浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEXpastwill


2003年03月09日(日) ハラハラ波乱のF1開幕戦決勝/ヨワヨワリンクさらに修正

今回の予選後マシン没収(誤)の画像を見てF1マンション地下駐車場!と口走っていまいました。フェンスに閉じこめられた動物かなんかのよう。
広い場所のなさそうなモナコとか、どうするんでしょうねえ。
寒そうな予選後会見のモンちゃん。そんなにオーストラリアが寒かったのだろうか。それとも会見の雰囲気が寒かったのか。(笑)

3年半ぶりのちっとも赤くない表彰台
両脇のふたりの表情がちょっと不満げなのが、今回の波乱のレースをあらわしているかも。
誰が勝つのか最後まではらはらさせる波乱の展開は、面白かったですけどね。いいところまでいくと、みんなこけちゃうし。真っ先にこけるのが雨得意のルーベンスとは思ってなかったけど。(^^;)
全ドライバーの予選の順位と決勝リザルト見比べると、まるでシャッフルされたカードのようでした。
とはいえ、波乱を増やしたのは雨ですから、積んだ燃料で遅いのか、チーム差ははっきりわからず。空タンクだろう金曜予選は、失敗してるドライバーも多いだろうしなあ。
FIAのフェラーリ(あんどトップチーム達)の独走にストップかける作戦が上手くいってるかどうかは、次戦以後でないとわかりませんわね。
表彰台連続記録は、ミハエル22戦、フェラーリ53戦でストップ。(あ、ブリジストンの連続表彰台記録も途切れたんだ。今回デュパ爺ほくほくだね。(^^;))
こんな記録はもうなかなか出ないだろうなあ、と、これまでの戦歴を思い返して万感胸にこみ上げる思い。連続完走&入賞記録はまだ続いておりますから、これからの戦いを見守りますわ。
バージボード引きずって「故障修理してきなさい!」のオレンジボール旗出されても、バージボードもぎ取っても、鬼の追い上げを見せたミハエル。追い上げるときが一番限界走行ギリギリで美しいんだよねえ、この人の走りは。(土曜予選も金曜と違って追い上げる立場に燃えたのかもしれん)
まだまだ若い衆には、王座は譲りませんぜ。負けず嫌いモード炸裂で、頑張ってくれることでございましょう。美しく「女王様」と呼ばれてるGAのデビューの時は、どんな鋭さを見せてくれるんやろか。
マクの新車も美しいといいなあ。

地上波....F1ファンのほとんどに不評のようですね。ははは。わたしゃ今年はライブタイミングでネット観戦するかなあ。(泣笑)
ウチのブラウザ&回線ではformula1.com(F1オフィシャルサイト)のライブタイミングが上手く表示しないのが判明しまして、買い換えできるまでネットカフェでの観戦など考えたり。
ウチのMacは、なんせ95年秋発売の年代物ですから、思えばよく持ってくれたものです。どうせなら長持ちするのを買いたいから、貯金できるまでもう少し頑張れ(^^;)>マイMac

いろいろとネット巡回して開幕そうそうのリニューアルなどが判明したことがありましたので、ヨワヨワリンクにさらに修正加えて更新しました。
数は少し増えましたが、寂しいのはエディのオフィシャルサイトがなくなったんで、そのリンクはずしたことだなあ。寂しいから他のチームやドライバーのサイトも探して調べてみよう。
私の主な巡回先モータースポーツ系サイト(個人サイトはのぞく)は、こんな感じ。ここからまたリンクたどっていったり検索サイトからニュースにたどり着くこともあります。
ご覧になってるサイトで「ここは違う」「こんな便利なところがある」などありましたら、教えてやって下さい。






↑エンピツ投票ボタン My追加


JAJA |MAILHomePage

My追加