浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEXpastwill


2004年12月31日(金) 津波

Tsunami・・・。
他人事と思えぬ地名が被災地の中にある。
愛するバンドがアジアの地を訪れてライブをしていたのは、3ヶ月ほど前のことだ。彼らのライブを楽しんだファン達の中にも被災した人はいるだろう。
オフィシャルHPに、赤十字へのチャリティ募金のリンクがはられているのを目にする。

一般ニュースのページを見ても、俳優やサッカー選手達、クリスマス休暇をとっていた人々の名がニュースに現れる。
F1ニュースのページへ行く。津波の当日にロリー・バーンやジャン・トッドがその国々にいたのを知る。(ジャン・トッドがミシェル・ヨーと付き合ってたというニュースをついでに知って驚いたりしたけどさ。)
アジアでのGPの前後、F1関係者が訪れたというニュースのあったリゾート地もあるから、不安はあった。フェラーリ移籍前、ロリーはダイビングスクールを経営するために引退すると言ってた人だ。奥さんはタイ人である。
彼らは無事だったったらしいが、心臓は冷える。

音楽ニュースのページに行く。あるバンドのメンバーがいまだ行方不明というニュースを目にする。これは愛する人たちだったかもしれない、と複雑な気持ちにかられる。自分の身勝手さに唇を噛む。

神戸の震災から何年もたって復興はなったように見えるけど、家や家族を失った人々は苦しい生活をしてる。新潟の地震。水没した豊岡。周辺の観光地もまた客を減らしてしまっている。地域全体が何年も苦しむことになる。

天災は、それだけでは終わらない。これから疫病もはやる。生活の地盤を根こそぎにされた人々は多い。
一番長く苦しむのは、一番弱い立場にいる人達なんだよな。

義援金についてのページを探してみた。
スマトラ島沖地震・津波 義援金受付先


JAJA |MAILHomePage

My追加