですな。
 特にお金がかかる趣味なら二人共通しているのがよろしいかも。
 男の人は女の人が服や化粧品にお金かけるのが理解できないけど、女の人は男の人がパソコンや車にお金つぎ込むのが理解できない。
 どっかで互いに妥協し合うか、一緒に楽しむかどっちかしかないのでしょうな。
 
 電池の入った袋ぶら下げてヨドバシ界隈歩いてたら、ソフマップの店頭で「牛丼パソコン」と称して派手なパソコンの叩き売り?っぽいのをやっていたので、思わず足を止めてしまいました。近寄ってって「牛丼パソコン」と張り紙された商品の山を覗いてみる。周囲の人もなんじゃなんじゃと一緒に覗く。
 パソコン買うと吉野家の無料券がくっついてくるのか?
 それとも本体やデスクトップのアイコンがみんな牛丼の柄なのか?
 ・・・それともそれとも、かつてホルスタイン柄のトレードマークで日本のパソコン市場に乗り込んでおきながら、業績不振で日本からさっさと撤退してしまったあの「牛飼いパソコン」のゲートウェイ2000が、ホルスタインを牛丼に変えてまたやってきたのか?(注:ゲートウェイ大好きです。Win95のままだけど、デスクトップ捨てられず、まだちゃんととってあります/でも、日本からの撤退を知った時、なんだか見捨てられたような気分になったユーザーの1人です)
 で、判明しました。
 近寄ったけど、牛丼の匂いがするわけでもなし、牛丼のチケットがくっついているわけでもなし、吉野家の店員さんが売っているわけでもなし。
 私の隣で箱覗き込んでたおじさんは、くんくん匂いかいでたけど。
 「牛丼パソコン」というのは、「牛丼のような感覚で気軽に買えるお値段のソフマップオリジナルパソコン」という意味だそうです。
 なあんだ。
 なあんだってなあんだなんだけど、べつに牛丼引き合いに出さなくってもいいじゃないか。
 だけど、ソフマップの人はインパクトのある名称をってことで一生懸命考えたんでしょうな。ま、いっか。
 ソフマップのサイトに行ってみました。
 http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2589
 並盛り大盛り特盛りに加えて、特盛りつゆだく卵つきってのもあるらしい。
 もう勝手にして。

 で、帰宅してから、買ってきたSDカードケース開けようとしたら、蓋が開かない。
 不良品でないかいっ。
 ぷんぷんっ(`_'*)
 500円だけど交換してもらうぞっ!
 でももう新宿行ってる暇ないよぉっ。
 でもなんとかして行ってやるぅ。。。


あたろー |HomePage