浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEXpastwill


2002年05月29日(水) 体重増えてら〜/懐かしいテープ群

ひさしぶりに50キロです。ちょっと嬉しい、というか安心しました。あんまり痩せすぎると立ちくらみはくるわスタミナ不足でつらいわなので、これくらいがちょうどいいんですが。腹まわりばかりにお肉がついてるような印象もなきにしはあらず。この脂肪を筋肉にかえておきたいなあ。
この頃なに食べてたっけな。あまり前とかわらない気がするけれど、自宅にいるときに御飯あまり炊かずにおかず類ばかりですませた日も多かったっけ。最近多いというと、焼き魚や魚フライに餃子。レモン果汁買ってきたので、甘くて酸っぱいレモンティ〜♪ばっかり飲んでた。あー、今週は焼き肉やチョコ・ナッツ類も食べてたなあ。体重増加はそんなところからかな。

あー、腹が痛い。ホカロンで暖めて鎮痛剤飲んでも効かないよ。
こういう時期になると、腸もあれこれ動揺するのが困っちゃう。つまらない症状とか、くだらない症状とか。冷房が効きはじめる季節が来ると、よけいに体力消耗するんだものな。
薬局に寄るといろんな商品があって、適当なのがどれか迷ってしまう。ザクロエキスは多少効果あったように思えたけど。
自分に一番足りなそうだと思うものだって、鉄分、カルシウム、ビタミンC、ビタミンE、コラーゲン、などなど、キリがなくなっちゃう。あれこれ全部買い込んで試すわけにいかないしなあ。
普段の食事で基本的な栄養やミネラル・ビタミンとれてれば、必要ないんですけどね。栄養士さんのついてた学生寮生活の時代が、一番健康だったものなあ。
つい健康食品やサプリメントに頼りたくなってしまう、外食中心の生活。

--

♪トゥットルトゥ〜、トゥトゥルトゥルルーン、トゥルルートゥールーン〜
『シャドーシティ』を思い出したついでにハミング三昧の毎日です。
「ザ・ベストテン」に同時ランクインした寺尾聡の3曲って、どれもハミング部分をタイヤのCMに使ってたんですよ。お酒や自動車関連のCFってのは、センスがよくて映像の美しいものが昔から多いですね。高級感やイメージ作りにお金を惜しまないせいでしょうか。
当時最初に聞いたのが『シャドーシティ』。路面を踏んでいくタイヤの映像に、独特の雰囲気を持ったこの曲が、しびれるほどかっこよかった。CMで聞いたとき、その都会的でアンニュイな雰囲気に「きっと外国の曲に違いない」と思ってたのに、「ザ・ベストテン」で日本の曲だったと知って驚いてアルバム買いに走ったのでした。
歌詞も「男のダンディズム」ってノリで、好きだったのよね。
手放してないはずだからどこに片付けたんだろーなー、と昔のアルバムやテープを探していたら、なんだかどんどん怖ろしいものが出てきた。アニメや漫画関連のアルバムがどさどさどさ。ビデオ持ってなかった頃にTVの音声録音したのもあるわ。
アルバムの方は、『ガンダム』『イデオン』『999』くらいはまだいいとして、『カムイ外伝』『エメラルダス』『無限軌道SSX』『我が青春のアルカディア』『ハーロック・ピアノ連弾版』....ぐはあ、『はみだしっ子』『ルーとソロモン』や萩尾望都や竹宮恵子のイメージアルバムまで出てきた。自分で買ったのに忘れてたよ。
懐かしいやら、こんなに出てたのをよく買いあさったもんだと思うやら。
多くはテープだから、かなり傷んだりカビたりしてるんだろうな。テープデッキがカビで傷むのやテープが絡むのが怖いから、今は聞く勇気がないや。
当時はウチのレコードプレイヤーがボロでちゃんと録音できなかったから、ほとんどをテープ盤で買っていた。たしか『綿の国星』などはボロいプレイヤーのせいで、ほとんど聞かないうちにLPの溝がいたんじゃったんだ。
探せばどこかにLP盤の『ヤマト』や『ガッチャマン』『サイボーグ009』『トリトン』も埋まってる。『エロイカより愛をこめて』はテープで買ってたはず。中田浩二さんの少佐と野沢那智さんの伯爵だったよな、たしか。
あちこち探してるうちに、『スーパージェッター』『カムイ外伝』などのポストカードや『旧ルパン3世』『カリオストロの城』の特集本も出てきた。
たしか安彦さんの描いた『ライディーン』のプリンス・シャーキン様&ひびきあきらのポスターもあったはずだが、どこにしまったかな。
アニメージュ創刊当時の付録ポスターとかも箱いっぱいあるし。興味のない人にはただの古い漫画・アニメグッズだけど、今となっては手に入らないだろうし、大事な思い出の詰まった一種の財産でもあるな。本の方の「ロマンアルバム」の『トリトン』『カムイ外伝』を当時買い損ねたのが、いまだに惜しいと思うのだった。
オークションに出したりしたら、ほしがる人もいたりするんだろうか?


JAJA |MAILHomePage

My追加