あたろーの日記
DiaryINDEX|past|will
ひな祭りでしたね。 昨年知り合いの方から作っていただいたちりめんの小さなお雛様、職場の机の上のお菓子の空き缶にしまっておいたのを先月出して、ちょこんと飾っていました。 今朝同僚と話していて、冗談半分に「今日ちゃんと片付けなきゃ、忘れちゃうから午前中のうちにしまわなきゃ」なんて話していたのに、言ったそばから忘れて、とうとうお雛様を出しっぱなしにして帰ってきたのに気づいたのは、帰宅してだいぶたってからでした(笑)。 早く(もう十分早くないけどね)結婚したいわけじゃないけど、縁遠くなるのは嫌だもん。
今年の初詣に行ったとき、毎年入る参道の蕎麦屋さんの入り口のドアの前に、五円玉が落ちていました。 どんどん降り積もっていく雪の下に隠れそうになっていたのを拾って、コートのポケットに入れました。 今でもそれは大切にとってあります。 その五円玉を拾ったとき、ふと、あ、今年は何かありそうだな、って思ったのでした。。
結婚という形に特にこだわってはいないのですが、ご縁はほしいです。 結婚式や、ウェディングドレスや、結婚指輪には興味はない、っていうか、そんな面倒くさいことはしたくないです(そう思う時点でもう縁遠いのかも・笑)。 ただ、本当に心から一緒にいたい人と、小さな住まいでささやかな食卓を囲み、寝起きして、会話して、小さな菜園を作って暮らせればそれであとは何もいらないです。 相手の考えていることに互いに興味を持ち、尊敬し合えて、一緒に内面を成長させていく毎日があれば、それで十分満足です。 そして、周囲の人達とも、愛情あふれる交流ができれば、それが最高です。
結構のほほんとしているように見えるのですが、本当にのほほ〜んとしています。 いずれはそういう相手にめぐり合えるだろうと思って鷹揚に構えています。 でも、構えているのと待っているのとは違います。 いざ、ピンとくる出会いがあったら、自分から動かなければ意味がないと思っています。
|