あたろーの日記
DiaryINDEXpastwill


2003年04月04日(金) 酔っ払いオヤジ

 今日の部内会議。
 4時から夜の10時まで、切れ目なく延々6時間。。。
 私は自分に関係のある部分だけ顔を出していたからいいけど、狭い会議室に十数人。みんなよく集中力が続くなあと心底驚いちゃった。ほとんどトイレにすら立たないんだもん。。。私には出来ません。。
 
 残業して11時過ぎの電車に。
 金曜の夜遅い電車は最悪。
 車内は足とアルコールの臭いが充満(ー_ー;)
 目が据わった人も多い。。。
 自分が飲むのは大好きだけど、人がお酒臭いのは耐えられぬ。

 赤ら顔のおじさんが「ひとつ吊革ずれてもらっていいですか」と言いながら隣に立ったので、ずれてあげた。
 ・・・う、お酒臭い。
 と、おじさん、
「お嬢さん、ご出身はどちら?」と聞いてきたので、
「新潟です」と正直に答える。
 ・・・酒くっさぁ。。
「おーそうですか、私は青森です」
「あぁ、そうなんですかぁ」
 ちなみに私は音楽聴きながら本を読んでいる(満員電車ではよく静かな音楽聴きながら読んでます)ので、おじさんに話しかけられるたびにページから顔を上げて、いちいちイヤホン耳から外して答えなきゃならない。・・・そもそもなんで見ず知らずの酔っ払いおじさんに読書の邪魔されなきゃならんのだ?
「新潟はいいところですねぇ」
「ありがとうございます」
 ・・・褒めてくれたからちょっとは許しちゃる。
「新潟に行ったことありますよ」
「あ、そうなんですか」
 ・・・頼むもう話しかけないで。
「昔長岡に市村デパートっていうのがありましてね」
「あ、そうなんですか」
 ・・・ちょっといい加減にしてくんない?
「そこの店員さんに○○○○(知らない人のフルネーム)さんという人がいたんですが、知ってますか?」
「いえ、知りません」
 ・・・知るわけないだろうがっ!ほんとに酒臭いんだって!!

 おじさんはそれからまた延々と市村デパートの店員の○○さんの話を始めて、私は最初は仕方なくいちいちイヤホン耳から離して頷いてあげてたんだけど、途中からイヤホンずっと耳に挿したまま、視線もおじさんには向けず本の上に集中させて、片手間に時々うんうん頷いてあげるだけにした。もうこれはボランティアだ。
 しばらくして気がついたらおじさん話すのやめていた。
 でも、電車がさらに混んできたのに乗じて、停車するたびにひとつづつ吊革ずれて、おじさんから離れようとしたんだけど、私が動くたびにおじさんもぴとっとくっついてくる。。
 ・・・こ、このオヤジィ〜。
 ・・・もう、酒くっさぁ〜(泣)。
 まあ、おじさん降りるときは振り返って「じゃあねぇ〜」って機嫌よく挨拶してったからいいけどね。
 私もにこっと笑って「おやすみなさい〜」と答えたもんだ。
 ・・・あの調子じゃ、たぶん、ホームのベンチでほんとに眠っちゃってるかもね。

 まったく。
 疲れちゃった。
 気がゆるんだら風邪ひどくなってきた。
 あたろーシステムダウンです。。。


あたろー |HomePage