浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEXpastwill


2002年08月24日(土) ささえる人/ラウダ出演CM

オジー・オズボーンの奥さんのシャロンが、癌で療養中らしい。
シャロンの病気が、早く回復するといいんですが。オジーだいじょぶやろか?
シャロンは、たしか、マネージメントサイドの仕事もしてたと思う。
ずっとオジーを支えてきて、オジーをアルコールから引き離すのに苦労したんだったよな。オジーがシャロンや子供達といっしょに写った写真を覚えてる。オジーのように危なっかしい人が、支えてくれる家族の中で笑ってる写真。ちょっと奇抜なパパのオジー、上品でふくよかであたたかい笑顔をしたシャロンと、2人によく似た愛らしい顔の女の子達。今頃は10才くらいになってるだろうか?

若い頃はさ「○○が結婚なんてショック〜!」なんて思ったもんだけどにゃ。
あぶなっかしいアーティスト達を、誰かが支えていてくれると思うと、ファンとしても安心できた。ああいう幸せな姿が続いてほしいと、祈ったりした。
誰が誰の支えになることが出来るか見いだせるのは、自分自身の感覚でしかないんだもんな。彼らがそういう人に出会えたことに感謝したりした。
信頼し愛せる誰か、自分を預けられる誰かに出会えるっていうのは、ステキなことだ。それを手にしたことは、祝福できることじゃないか。この世知辛い世の中を思えば、得がたいことなんだから。

--

チャットをしながら、話題にのぼってた曲『シャドーシティ』の検索をしてたんです。元歌とか紹介できるサイトはないものやろかと。
そしたら、出てきたんです。以前ここにも書いたタイヤのCMのことが。
横浜タイヤ、アペックス。このCMでドライビングしていたのは、当時引退したばかりのニキ・ラウダだったんですと。(驚)
あー、ビックリしたよお。まさか、こんなところで御縁があったとわ。
このCMシリーズ、他にもモンテカルロやいろんなサーキットでの映像を使っていたらしい。横浜タイヤが当時どの程度レース活動をしていたのかわかりませんが、バブルな頃とはいえ、豪華ですな。

そいえば、以前書いたことでひとつ訂正。
ラウダの現役時代の年代と、映像を見た記憶のある場所(当時の住居)を考えると、映像はどうやらその何年か後の特集だったようです。(やはりカーグラあたりか?)
で、ラウダが火傷を負った年は、アメリカGPはインディアナポリスではなくワトキンスグレンでした。(^^;)


JAJA |MAILHomePage

My追加