あたろーの日記
DiaryINDEX|past|will
2003年01月09日(木) |
ウナサレル夢(+_+;) |
さすがに年明けから3日も休めないので、今日は出勤しましたですよ。 インフルエンザが流行っているようですね。私はただの風邪だと思うのですが、これからホントに要注意ですよね。空気が乾燥しているのがとてもよく分かります。先日までそんなに起こらなかった静電気が、バチバチ起こってます。会社のキャビネット、水道の蛇口等々。。上京して東京の冬の何に驚いたかといいますと、晴天の日と静電気がやたらと多いことです。新潟の冬の空は毎日どんよりとした雪雲に覆われていて、太陽が顔を出すことは滅多にありません。で、湿気が多いから、静電気はせいぜいセーターを脱ぐときのバチバチ、っというのくらいかなあ。 そういえば、新潟の実家では、以前は暖房は石油ストーブだったのだけれど、今は石油ファンヒーターを使っています。そのほうが暖かいし、小さい子供にも安全度が高いのかな?でも、あれは良くないですね。ふつうのエアコンも良くないですが。とにかく部屋が乾燥します。朝起きると家族がヒーターをつけてるから喉がからから痛い。日中も、肌かさかさするし、第一ストーブの上にヤカンのっけておくことができないから、湯気もない。焼き芋も焼けない。昔はよく焼いたのに。。。 やっぱ昔ながらのストーブが良いです。 話は変わりますが、風邪を引いて熱があるときに見る夢って、パターンが決まってませんか??私だけなのかなあ?? 私は、熱があるとき、必ずといっていいほど、刃物を持った人に追い掛け回される夢を見ます。なんでだろ? 一番印象に残っているのは、小学2年生位の時。学校休んで寝てて、あの時はたしか40度近くの高熱を出してたと思うんですが、夢の中で、なぜか私は江戸の町を、十手を持った銭形平次に追い掛け回されてるんです。町娘ではなく、なんかどっかのおっちゃんだったと思う、私(爆)。それで、うんうんうなってたらしく、母がゆすって起こしてくれました。ぱっと目が覚めたら母が心配そうに覗き込んでいて、それでああ夢だったんだってほっとして、母にこれこれこんな夢を見た、って一生懸命説明したのを覚えてます。 あと、いつだったか、沢山のトイレの中を逃げ回った夢もあります。それも確か熱があるときだったような。。 で、昨日日中眠ってて見た夢。 どこか広い駅の構内で、駅員が何か叫びながら階段を駆け上がって来て、その後を包丁を持った中年の男が追いかけてくる、で、駅員が逃げ延びると、男は次の標的を捜して構内をうろうろし始める。。周囲の客は逃げ始めるんだけど、私は逃げなきゃ、と思いながらも、身体が思うように動かなくて、焦りばかりがつのる。。。ってな感じです。。 夢の中で、「これは夢なんだ夢なんだ」って思ってるんだけど、「でもやっぱり逃げなきゃならない」って必死なんです。で、気持ちだけじたばたして身体が動かない〜なんて思っているうちに、夢から醒めました。 私って、前世によっぽど悪いことして追われる身だったのかもしれないですねー。 それにしても、銭形平次はいかにも夢、って感じで笑えるんだけど、昨日のそれは、今の世の中、現実に起こりえるし、起こってもいるようなことなので、なんか笑えない。。ていうか、ちょっと怖くて、気分が良くないです。 うなされても、目が覚めたとき、「あ〜夢だったんだ〜」ってほっと出来る夢なら、まだ許せますよねえ。。。
|